• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとのブログ一覧

2013年01月15日 イイね!

これが新しいスカイライン?

Carviewニュースより…


 日産自動車が海外市場で展開する高級車専門ブランドのインフィニティは米時間14日、米ミシガン州で幕を開けたデトロイトショーで、新型スポーツサルーン“Q50”を初披露した。
 
 Q50は、インフィニティが2009年のジュネーブショーで発表した“エッセンス・コンセプト”の市販バージョンとされ、コンセプトカーからスタイリングを受け継ぐ。メーカーはQ50に採用したスタイリングの特徴を、今後他モデルにも展開していく意向を示している。

 エンジンは、3.7リッターV6(最高出力328hp)と、ハイブリッドモデルが設定される見通し。いずれのパワートレインも後輪駆動モデルと4輪駆動モデルの選択が可能となる。

 北米市場では今夏発売予定だ。






…というものです。さて、そのスタイルはというと…
















…です。ディテールは少しずつ変えられるでしょうが、これがほぼ新しいスカイラインになるんでしょうね。

ただ、現行モデルでもそうですが、アメリカ仕様とはバリエーションが異なる可能性もあるので、エンジンは日本仕様でもV6・3.7とハイブリッド(V6・3.5+モーター?)になるかどうかは分かりませんね。

出来ればこのモデルチェンジを機に、(これまでデカすぎた)エンジンを小さくして欲しい所ですが…
Posted at 2013/01/15 18:16:22 | コメント(18) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2012年12月30日 イイね!

次期スカイラインのティーザー画像!?

次期スカイラインのティーザー画像!?日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティが2013年1月、デトロイトモーターショー13でワールドプレミアする『Q50』。この日産『スカイライン』次期型に関して、初のティーザーイメージが公開された。

これは12月28日、インフィニティが公式サイト公開したもの。2013年1月14日、デトロイトモーターショーでベールを脱ぐインフィニティQ50の最初のティーザーイメージだ。

現行『スカイラインセダン』の海外名は、インフィニティ『G37セダン』。インフィニティは長年使用してきた『G』の車名を改め、次期型からQ50というネーミングを採用する。

インフィニティが今回公開したティーザーイメージは、Q50のヘッドライトを映し出したもの。欧米のプレミアムブランドに負けない個性的なデザインが与えられるのが見て取れる。





…というニュースがありました。

「インフィニティQ50」なんていうと、日本では殆ど売れなかった「Q45」を連想させますが、排気量が5000ccかと勘違いしそうなネーミングですねえ~ 「G37」のまんまでいいかと思います。


それにしても次期スカイラインですが、メルセデスのパワートレーンを使うとかいう事で、ちょっと複雑な気分です。ヘッドライトだけ見るとカッコいいですが…
Posted at 2012/12/30 20:00:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2012年10月29日 イイね!

次期スカイラインの姿が見えてきた…?

次期スカイラインの姿が見えてきた…?先日、某自動車雑誌を立ち読みしていたら(コラ!)、来年デビューすると言われる次期スカイラインについての記事が出ていました。それによると…

・V6・3.0直噴ターボを搭載

・直列4気筒ターボも搭載するが、メルセデスベンツ製になる





…といったものでした。

現在、日産はメルセデスベンツと提携していますが、その関係が次期スカイラインによって顕著になるみたいです。


恐らく直列4気筒ターボは、Cクラスに搭載されている1.8DOHC直噴ターボの事でしょうね。

…となるとR32以来20年ぶりの4気筒エンジン搭載って事になりますね。でも今度のはメルセデス製だしなあ…orz

まあ、ターボエンジン自体がR34以来ですし…


そこで次期スカイラインのラインナップを自分の妄想を交えて(?)予想してみました。


○セダン

・180TI(直列4気筒1.8DOHC直噴ターボ)…6MT&7AT

・250GT(V6・2.5DOHC)…7AT

・250GT-FOUR(V6・2.5DOHC 4WD)…7AT

・300GT-T(V6・3.0DOHC直噴ターボ)…6MT&7AT


○クーペ

・180TI(直列4気筒1.8DOHCターボ)…6MT&7AT

・300GT-T(V6・3.0DOHC直噴ターボ)…6MT&7AT



…です。直4エンジンは是非TI(Touring International)のネーミングを復活させて欲しいものです。

エンジンは限度が3.0って事で、現行みたいな3.7なんて大きすぎていらないですね。

あと、MT車は現行ではクーペにしかありませんが、セダンにも復活させて欲しいです。

それからボディサイズは全長4700mm×全幅1800mm以下に抑えてくれれば…


スカイラインの開発陣の方、見ていたら是非ご検討を!!
Posted at 2012/10/29 19:31:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2012年08月05日 イイね!

プリンス&スカイラインミュウジアムサマーフェスティバル2012イベントれぽ

プリンス&スカイラインミュウジアムサマーフェスティバル2012イベントれぽ…という事で、今日は長野県岡谷市にあるプリンス&スカイラインミュウジアムの「サマーフェスティバル2012」に行って来ました。







自宅を7:30出発、途中、波田町にある知人の家に少し寄った後、裏通りばかり走って塩尻に出ました。

そして、高速に乗るのとそんなに変わらないだろうと、国道19号線経由でそのまんまスカイラインミュウジアムまで行く事にしました。

塩尻峠から公園に入る交差点で自宅から丁度100km、これは(富山県)高岡まで行くのとほぼ同じ距離になります。


公園の隣のリサイクルセンターの駐車場にクルマを停めたのが10:10頃で、ミュウジアムに入る前に駐車場のクルマ達をチェックしていました。何しろレアなクルマも停まっている事が多いですからね~



RSがこんなに見られるのもイベントならではですね。

西部警察ファンなら卒倒しそう…



それで駐車場をウロウロしていたら、みん友のサイクロン63さんのギャラン、到着!!

今日はご家族と一緒でした。


公園のトイレへ先に行ったんですが、そのトイレの裏に気になるクルマが…



シートをかぶせてあって分かりにくいですが、バンパーモールの形状が浮き出ていたのでそこから判断して左がR32、右がR31みたいでした。



あと倉庫状態になってる2代目バネットバンの高級バージョン、VXも!!


その後、長い階段を上がって、フリーマーケットを一通り見てみました。


ミュウジアムに入ると思ったより人がいなかったですね。


トークショーもやっていました。



左から自動車評論家・片岡英明氏、レーサーの砂子義一氏、R31、32開発責任者の伊藤修令氏です。


昨年はスカイラインの父である櫻井真一郎氏が亡くなったんですけども、これからもファンの心の中にも生き続けるでしょうね。



あと、ハコスカGT-Rプロトタイプのボンネットにもサインがしてありました。




私はR31が一番好きなモデルです。角張ったカタチに萌えますね~!!




天気が良く、諏訪湖が一望出来ました。



…で、「やっぱり買うのならスカイラインのミニカーかな?」と、フリマでホットウィールのV36クーペ(アメリカ仕様のインフィニティG37クーペ)をゲット!!550円のところを500円にしてくれました。


この後、サイクロンさんご一家と食事を松本への道中でする事になったんですが、その前に愛車のギャランをリサイクルセンター内で試乗させてもらいました(その代わり私もカリーナを試乗させてあげました)。



(今回、写真を撮るのを忘れたので、前回のオフ会の時の写真です。サーセン…)

このギャラン(1.8DOHCヴィエント)、クラッチも軽く、とても軽快に走ります。

三菱車というと車体が重いというイメージが強かったのですが、このギャランに関してはとにかく軽いです。

そして、FF+1.8NAなんですが、そこにランエボの操縦性能を感じました。やはり同じ三菱車なので匂いも同じなんでしょうね。私が自分のクルマにかつて我が家で乗っていた20系ビスタを感じるのと同じく…

「当時ビスタを買う時にギャランをもっと検討しておけば良かったなあ~」と20年以上経って初めて後悔しましたね(苦笑)。もっとも当時はまだ1.8DOHCモデルが出ていませんでしたが…


国道19号線に出た後、塩尻のガストで食事しました。繁忙な時間帯だったせいかブザーを押してもなかなか店員さんが注文を聞きにきませんでした。ご苦労様な事です。


あ、それからガスト隣にスゴい中古車店がありましたね~



このスバル・ブラット、この前を通るたびに「わたし、気になります!!」だったんですけども、ようやく写真を撮る事が出来ました!!



その後ろにはダットラ(死語?)…


ガストで食事後にサイクロンさんご家族と別れ、私は少し寄り道しながら帰る事にしました。


松本の木工団地近くのファミマでこんな品をゲットしました。



「Spoon.2Di」ですが、今月で誕生5周年となるミクの特集本です。そういえば14日からファミマでミクのフェアも始まりますしね…

あと「氷菓」についての特集記事も出ていました。これは買うしかないでしょう!!



それから、まだ残ってた伊藤園「お~い、お茶」の映画けいおん!ミニフィギュアです(憂ちゃん)。


その後、倭橋から少し行った所のホビーショップパンダでプラモのカラーも購入しました。


こちらは以前から「わたし、気になるんです!!」な人が多かった事でしょう、あのスポットです。



いつもだと後ろにクルマがついてきているので停まって写真がなかなか撮れなかったのですが、今回は何もついてきていなかったので、僅かな時間に停まって撮りました。

こういうヒストリックカーたちはもうちょっと大事にして欲しいものですが…



…で家に帰ったら17:00頃、合計走行距離215.3kmでした。


フォトギャラはこちらです。

① 館内のクルマたち

② 駐車場のクルマたち
Posted at 2012/08/05 20:03:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2012年08月04日 イイね!

明日はこちらへ…

明日はこちらへ…明日は岡谷市のプリンス&スカイラインミュウジアムへ行ってきます。

スカイラインに関わった人たちのトークショーを聞くのも楽しみだし、フリーマーケットで目ぼしいミニカーを物色するのも楽しみです♪
Posted at 2012/08/04 12:18:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「ふれふらに続いてカレーガールズの人たちも名古屋誘致に成功しそう!! 関東(東京)メインに活動するグループを東海地方に招き、知名度がアップしてくれる事を想像すると… 胸熱でしかない!!!」
何シテル?   10/30 23:12
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation