• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとのブログ一覧

2019年06月07日 イイね!

近日発売予定の軽自動車2車種が公開!!

近日発売予定の軽自動車2車種が公開!!近いうちに発売される予定の軽自動車2車種の画像が公開されました。













・ダイハツタント















・ホンダN-WGN













…の2台です。



タントはこのクラスではパイオニア的存在でしたが、ライバルとしてスズキ・パレット(現在はスペーシアに)、ホンダN-BOX、三菱ekスペース&日産デイズルークスといった車種が矢継ぎ早に登場しました。


特にN-BOXが最近では好調な販売で、果たしてこのクルマがシェアをどれだけ取り戻せるかが注目です。





N-WGNはそれまでのライフに代わる車種としてデビューしましたが、スズキがワゴンRで先鞭をつけたこのクラスは、最近では上記のタントなどが属するスライドドアのスーパーハイト系に顧客を奪われているので、この新型がどれだけ売れるのかが気になります。




Posted at 2019/06/07 17:51:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記
2019年03月30日 イイね!

あんまりこんなのばっか増えても…(汗)

あんまりこんなのばっか増えても…(汗)小さくても押しの強さなら負けない!オラオラ顔の軽自動車5選












…という記事を見付けました。









この記事、いわゆる「〇〇カスタム」などのメッキグリルを付けたりした軽自動車をメインに取り上げているのですが…










そもそもこれらの軽自動車、ムーヴの「エアロダウンカスタム」がその元祖だった気がします。


それがウケたのか他社もその路線をする様になって…













しかし、カスタム系軽自動車が登場する以前の軽自動車もシンプルでありながらも魅力的なデザインだったと思います。












今や高級セダンやミニバンでもこれらの目立つグリルを採用していますから、軽自動車の世界はその縮図という感じがします。




このブームもいずれは廃れるかとは思いますが、サイズの限られた軽自動車の世界でデザインが出揃ったとしても、どうにか魅力的なデザインを生み出して欲しいなと思いますね。
Posted at 2019/03/30 07:25:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記
2019年01月08日 イイね!

スライドドア付き軽自動車のメリット・デメリット…

スライドドア付き軽自動車のメリット・デメリット…もはや定番? スライドドア付きの軽自動車が人気の秘密と意外な欠点











…という記事を見付けました。





メリットとしては…


・電動リモコン式にすれば乗り降りに重宝する。雨にもあまり濡れずに済む。

・開閉時にドアパネルが外側へあまり張り出さないから、隣の駐車車両との間隔が狭くてもドアをぶつけにくい。

・自転車などの大きな荷物が積みやすい。








デメリットとしては…


・ヒンジ式ドアみたいにドアパネルが張り出さないから、子供が飛び出しやすい。しかも道路に停めて開けた場合、後方から来るクルマから開いているのか確認しにくい。

・重量がかさみやすい。





…といったものがあります。






でもよく考えたら、子供が飛びだしをしないのは親の躾の問題であってクルマの仕事ではないんですけどね…









私も初めてスライドドア車を所有しましたが、確かに重い荷物などを載せるのには使いやすいと思います。


ただ欲を言えば電動じゃないので、坂道に停めた場合、上り坂だと閉めるのが大変だし、下り坂だと開けるのが大変ですけどね…
Posted at 2019/01/08 17:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記
2018年12月23日 イイね!

「は…!?」

「は…!?」ツイッターのこんな投稿を見付けました。

















「代車の軽自動車に、軽油を満タンに入れたら止まってしまいました💦」














「『軽』自動車って言う位だから、軽油でいいんじゃ…?」って人がいるらしいという話は聞いた事がありましたが、まさか本当にいるとは…(驚!!)












もしも、軽自動車…つまりガソリンエンジン車に軽油を入れた場合…軽油の混ざったガソリンが供給されると、エンジンの出力が下がり、加速が鈍くなる。

そして、アイドリングも不調になる。

さらに、100%軽油だけを入れてしまうと、黒い排気ガスが出るようになり、やがてエンジンが止まってしまう。






…という事が起きるんですが、これもセルフスタンドが増えすぎた結果なのかもしれませんね(…汗)
Posted at 2018/12/23 23:01:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記
2018年12月22日 イイね!

え!? ホンダが…!?

え!? ホンダが…!?ニューモデルマガジンXの表紙に…























「軽自動車撤退! ホンダが検討」






…とあります。











しかし、N-BOXが好調な中、軽自動車の撤退を考えるというのは不自然な感じもします。



そこで考えたのは…

















「軽トラのジャンルからの撤退」ではないかと…?















実際、アクティバンは廃止され、アクティトラックだけの為にMRのメカニズムを持続させ、やがて次期モデルを開発するというのはコストがかかりすぎるのではないかと…


今年デビューしたN-VANもFFであり、アクティトラックとはメカニズムで何も共通点はないですし…













そういえば軽トラを生産してるメーカーは3社しかありません。うち、キャリイとハイゼットは他社にもOEMされていますが、アクティはOEMされていません。


そうなると、販売ではかなり不利になります。開発費の償却もなかなか進まないし…


それに、アクティトラックは現行モデルがデビューしたのは2009年とライバル2車種よりも古いので、そろそろ次期モデルが出てもおかしくない時期です。



あと、アクティトラックをN-VANみたいにFF化するのも、軽トラという性格を考えるとあまり現実的とは言えません。







FFのトラックといえば、かつていすゞが「エルフマイパック」というFFのキャブオーバートラックを出していた事がありましたが、決して商業的に成功したとは言えませんでした。










それから、かつてはCR-VなどのSUVが無かった頃は他社からOEM供給してた事がありましたが、今となってはスズキ、もしくはダイハツから軽トラをOEM供給するというのもあまりピンと来ません。







この雑誌の情報がガセネタであるのか?もしくは真実であるのかどうかは分かりませんが、そう遠くないうちにその結果が判明するかもしれませんね。
Posted at 2018/12/22 19:18:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記

プロフィール

「星街すいせいの曲を聴きながら(トヨタ)ソアラについてのブログを書こうと思ったら、『ソアラ』を間違えて『ソワレ』と書いてしまったwww」
何シテル?   08/09 08:51
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation