• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月13日

新型コロナウイルス、国内初死亡者 #新型コロナウイルス #死亡 #崎陽軒 #ダイヤモンドプリンセス #厚生労働省 #無能

新型コロナウイルス、国内初死亡者  #新型コロナウイルス #死亡 #崎陽軒 #ダイヤモンドプリンセス #厚生労働省 #無能 新型コロナウイルス
とうとう、国内で死亡者が出てしまいました。

日経等の速報によると、亡くなったのは神奈川県内の80歳代の女性
先月22日に体調が悪くなり、今月1日、肺炎と診断され入院、12日に症状が悪化し、今日亡くなったそうです。
ご冥福をお祈り申し上げます。

我が愛すべき無能な厚生労働省(部局は違いますが、過去、幾度となく、業務を通じ無能ぶりに呆れ、一度はデータ改ざんの被害も受けていますが原因の説明も謝罪もない役所、神奈川県警級の無能ぶりです)によると、亡くなった方は、海外渡航歴がないそうで、感染経路は不明とのことです。

畏れるに足りない、パンデミックなんか起きない、SARS(重症急性呼吸器症候群)より深刻ではないウイルスだったんじゃないんですかね(苦笑)

ここのところウォッチしている米国ジョンズ・ホプキンズ大学のシステム科学工学センター (CSSE)が、ArcGISを利用して、WHO (世界保健機関) 、 CDC (アメリカ疾病予防管理センター)、ECDC (ヨーロッパ疾病予防管理センター)、CCDC (中国疾病予防管理センター)、NHC (中国国家衛生健康委員会)、DXY (中国の医療情報サイト) をデータソースとして公開している感染マップですが、昨日までの感染者数のグラフの曲線を見ていると山がなだらかになり拡大傾向が鈍ってきたように見えていました。

ところが、今日になって隠れていた数字が一気にアップされグラフが崩れてしまいました。
この特異値を正として考えると、4月には収束と言う虚言を正当化する為に数字操作していたように感じてなりません。
全然、鈍ってなんかいないように感じます。

あと、崎陽軒がシウマイ弁当を「ダイヤモンドプリンセス」に差し入れた件
これも厚労省の杓子定規な対応で、乗客・乗員に届かず、無駄になって破棄(消費期限切れ)されることになってしまったようです。

そして、この期に及んで、まだ中国に支援とか言ってる政府
信じられないです。
尖閣に盛んに領空・領海侵犯を仕掛けてきているのは、ウイルステロを仕掛けた相手国が混乱している状態での侵攻、相手の迎撃能力を計る為の演習かと思ってしまいます。

もはや2次感染、3次感染なんって言っているレベルではなくなっている感じがしてなりません。

※追記
この死亡例のニュースの前に東京都内のタクシー運転手の方の発症がニュースになっていました。
羽田空港と都内との行き来で中国人旅行客を乗せた等が伝わっていましたが、亡くなった方は、この運転手さんの義理の母との報道があります。
どちらが先と言うことになりますが、ちょっと複雑な感染経路になってくる感じがします。
何れにせよ春節テロの効果は絶大と言ったところで、既に水際防衛戦のレベルでないことだけは明白です。



125886
ブログ一覧 | 事件・事故 | ニュース
Posted at 2020/02/13 22:02:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スタバ
avot-kunさん

ぶらり福島へ。道の駅スタンプ集め🎶
badmintonさん

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

朝ご飯🎶
sa-msさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2020年2月13日 22:08
こんばんは(^^♪

海外渡航歴がないのに感染死亡とは・・。
恐ろしくて外に出るのも気後れしそうです・、(;´Д`A ```

>尖閣に盛んに領空・領海侵犯を仕掛けてきているのは、ウイルステロを仕掛けた相手国が混乱している状態での侵攻、相手の迎撃能力を計る為の演習かと

同感です。
これでも、まだ支那にマスクやら防護服を人道支援をする与党といい、自治体といい。
平和ボケの日本、日本人に呆れてしまいます。
自衛あるのみですね。
コメントへの返答
2020年2月13日 22:20
こんばんは(^_-)-☆

高齢者、持病がある等の要因があったかもしれませんが、具合が悪くなった時期(1月21日)、または肺炎が疑われる症状で入院した時期(2月1日)を考えると、濃厚接触がなかったとすれば、かなり危険な状況にあることが示唆されている事案だと思います。

誰も中国人ノーサンキューと言っていませんし、民族差別等をするつもりもサラサラないのですが、自国民が危険で不自由な状況にあることを放置して、中国はないだろう…と思う訳です。
しかも病原の発信地ですから、これは変な民族排他の流れを生んでも仕方ないと感じます。
2020年2月13日 22:17
国内行政機関もですが。

今回、終始一貫(終わりは見えてもいませんが。)してWHOがやけに中国に遠慮がちなのが気になります。
中国がそれだけ大国になったのか…。それとも…。
コメントへの返答
2020年2月13日 22:22
間違いなく、世界中に自由に動かせる財力をもっていると言うことだと思います。

タイタニックのお話しではありませんが、女子供を犠牲にしてもお金で救命ボートの座席を確保する
そんな映画のワンシーンと中国国旗が重なって見えてしまいます(苦笑)
2020年2月14日 0:30
こんばんは。もしタクシーに風評被害が出たら、この国の民度の低さに笑えます。

中国の感染者数が急増したのには、確定検査が追いつかず(対応が遅れてしまうため)診断基準を「臨床所見+肺炎を確認でOK」と緩和したからという理由もあるそうです。

本日だけでも他に和歌山の医師、千葉の20代男性と、感性経路不明、つまり中国人とのイベントがない日本人から日本人への感染を疑う感染例が確認されました。散発的な事例で終わるのか?それとも?いずれにせよ、もうさすがに水際のフェーズではないのでしょう。はたして政府はそこまで読んで想定してくれてると良いのですが。まさか「だってWHOが大丈夫だって言ってたもん」じゃあないでしょうね?
コメントへの返答
2020年2月14日 1:00
こんばんは(^^♪

タクシー云々をクローズアップして報道している時点で民意の低さ、もしくは相変わらずの扇動放送を感じます。

少しでも知能がある方々は、世界中、見渡したとき、日本の防疫体制があまりにも緩いことに危機感、若しくは諦めの嘲りを覚えると思います。

現実問題として、企業活動の抑止等、取り得ない理想論がありますが、既にそう言うレベルに達していると考えます。
2020年2月14日 0:42
国内感染第一号が市内在住者でした。

受診の診療所も入院の県立病院も生活圏内で一時騒然としました。
田舎のドラッグストアーから一瞬にマスクとアルコール消毒液が消えました。
コメントへの返答
2020年2月14日 1:03
コメント、ありがとうございます。

本当、買い占めは、バカじゃないと思うんですよ
そして、そう言う状態は、今までの経済パニック(古くはオイルショック)や自然災害のケースでイヤと言う程、経験していると思うんです。
必要なところに物資が割り当てられないで死蔵されたり転売されたり、中国に向け持ち出されるなんて言語道断
統制経済を行ってなんら問題のない事態だと考えます。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月18日 14:43 - 16:37、
9.25 Km 1 時間 53 分、
バッジ3個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   06/18 16:37
【相互フォローを前提としておりますので、フォロー頂いた際、フォローバック致します。 これを受け入れて頂けない場合は、フォローを解除する為、ブロック致します】 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation