• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2018年07月20日 イイね!

2週続けて静岡険道ドライブへ

2週続けて静岡険道ドライブへ前回のブログの続きです。

新東名清水PAから新静岡ICに向かい、高速を下車して大井川の山奥険道を走破してきました。
向かうは静岡市の奥の奥、井川へ。

この井川へ向かうルートは静岡市内から2つ有るのですが、どちらも土砂崩れが発生していて片側通行の区間があります。

今回は、路線バスが通るメインルート(県道189号三ツ峰落合線)ではなく、より難易度が高い安倍街道・大日古道ルート(県道27号井川湖御幸線)で井川に向かいました。なぜこのルートにしたかというと、特にはありません!単に道にいじめられたいというマゾヒスティックな理由から…
でもなく、いずれこのルートでツーリングしてみようという話がとあるところで出たので、何年かぶりに通ってみることにしました。非常に癖の強い県道、いや険道なので走破するのを躊躇することもしばしばなのですが、勢い余って(!?)通ってみました。



険道27号を走破した感想。

敢えて選んで走破したからには責任を持って走破しきらないと、冗談抜きに地獄が待っています。
特に写真の口坂本地区にある大日登山口から先の急勾配区間の悪路っぷりが際立っていました。
峠の中腹で土砂崩れがあって法面が崩落しており、その区間を通過するのがなかなか厳しいという覚悟はしていたんですが、それ以外の区間の荒れっぷりがこちらの予想を上回っていました。走行を決めた当初は、この区間の道は狭くても土砂崩落区間を除けば道が乾いていて走り易く、対向車とのすれ違いに気をつけていれば良いだけだろうと思っていました。が、実際は土砂崩落区間以外のところでも軽く山崩れが起きており、道の真ん中に尖った石が数え切れないほど落ちていました。その尖った石を避けたり、場合によっては車を降りてどかしたして走り抜けることが精一杯で、道中の写真を撮る心的余裕は全くありませんでした。確かに、自転車・バイクを含む対向車は来なかったものの、その道の荒れっぷりにはただただ閉口するばかり。次第にハンドルを握る手のひらが汗ばんできたり心臓の鼓動が聞こえるほど脈拍が速くなったりしていました。

頂上の大日峠では若いバイクツーリストたちが停まっていましたが、自分も車を停めてタイヤチェックをすることに。石を避けていたはずなのですが、何度かゴリゴリした音をタイヤ越しに聞いたので、停まってタイヤ4輪チェックしないわけにはいきませんでした。とりあえず、おかしなものを何も踏んでいなかったことなり空気圧の急低下を感じることはなかったので、井川ダムに向かって一気に下りました。

南アルプス公園線(県道60号)に入った辺りで先導車を発見!



A県北部ナンバーのNISMO仕様の日産ノートでした。走り慣れている感じがするほどの良いペースで走行していただけたので、しばらく一定車間でついて行くことに。でもダムが眼前に迫った辺りで先々導車に捕まり、亀さんペースで井川ダムの上に進入。



いつものとおり、ここでしばらく停車し、ダムやら湖やら車とのショットを撮りました。

ダムのすぐ近くにある井川駅にて。



市の自主運行バスが停まっていました。井川駅を初めとして井川の村々を停車し、メインのルート(県道189号)を南下し、麓の横沢地区まで走行します。横沢からは静岡鉄道の路線バスに乗り換えて静岡駅まで向かいます。このバス(ハイエースです)の凄いところは、あの急峻かつ整備不良的な険道を毎日毎日、地元も生活の足として走行することです。雪が降ったときでも道が通行止にならない限り運行するので、頭が下がるというか尊敬に値する路線です。

(閑話休題)

本題に戻ります。井川駅の次は、某みん友さんが別SNSで上げていたつり橋・井川大橋の袂に行ってみました。



(表題写真です)



某みん友さんはこの橋を通過したところの写真を撮られていましたが、小生はヘタレにつき車ごと渡らず、つり橋を自分で少し渡って写真だけ撮って引き返してしまいました。
下を流れる水の色と深さ、それに水流の速さが半端ではなかったので、自分からはギブアップ(>_<)



大橋の先のキャンプ場付近にて。



山梨の早川沿いにも、こことそっくりの景色の場所があり、よく目の錯覚を起こしてしまいます(ホントウカ)。
この辺り、遠目でも水がきれいなのが分かり、先ほどの水が濁った大橋の下とは違う景色でした。車で10分もかからないのにね。。。

戻って、井川のビジターセンターへ。



さくらももこさん作成の看板の絵に癒やされます。



井川からは、静岡市内に戻らず、大井川を下って川根温泉方向に向かいます。

市道閑蔵線。



ここも土砂崩れが多い地帯ですが、上流域の一部区間を除いて道が荒れまくっていました。
険道27号同様、ここ数年では最も道が荒れていました。落石を警戒するだけでなく、この道は対向車も多く(5台と離合)、全く気が抜けない道でした。そして、対向車がことごとく関東からの車だったのに唖然としていました。ま、対向車もこちらのナンバーを見て唖然としてたでしょうけどね…(滝汗)。

大井川を下り、R362の歩きつり橋を通過。



井川ビジターセンターから1時間ほどで道の駅川根温泉に到着。



途中、何時間も携帯電波が来ていない状態だったので、復活した様子を見て安心した自分。
休憩やら連絡やらで1時間ほど過ごすことに。

午後5時半に川根温泉を出発。新東名を島田金谷から新清水まで利用し、そこからは富士川遡上ルートで山梨県に向かい、夕食やら仮眠やらをして過ごしました。でも3連休の中日で東京方面への上り線の渋滞は収まらず、結局は国道20号やら20号の脇道やらを通って翌日午前1時前に帰着しました。

楽しかったけど疲れが酷く、翌日は休日というのも相まって、昼近くまでぐっすりと寝ていましたとさ。

(備忘録)
走行距離513km
オンボード上の燃費13.9km/l
Posted at 2018/07/21 01:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年07月18日 イイね!

今年初めての「冷やしあんぱん会」に参加してきました

今年初めての「冷やしあんぱん会」に参加してきましたさる連休の中日、宮ヶ瀬あんぱん会恒例行事である「冷やしあんぱん会」が今年初めて開催されるという告知を見て、参加してきました。

今回は諸般の都合で単独参加でした。

小田原厚木道路の小田原PAを朝7時に集合だったそうですが、前日の帰宅時間が遅くてとてもとても起きられなかったので現地へ直行。朝食会開始時間には間に合いました(^^;)

朝の小田原PA前。



工事で大混雑でした。

定番の山坂道。



こちらも混んでましたね。。。

朝食会開始時間10分程度前に到着。



箱根ラリック美術館内の「LYS」へ。例年の7月ですと朝方なら20℃そこそこだったりしていたのですが、ここ2年ほど暑いですね。。。到着時点で既に28℃(!!)ここは箱根でも海抜が高い仙石原なんですけどね。このような暑さですと快晴も良し悪しですが、ならば涼しくても荒天だとそれはそれで困ってしまうわけで…贅沢な選択と言えそうです(^^;)

待ち時間を使って参加者の皆さんにあいさつしてから店内へ。
今回も優雅な朝食を楽しみます。




美味しかった!しかもヘルシーですし。
間違いの無い食事とはこういう食事を言うんでしょう。

暑くてじめじめしていましたが、それでも後で行くことになる下界とは隔世の感ありでした。

(参加のクルマたち)




フレンチホットハッチ!



鮮やかなRCZ!



珍しいスリーポインテッドスターも。



朝食会場ではざっと1.5時間ほど、朝食後の駐車場でも歓談しましたが、暑さと日差しの強さで早めの撤収でした。

下界での1コマ。



御殿場の「えびせんべいの里」では職場への土産を。

高速に乗って某PAではいでぼくのソフトを堪能しました。



下界に下りたら35℃近い気温で推移。。。

この後の話は、また別の話で。
Posted at 2018/07/18 23:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年07月09日 イイね!

週末の短時間ドライブ2コマ

週末の短時間ドライブ2コマ何も予定を入れていなかったさる週末、車の運転がしたいばっかりに出かけました。

土曜日は家の人とパサール三芳&としまえん・大宮八幡ハイドラドライブへ。
出発は午後5時半を回っていました。

ルートのイメージは以下のハイドラのスクショで。



(ルート)
自宅→R16→埼玉県道8→市(死)道他→パサール三芳→R254他→としまえん→環七→大宮八幡→永福ランプ→中央道→石川PA→八王子IC→自宅

このルートだと自宅往復で100km超えるんですね…意外にしんどかった。
何よりも、Googleが案内する死道ととしまえん・大宮八幡近辺の狭あい路に神経をすり減らしました。当然ながら、都内の街中は歩行者・自転車が縦横無尽に跋扈しています。

パサールでは、いつもの新井園さんで抹茶パフェをいただきます。



すっきりとした苦さが美味しい!

帰りは、ぷらっとパークが無い上に自宅から近すぎるので寄ったことがない石川PA(下り)に立ち寄って、八王子ラーメンを賞味。



一時期、プジョカナの一部メンバーが通い詰めていたという代物です。



これが侮れない!刻み玉ねぎがたっぷり入っているあっさり醤油味。八王子ラーメンの王道でこれまたンまい!
夜9時半頃の帰宅でした。




代わって日曜の朝練、いや午前練…

今回は単独行動でした。朝練(?)でしたから。

ルートのイメージは以下のとおり。



(ルート)
自宅→R129→小田厚道→箱根新道→伊豆スカイライン→山伏峠→県道80号→修善寺→県道・国道414→河津→県道15→松崎→険道59→仁科峠→西天城道路→R136(修善寺道路・伊豆中央道・伊豆縦貫道)→長泉沼津IC→東名→圏央厚木IC→R129→橋本(洗車&給油)→自宅

伊豆スカにて。



伊豆スカを下りた山伏峠。




険道59号の下界(西伊豆・大沢里)。



険道59号頂上(仁科峠)。



凄い濃霧でした。。。



大沢里のわさびの駅手前から10km、仁科峠の頂上へ険道59号ヒルクライム。
この区間、今回の豪雨の影響は全くと言って良いほど受けていなかったのですが、その前に大雨が降っており、道には小枝や泥が多数ありました。大雨を警戒していたせいなのか交通量は大したことはなく、極狭路での対向車との離合1台、オンロードバイク追い抜き1台ぐらいでした。16分でまぁまぁのペースでしょうかね。険道59走行、個人的にはヒルクライムよりダウンヒルの方が好きです。

西天城道路は一転、霧が取れたので快適なドライビングでした。

伊豆中央道を過ぎて道の駅函南にて。





オラッチェのヨーグルトサンデーを賞味。



口の中がすっきりしてンまい!



今年の年末に、辛子明太子の大手メーカー「かねふく」が経営する「めんたいパーク」が関東周辺では茨城県大洗町に次ぐ2店目を開店するそうな。明太子好きには見逃せませんね!

伊豆縦貫道では正面に富士山が!



大きくてテンションが上がりました!

相模原市橋本で洗車・給油して午後3時頃帰宅。
走行距離314km・オンボード上の平均燃費14.9km/lでした。

あ!朝練どころか帰りが午後になってしまった…(;´д`)
Posted at 2018/07/09 23:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年07月02日 イイね!

週末のアクティビティ(さかなさかなオフに参加)

週末のアクティビティ(さかなさかなオフに参加)さる週末は「ぷじょぷじょ~ズ」まみれの週末でした。

目的は、日曜開催の「ぷじょぷじょ~ズ・さかなさかなオフ」への参加でしたが、前日から小生・家の人共に関西入りしていました。

まずは、寝屋川市にある「lu菜cafe」さんへの来店でした。週末は奇数週の土曜しか営業しないということで今まで来訪できなかったのですが、今回は5週めということで晴れて来訪できました。

最寄りの鉄道駅からはそこそこ距離がありそうですが、車で訪れるととっても利便性の良い場所にあり、特に高速道路を使うと最寄りのインターチェンジから10分ほどです。



お料理がとても健康的で丁寧で思わず幸せな気分にさせてくれるほど。



美味しかった!

食事をしていたら、赤い彗星が颯爽と登場!



そう、ぷじょぷじょ~ズの会長funkybluelionさんでした。食後の飲み物を片手に、何だかんだ2時間半ほどお店に滞在しました。

208GTiの紅白ツーショットも撮ってみました。



いい感じです。小生の愛車は赤い彗星の迫力に負けていますが一緒に撮らせてもらったのは良い記念。光栄でした!

lu菜cafeの店主様・funkybluelionさん、ありがとうございました(^^)。

次は京都東山プチ観光。大阪府は晴れていたのに一転、京都市内は雷雨。大雨警報も発令されていました。





家の人が一度行ってみたかったという一澤信三郎帆布の本店。



店内の写真はありません。。。

2時間ほど徒歩観光をした後、車で窓越しの市内観光して京都駅前の伊勢丹で買い出し。大雨で東海道線・湖西線が不通だったせいか京都市内から出る方面の交通状況が悪かったですね。
京都市を車で抜けるまで1時間以上かかりました。

敦賀市で宿泊。

翌日の日曜は9時半に三方五湖に集合。
「さかなさかなオフ」に参加してきました。



まずは、若狭三方縄文博物館を見学。こちらも自己都合で撮影は控えました。。。でも見応え充分でしたね!

見学&集合写真撮影後、いよいよ常神半島へ出発!



半島の中盤以降、なかなかハードな道だったりしますが何事もなく到着。



美味しいお魚料理と一刻も早く対面したい参加者一行が館内に続々と向かいます。



そしてお料理と対面!まずはお造り。



お造りには獲れたてのウニも付いています。次にイカのお造り。



透明な身がたまりません。
鯛の塩釜焼き。



外に張ってある塩釜の欠片に塩と昆布の味が染み込んでいて、しょっぱいんだけど美味いこと!
同じく鯛の塩焼き。



身がホクホクなだけでなく弾力のある食べ応えで、新鮮さがよく分かろうというものです。

昨年の夏休み旅行に次いで2回目の来館ですが、今回も新鮮な魚とはこういうものを言うんだぞと言わんばかりの醍醐味を味わわせてもらえました。非常に幸せなひととき。

2時間以上滞在し、外に出て再び集合写真撮影。



駐車スペースの先は海なのですが、非常に透明なんですよね。この海水の透明さを目にすることでも幸せさを味わえます。あぁ、ニッポンの自然もまだまだ捨てたものじゃない!と思えます。

一方で、こんな看板も。



悲しくなってしまいます。資源としてのお魚なのですから、ルールを守らないと。

閑話休題。
食後は、三方五湖レインボーラインを走行!



アクシデントがありましたが、メンバー諸氏のチームワークの良さが奏功して再びオフ会再開。

展望駐車場で休憩後、第二展望駐車場に移動して最後の集合写真撮影!



澄み切った青空を目にしているとき、夏本番がもう近いと思わせてくれました。

夕闇が迫る時間となったので、名物の梅の買い出しに立ち寄ることに。



ちょっと味見してみましたが、南高梅のようなアレンジものではなく正統派の梅干しで美味しかったですね。

最後は、道の駅三方五湖へ集合。



18時30分頃解散!
幹事のfunkybluelionさん始め、参加者の皆様にお世話になりました。
なにぶん遠いのでしょっちゅう参加できるわけではありませんが、参加したときにはよろしくお願いしますね。

小生一行は、敦賀まで下道を走行後北陸道へ。
杉津PAで夕陽を拝みます。



ちょうど夕暮れ時でした。雲がもう少し少なかったらもっときれいな夕陽が見えたかな?

その後、福井ICで下車・給油を済ませて再び出発。R158をひたすら東進。越前大野の街や九頭竜湖を通過し、白鳥で東海北陸道に。



ひるがの高原SA。夜10時まで開店していると思いきや、夏場でも9時閉館なんですね。
みやげ物が買えず残念orz

でもコンビニでルマンドアイス(限定版)を購入し、出発。
高山市内でタンメン主体の夕食をいただきました。



安房トンネルを走破し、塩尻市でキリ番達成!



77,777km!

塩尻で長野道に乗車後は乗務員交代以外はノンストップで帰宅。翌・月曜の午前2時40分頃帰着。

(備忘録)
2日間のオンボード上の平均燃費16.7km/l
2日間の総走行距離1,210km
Posted at 2018/07/03 23:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@haharu さん 私も明日は欠席で明後日…はて何のことやら😆」
何シテル?   04/26 20:59
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234567
8 91011121314
151617 1819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation