• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

甘々なお墓参りドライブ

甘々なお墓参りドライブ車検を終える1週前の週末の話。

お彼岸の最中でしたので、菩提寺参りに出かけました。

3連休の1日目、ということで大渋滞を見込んでいました。

昼食を食べてからのんびりと出発したせいなのか何なのかは分かりませんが、小仏トンネルの前後で断続的にノロノロだった以外は順調に走れましたね。

まず最初は、今回のルートをGoogleマップで。



行きは、八王子・勝沼間で中央道を使いました。
勝沼で下りてからは順調そのもので、あきる野の昼食先から1時間あまりで1軒目の菩提寺に到着。



代車のMr.Envyさんに頑張ってもらいました。

1軒目のお寺は甲府盆地の東側にあるのですが、2軒目は真反対の盆地西側。ルートを決めるのに毎回迷うのです。週末は日中の間混みっぱなしの国道20号を通るか、笛吹ライン(国道140号)を通るか。20号は全区間渋滞表示が出ていたので140号に南下しようとしたら、市境を通過して川べりに入った途端に大渋滞。事故でもあったの?と思われるほど車が動かなくなっていたので思い切ってUターンし、微妙な脇道を駆使して環状道路(無料の高速道路のようなもの)に入り、40分ほどで移動完了。



3箇所目は、ほぼ真南に車で15分ほど。ただ駐車場が離れていて墓地まで少し歩きます。



盆地の南の縁にあるので、手前の山が遮って富士山は見えません。その代わり、八ヶ岳や茅ヶ岳といった北側の山々がよく見えます。一方、西側は雲が多くて南アルプスの山々はイマイチの眺望でした。
(※表題の写真)

お墓参りを終えたら、車で5分ほどの道の駅「富士川」へ。



この辺りの、山梨県の南側の町々は、最近「ゆるキャン△」ブームにちょっと乗っており、それに関係する結構な種類のグッズを売っていたりします。





たまたまかもしれませんが、ゆるキャン△フリーク的なお客さんは見当たりませんでした。
日中だとゆるキャンの聖地巡りに勤しみ、営業時間の終わりが近付く夕方以降に道の駅に立ち寄っているのかもしれませんね。

お墓参りで峡南地区に来ると、全線開通した中部横断道に乗って南部町まで足を伸ばす回数がグッと増えました。今回も、行ってきました。



富士川の道の駅から30分ほど。近くなりましたね。こういうときは、新規の幹線道路の開通はありがたい、と思います。

南部でいただくものは、甘々なものです。
巻き巻きで墓参り移動をしたことで食事処の閉店時間に間に合い(16時)ました。

早速特製スゥイーツを賞味。



南部茶モンブランです。一度食べてみたかったんですよ!
味は濃厚で量がボリューミーのため、昼食や夕食の前に食べると、その後食べる昼食や夕食の量を減らせる又は食べずにいられること請け合いです(笑)

ついでに、南部茶ソフトもいただいてしまいました(^^)



苦めのお茶の味と香りが強く出ていて、もしかしたら苦手な方もいておかしくありませんが、緑色が濃いビジュアルをしてて甘々だったらちょっと引いてしまう方もいるかもしれません。お茶特有の苦みと香ばしさが強調されて、大人の味だって感じる方が多いのでは、と思います。記載は省略しますが、お値段が手頃ですので、なんぶに行かれたら迷わず召し上がってみてほしい一品です。

スゥイーツを賞味している最中に、突然強い雨が降ってきました。雨が止むのを待って、甲府方面に戻りながら帰京の途に就きました。

山梨県内は有料の高速を通らず、上野原までR20をのんびりと走りました。
途中、本屋とコンビニに立ち寄りながら。
夕飯は、ウイダーで(笑)

夜間になると、お月様がとってもきれいに見えてきましたね。甲州街道を東進中は陰に隠れたりしていました。上野原から高速に乗ることにして、藤野パーキングで停車。

周りに雲がかかっていた気もしますが、くっきりとした満月が目に入ってきます。



花粉や黄砂で、そろそろ月が霞んで見えてくる季節。満月が見えたのは、貴重でした!

満月に見とれた後は、迷わず帰宅。

(オンボードデータ)



(おまけ)

翌日、所用で埼玉県に出かけて三芳パサールで新井園のほうじ茶ソフトをいただきました。




こちらも苦みがしっかりしていてお茶ソフトらしい美味しさが味わえる一品です。美味しい!
でも、南部茶ソフトをいただいてから、お茶の味わいをより堪能できるのは南部茶ソフトの方かな?と思い始めています。


Posted at 2022/03/31 23:46:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年03月27日 イイね!

車検から愛車が戻ってきました。

車検から愛車が戻ってきました。昨日、5週間ぶりに愛車が車検から戻ってきました。



5週間、愛車の代わりとして大活躍してくれた代車君、Mr.Envyさん。



そっくり!? 
敢えて同じ場所で撮影。カラーが同じだし、ナンバーも同じなので車に興味が無い人なら多分何も変わっていないように見えていたと思いますね(爆)
※ドアの枚数は明らかに違いますが

オートプロさんに無事、代車君を戻せました。



カクカク、ガクガクを味わい、スムーズかつ素早く走らせるにはコツというか慣れが必要な車ですが、言い換えると本気走りしようだなんて気にさせずに安全にスムーズに走らせることだけで楽しみを得られる良さがあるので、この車はこの車特有のドライビングプレジャーを味わえた、と言えます。

Mr.Envyさんの走行距離がちょうどキリ番。



Mr.Envyさんは、どうやら次にお貸しになる方が決まっているようで、今頃はまたホームのガレージを離れて別のお客さんのところに行っていることでしょう。

オートプロの敷地には、208GTiの競技出場車兼デモカーが停まっていました。



精悍ですね。
座ってみたかったけど、忙しそうな社長に声がけできず終了・・・(^^;)

3台が入っている写真を撮ってみました。



夏タイヤに戻すと、愛車も精悍さが増すんでしょうけど、現状ではきわだって最も地味な車ですね(汗)。でも、それでいいんです。私の愛車なので。

・・・親バカですね(滝汗)

※車検の内容は、整備手帳をご参照下さい。
最も大きなメンテナンスは、クラッチのオーバーホールとクラッチ板の交換です。

次に、手許に戻ってから、ざっと300km走ってみた感想を。

ひと言で言うと、力強さが一回り上がった印象です。
クラッチの交換以外では、プラグの交換が目立つぐらいで、それ以外のエンジン・駆動系メンテナンスはエレメント回りの消耗品を含むエンジンオイル交換・ミッションオイル交換・ブレーキフルード交換・プラグの交換ぐらいですが。

1ヶ月強の間自分の車として使っていたMr.Envyの緩やかな加速に体が慣れてしまったからでしょうか、乗り換えたときに明らかに加速感が違いました。ちょっと危ないかな?と思うほど。そして、クラッチ板を換えたことで、クラッチから足への反力が強くなり、言い換えるとクラッチが多少重くなった感じがします。
そして、買ったときから車検に出す直前までクラッチがかなり手前でつながってしまい、下手なつなぎ方をするとエンジンの方から異臭がするぐらいだったのですが、それがなくなっています。試しに今日スニーカーで運転してみましたが、重めなのは変わるわけないとして、自然にクラッチがつながりましたので、もしかしたらクラッチのミートポイントが変わったのかもしれません。
エンジンオイルは、今まで使ったオイルではありませんが、換えた直後のスムーズさが味わえるものなので、これまた上質なオイルなのでしょう。ただ、ロングライフオイルではないようなので、走行距離に応じた早めの交換が必要そうです。

まとめると、速さと応答性の鋭さが上がり、乗り方を誤ると車にもてあそばれてしまいます。気を引き締めて運転しなくてはいけなそうです。
その反面、今まで以上に楽しい車になった、とも言えます(^^)

あと1回車検を通し、4年は乗りたいと思っていますがどうなりますやら?
買ってから10年は、走行距離的に持たせられないでしょうね、きっと・・・



話は変わり、昨日、Mr.Envyと愛車で出かけた場所の写真でも。

足立のオートプロさんに行く前、用足しで東村山へ。

西武線の線路に沿った歩道の桜がきれいでした。



愛車が戻ってきたら、試走を兼ねて栃木方面へ。

グランテラス筑西。



益子町某所。



ジョイフル本田のインターパーク店の駐車場で。



一部のシトロエン乗りが歓喜しそうですね!(笑)
C3、C4なんてのもあったかな。

宇都宮駅で家の人と合流して、名物の餃子をいただきました。





オートプロから宇都宮経由で自宅までのオンボードデータ。



最近、コロナのまん延防止重点措置が解除されました。
来月初旬に夏タイヤに交換したら、本格的にあちこち遠出したいですね(笑)


Posted at 2022/03/27 20:58:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年03月20日 イイね!

やっぱり紙面が良いよね、という話

やっぱり紙面が良いよね、という話みなさま こんにちは。

今日の内容は、ウェブよりもやっぱり紙面のものが良いよね、という話です。

今や、ウェブの地図が主流で、カーナビがあったりスマートフォンでもナビゲーション機能が発達していたりで、もしかしたら現状ではもはや不必要なんじゃないの?と考えている方もいらっしゃると多いと思います。

私こと、長年にわたって2年に1遍、紙面の地図を買い替えています。
2010年ぐらいからは、このシリーズの地図を買うことがほとんどです。




(借り物写真)

住宅地図ではなく地域地図を専門に出版している「昭文社」の「ツーリングマップル」シリーズです。



地図の中身は、こんな感じ。



見やすくて、2地点間の距離が一発で分かるのが紙面の地図の良さです。

バイクツーリングを主目的に作られている地図なので、幹線道路以外の道について、利用価値の高そうな道については解説が入っています。地図を監修するライターさんが実際に走って感想を書いているため、非常に有益な情報が入っています。中には不要というか邪魔な情報も無いわけではありませんが(^^;)
私のような、酷険道や主要道路以外の使えそうな道を選んで走ろうとする車乗りにも、この地図の解説は有益で、さまざまなシチュエーションで参考にさせていただいています。

この地図シリーズは中毒性が高く、慣れてしまうと、止められなくなります(笑)

購入をし始めて最初の4年ぐらいまでは、関東版と中部版をこのシリーズを、より外の地域に出かけるときはライトマップルという別カテゴリーの地図を使っていました。

ハイドラをするようになり、ポイントの場所と道程を把握するのにライトマップル他の地図では少々物足りなく感じるようになったので、6年前の購入時にツーリングマップルに統一します。値段がライトマップルの2、3倍するので、実際に来訪する地域だけの購入に絞ることにして。
現在、関東、中部一円の主要なハイドラポイント(観光名所ポイントなど)を攻略してしまったので、それ以外の地域を攻略するのに、ハイドラポイント攻略以外でも自分が行きたい場所を、たとえば主要駅からの距離と時間を把握するためには、紙面の地図はウェブ地図より圧倒に強い(と自分は思っています)ことから、行きそうもない場所を含めて日本全国全地域の地図を購入することに。上の写真では店頭購入だけのため冊数が足りていませんが、昨日、通販購入したものを含めて全冊が無事揃いました。全冊を揃えるためには財布と相談してコストを下げる必要があり、前回まではR版(リング綴じされているデラックス版)で購入していた中部・北陸版を標準版に格下げして全国全域版の購入に充てています(笑)。

ちなみに、グーグルマップはこんな感じ。



これは、私が企画したツーリングに使ったものです。
地図の設定によっては距離が分かったり所要時間が分かったりしますが、道路の解説が載っているわけでもありません。お店等を地図に入れるためには、縮尺を相当細かくする必要があり(数千分の1程度)、そうすると地図を何部もダウンロードする必要が発生してしまいます。

ウェブ地図にはウェブ地図の、カーナビにはカーナビの良さはありますが、全体の概要を一目で掴むには、紙面の地図がいまだもって勝るかなぁと思っています。

旅行等に出かける前のプランニングや宿泊旅行中で翌日のルートの最終プランを立てるのには紙面の地図、つまりこのツーリングマップルが威力を発揮します。

関東版が、北は福島の会津地方・新潟県全域、西は愛知の豊橋から富山の魚津まで対応しているので、プランニングするなり持ち運ぶのに使っているのに重宝しています。だから、これからも関東版はR版で購入するでしょう。

ウェブ地図が主流となって紙面の地図の需要が急に減っている現在、毎年、版が更新されるツーリングマップルは今や貴重な存在です。そして、他の地図は年ごとの更新がされないようになってきていずれは廃刊されるのでは?と恐れています。このツーリングマップルまでもが廃刊にならないように、これからも購入し続けてひそかにでも盛り上げていきたい、そんなことを思っている自分です。


(おまけ)
電車に乗るにも、紙面の時刻表を購入し続けています。



コロナ禍になって以降、全国を対応している時刻表を買う回数は減りました。
Posted at 2022/03/20 23:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2022年03月06日 イイね!

群馬へ買い物ドライブ2022.2

群馬へ買い物ドライブ2022.2みなさま こんばんは。

先月、午後の遅い時間から行ってきた買い物ドライブの話でも。

3月に入って急に暖かくなってきましたが、行ってきた日はまだまだ寒く、場所によっては雪が残っていたりするので、どうしても行く方向は限られてしまいます。その点、関東平野内なら雪が降ったとしても自宅周辺と同じような雪の解け方をするので安心して出かけられますね。

午前中は持ち帰り仕事をして、いざ午後から家族で買い物ドライブへ。
パートナーは、もちろんMr.Envyです。



給料日直後の土曜だったせいか、国道16号が入間ICまでノロノロ。自宅から圏央道の入間ICまで1時間を軽くオーバーしてしまいトイレが我慢できなくなったので、最寄りの狭山でピットイン。



駐車場がほぼ満杯で焦りかけました(^^;)
狭山は関越道JCTの直前PAなので日中外回りが混雑するのは致し方ありません。
東北道最寄りの菖蒲PAは、駐車場が広いせいか幾分余裕を感じます。

狭山を出発したら、買い物エリアまでノンストップ。
やって来たのは、ららん藤岡。



自宅周辺より天気が良くて、しかも暖かかったんです。
冬場にしては、空っ風も弱かった気がします。

このららん藤岡には、群馬南西部エリアのお菓子の名店「ラスクのハラダ」の直営支店があります。これだけでも、行く価値があります(^^)



この店舗は、本店を含めた他の直営店舗と違ってソフトクリームをいただける特徴があります。

それが、コチラ。



カフェオレと、ソフトクリームとハラダのラスク1枚をいただきます。
うん、美味しい!

2月も下旬となると、日射しにぬくもりを感じるようになりますね。

お店と反対側のスペースでは、下仁田の神津牧場のソフトクリームのお店があってソフトをいただけますので、時間帯によっては食べ比べができます。
ソフトクリームフリークにはこたえられない幸福感を味わえますね。
フリークを自認するみん友さんには是非行って食べ比べに挑戦してほしい!(笑)

甘味の他には、地元の野菜が買えるお店、お肉が買えるお店、ぐんまちゃんグッズ他特産品が買える店があり、人によっては半日飽きずに過ごせるんでは?と思います。家の人は、お肉と野菜のお店によく食い付いていることが多いですね。

中央部のフリースペースではイベントを開いていることもあります。

1時間以上ららんで過ごしたら、次は「ツルヤ」に向かいます。



前橋南店。群馬県1号店舗です。道の流れが良ければ、ららんから片道15分で行けます。

プライベートブランドのジュース。



同じく、ドライフルーツ。



リンゴ以外にもバリエーションがあり、どれも美味しくて病み付きになってしまいます。

こんなものも売っています。



サントリーの天然水ですが、ラベルに注目。
南アルプスではなく「北アルプス」(!!)
面白いですね~。
仕入れの系統が、信州だからなのでしょう。これはちょっとした発見でした。
いろはすも、都内で見かける山梨や静岡の工場製ではなく、富山の工場製のものが売っていました。

プライベートブランドの品質が高いとか、信州の食材や限定製品が豊富に売っているとか、メディアに採り上げられることが多いとか、さまざまな理由があるとは思いますが、長野、群馬問わずどのお店も結構混雑しているイメージがあります。
特にこの前橋南店はコストコが至近距離にあるせいなのか、関越道や北関東道の両方のICから至近距離にあるせいかのか、理由は定かではありませんが、開店当初よりも現在の方がはるかに混雑するようになりましたね(^^;;)

近々、前橋南エリアにIKEAが進出してくるそうな。

群馬2号店のみどり店。



ここも結構な混雑ぶり(^^;)
駐車許容台数が前橋南店より幾分小さい気がします。
私が単独で行くなら、こちらのお店かな?
なお、今回は行っていませんよ。

ひととおり買い物を終え、空に目を向けると夕焼けがきれいでした。



買い物を終えたら、あっという間に夕食タイム。
さてどうしよう?と考える間もなく、群馬それも高崎・前橋ならパスタに決まりです。

ということで、高崎パスタの名店「シャンゴ」さんへ。



今回は、前橋駅南口周辺の店舗です。

シャンゴといえば、シャンゴ風パスタ。



じゃん!
ご覧のとおりのボリューミーさです。
もちろん、美味!

食後のデザートも、お店の名前が入っていて気が利いています。



満足なドライブでした。

さて、帰り道。
行きは時間の兼ね合いで高速をほぼフルに使いましたが、帰りはオール一般道で帰宅の途に就きます。前橋から自宅までざっと3時間かけての帰宅です。

山道分が足りない、ってこともあって秩父回りで帰りました。



芦ヶ久保の道の駅でトイレ休憩。
幸い、走ったコース上には雪はありませんでしたよ。

ちょうど、西武電車が駅に入っていました。



午後10時半頃帰宅。

(オンボードデータ)



(グーグル地図)



さて、ツルヤの追加店舗の情報です。
今年の秋(10月頃?)に、ツルヤ吉岡店が関越道の駒寄スマートIC近辺に開店するそうです。



2023年春には、ジョイフル本田も開店するそうな。
交通量の多いエリアだから、渋滞が気になりますね。

ツルヤさん、個人的には本庄児玉や花園IC近辺にできてほしいなぁと思うんですが、期待はできないでしょう。
次にできるとすると、群馬県内の未出店地域、たとえば南西部の富岡とか、東部の太田とか館林とかでしょうね。

あまり多くできるとツルヤさんのブランドイメージが変わってしまうかもしれないし、かといって、今は追い風でも世の中が変わって店舗閉鎖ラッシュになってしまうのも寂しいので、現状維持ぐらいが良いのかもしれません。
Posted at 2022/03/06 22:20:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今日の、朝からドライブ。雪の壁とお山めぐり。」
何シテル?   04/28 10:10
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation