• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

午後から山梨へ、中部横断道走行&買い物ドライブ

午後から山梨へ、中部横断道走行&買い物ドライブ昨日は、午後から出かけました。
目的地は、山梨。



ここ2年ほどコロナ禍でほとんど行けていないんですけど、その前は年に何回か行っていた田舎の健康ランドの招待券を回収に。会員登録していて誕生月が来れば期限無しで利用できる招待券をもらえています。

12時半頃出発。自宅近辺の市街地が交通集中+16号線の工事規制で渋滞。迂回したもののそちらの道も混雑で、平常時なら自宅から10分強でたどり着けるのですが昨日は30分近く掛かって八王子ICに。

中央道も、晴天の土曜で紅葉も見られるとあれば交通量が多く、渋滞こそしていなかったものの思うようには走れず、石和(笛吹市)の健康ランドまで1時間30分ほど掛かる始末。健康ランドではトイレも借りて、数kmほど移動して昼食を。



甲府に入って、定食チェーン店のやよい軒でショウガ鍋定食の昼食。脂っこさが消えていて、さっぱりといただけました。ホクホクとした美味しいご飯もマル。

駐車場から、南アルプスが見えています。



雪化粧した山の上には黒めの雲がかかっていて、すっかり冬場の気候。
こういう日は、間違いなく信州の北半分は雪が降っていますね。実際に、信州を飛び越えた群馬の草津温泉でも雪が降って大変だったそうで。。。

次の目的地は、県の南側へ。
まずは、道の駅・富士川を訪れました。



反対側から写真を撮ると、紅葉している山に良い具合の陽が当たっていました。



「みんカラ限定投稿」に使ってみようか検討中です(笑)。

道の駅富士川に来たのは、こちらでしか売っていないグッズを買うためだけに来たようなものです。



中部横断自動車道の全線開通グッズですね(^^)

私が買ったのは、写真の2種類のトートバッグですが、他に白地に緑プリントのパーカーとTシャツが布製品でありました。さすがに、服として身に付けるのは少々小っ恥ずかしいけど、トートバッグぐらいなら良いかと(ホントウカ?)。

標語の「君は太平洋を見たか、僕は日本海が見たい」の立て看板を、私が中学生だった頃には既にどこかで見た覚えがあります。今、検索してみると2000年代に作られたような新しい看板しか出てきませんけれど。一方で、何ヶ月か前のブログに書きましたが、自分が生きているうちに全通するとは思っていなかった、というのも事実です。何にしても、中部横断道の全通は、中央道の全通程ではないかもしれませんが、山梨県の国中地方にとっては相当のインパクトだと言えます。

次の目的は、中部横断道を静岡県境方面に走ることそのもの。
道の駅なんぶまで走ってみました。
交通量は、結構有りましたね。当たり前のことですが信号が無いし坂も多くないので渋滞はありませんでしたが、道の駅の最寄りのICの南部ICまで交通量が途切れることがありませんでした。ずっと、法定速度で増穂(道の駅富士川の最寄りIC)から南部まで流れていましたね。でも、30分足らずで着いてしまうのは高速道路だからこそできる業でしょう。日中52号で富士川から南部まで行こうとすると、35kmほどの距離なので1時間近く掛かっていたはず。それが半分なのですから、高速道路万歳!です。



なんぶに到着したときは、すっかり夕闇の中でした。

南部町と言えば、最近は山梨随一のお茶の産地。静岡県境で谷間に作られた町なので、お茶の栽培に向いているのでしょう。



到着するや否や、お茶ソフトを賞味。抹茶系の苦みが利いていて口がさっぱりします。お値段も手頃なので、訪れたら必ず食べたい一品です。

手頃と言えば、シーズンが終わる果物とシーズンが始まった果物が両方店頭に並んでいて、しかも価格が手頃だったので、この果物たちを家へのおみやげに買いました(^^)



南部町は、東北の大名の南部家の発祥地でもあり、道の駅の中に小さめの博物館があります。



関係ない話ですが、南部という地名のイントネーションも「んぶ」にアクセントがあります(笑)。

何だかんだで1時間以上滞在し、午後5時半に出発。
静岡県側に下ろうとしていましたが、夜の闇の中で何もすることが無いし、かといって昼食の時間が遅くてお腹も空かないので、山梨側に戻り、帰り道に向かうこととしました。
中部横断道を戻ります。下り・山梨県方向はほとんど交通量が皆無。増穂まであっという間に到着。インターで信号待ちをしているときにふと、「今日のドライブでは山道走行がまだ無い」と思い、交通量が多い20号をダラダラと戻らずに411号(大菩薩ライン)か140号(雁坂トンネル)を走ることに決め、道の駅まきおかまで移動してから調べて決めることにしました。

まきおか着。



灯りがほとんど無いし雲も無かったし、しかもキーンと底冷えするような寒さだったので夜空がもの凄くきれいでした。写真に収めようとスマホのカメラを向けてみましたが、良いものは撮れませんでしたorz

そして、大菩薩か雁坂か迷ったのですが、結局、安全を考慮に入れて雁坂・秩父経由で自宅に戻るルートを取ることにしました。



秩父市内を素通りして、芦ヶ久保の道の駅で停車。



速度超過が原因の事故が多いからなのか、駐車場で一斉取り締まりを大々的に実施していました。もちろん、私は呼びかけられませんでしたよ!(^^)v

入間まで下りてバーミヤンで夕食。



近日、健康診断を控えているのでヘルシーな物をいただきました。

食後はいつものGSで給油。



午後11時に帰宅しました。

(走行地図)



(オンボード備忘データ)



今年は冬の訪れが早そうなので、来月の初めにはスタッドレスに履き替えようと思っています。
Posted at 2021/11/28 23:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年11月22日 イイね!

緊急事態宣言解除後初めての日本海側ドライブ(2021.11)

緊急事態宣言解除後初めての日本海側ドライブ(2021.11)さる週末、久々に日本海側に出るドライブをしてきました。

朝4時過ぎに自宅を出発。一般道を鶴ヶ島まで走り関越道に入線。
途中、上里・横川・千曲川さかき・名立谷浜でトイレ休憩をして親不知ICで北陸道を下車。

横川で、沈む直前の月を激写!(笑)



8時半に富山県入りし、まず向かったのは豪快な朝食をいただけるこちらのお店へ。



越中境名物・たら汁がいただける栄食堂さんです。
お店はいかにもな歴史と風情を感じさせます。


たら汁が出てきました。



これで1人前です。小さめとはいえ、高さ(深さ)のある両手鍋で出てきたのにまずビックリ。鱈ですから、大きな骨も入っている訳で、それらを退かせるためのお椀もありました。味は言うまでもなく、ただただ美味い。。。身だけではなく白子も溶け込んでいて、えも言われぬ滋味が口いっぱいに広がります(^^)
冬場の鍋料理はイイよねぇ。まだ秋ですが。
休憩の際の空腹を我慢しきった先に得た味わいでした。

お腹を満足させた次は、黒部川扇状地湧水群に足を運びます。富山県東部を訪れると、もはや定番化させているスポットです。今回も、前回までと同様に、黒部市と入善町の湧水箇所を訪れました。

入善町の高瀬湧水の庭。



生地(「いくじ」・黒部市)の神明町の共同洗い場。



どちらも、勢いよくこんこんと水が流れ出ています。甘みを感じる美味しい水。
美味しい水に触れると、幸せな気分にさせられます。
500CCのペットボトルに、それぞれ詰めて持ち帰りました。

次は、いきなり富山県西部方面へ。
国道8号線を走行中に給油して向かいます。
次の目的は、晴れた空の下で雄大な立山連峰の写真を収めることでした。
この日は、天気予報では「晴れ」だったんですけれど、前日の晩から当日の未明まで結構な量の雨が降ったようで、日射しは差してるものの、そこかしこに厚い雲が出ている天候でした。

まず訪れたのが、新湊の海王丸パーク。



新しい携帯電話のカメラから撮る写真はクリアできれいなんですが。。。

肝心の立山連峰の山々が全く見えませんorz
折からの曇天に山を隠された様子でした。

この日はもうダメか!?と思いながらも、冬が近付いていて晴天が望めなさそうな当地。もう少し西に行って、「映え」なスポットに足を運びました。

途中、ラッピングされた万葉線の電車に会いました。



そして、「映えスポット」で知られる雨晴海岸へ。



砂浜から富山湾越しに見える山々を激写・・・



失敗orz
天候には敵いませんね。

時刻表では、40分ほど待つと氷見線の列車が雨晴海岸を通過するとのこと。
山が撮れないのがちょっぴり悔しかったので、待機して列車と海岸の写真を撮ってみることにチャレンジ。



能登半島(氷見駅)方面に去っていく列車。



雨晴海岸から海越しに山々を激写する写真は今回も失敗に終わりましたが、雨晴海岸に列車が入ってくる写真を撮ることができたので一応満足し、写真撮影はこれで打ち止め。
この先は、みやげ物を買うドライブに変更。まずは、ひみ番屋街へ。



氷見うどんを4種類買って、富山駅に向かいます。

富山駅。もう夕闇が迫っている時間帯に到着。氷見からは一般道オンリーでは1時間かかりますね。






路面電車が駅の南北を直通するようになったので、駅構内に信号が設置されているという珍しい、というか今まで見たことがない配置になっていました。かといって踏切が無いので、ガードマンを踏切の左右に配置させて人身事故を未然に防ぐように対応しているようです。左上に見えている信号も、歩行者の交通整理のためでしょう。

富山駅では、ますのすしと現地のミネラルウオーターと、加賀棒茶を購入しました。



家族や自分への買い物を終了。買い物後は、ご当地のみん友さんとお会いする約束をしていたので、その方にメッセージで自分の予定を知らせて、待ち合わせることにしました。

そして、みん友さんが登場!



初代のルノークリオのウィリアムズ仕様です。



愛車と比べても、コンパクトさが引き立ちます。
お会いしたとき辺りから風が吹いてきたので、外で話すのを止めて喫茶店に移動することに。愛車を駐車場に止めて、クリオで喫茶店に移動。前回お会いしたときはみん友さんになる前?だったので、もう一人のお友達と3人でお話ししたのですが、今回は2人で。お互いにコメントを付けるようになり、話題が広がっていたので、実際に話し始めたらもう止まりません。かれこれ2時間以上話し、あれよあれよという間に2時間以上の時間が経過。当方は夕飯を食べる時間を確保したかった、というのもあって午後8時に半強制的に撤収してしまいました(^^;;)
理屈抜きに、楽しいひとときでした。ありがとうございました!
次の機会は、フレンチトーストピクニックなんかでお会いしたいですね!

お友達をもう1方お誘いしていたのですが、ご家庭の都合で参加不能だったのが残念でした。。。orz

お別れ後は、富山市内に戻ってカレーのチャンピオン・富山店でガッツリした名物カレーをいただきました。



お腹も気力も満足。気合いと充実した気力が必要とされる帰り道に向けて、力強いエネルギーの補給。



午後9時頃、富山を出発。R41・471・安房トンネル・R158のダイレクトルートで長野道・松本ICへ。高速入線後、諏訪で長めの休憩。45分ほどぼんやりと過ごしました。

(追記)
富山→松本間のダイレクトルートを走ることが、この日本海側ドライブコースの楽しみのひとつ。
夜9時を越すと、R471の上り松本方面の交通量が減って快走できるのがまた良いのです。山あいを縫うルートなので鹿等が出てもおかしくないんですが、適度に街灯があるからか、幹線道路で夜間でもそこそこの往来があるからなのか、毎回動物に出くわさず走り切れています。
途中、2箇所で延べ10分ほどの片側通行待ちストップに遭いましたが、それでも自分の設定時間以内の所要時間で走り切れました。
158号の信州側の狭いトンネルと荒れた道は、走り方によってはタイヤのグリップを失ってしまい最悪は横っ飛びしかねないので緊張感が伴いますが、走り切った後、松本IC付近で感じられる充足感は、毎回清々しくて良いんですよ。



諏訪湖にて。
オドメーターを見たら、キリ番まであと10kmに満たなかったことから、次の諏訪ICで下車して、下道走行でイベントを迎えることにします。それが、これ。



15万kmですね。国道20号で路上駐車できるところで達成しました(^^)
イベント後は、次の諏訪南で高速復帰するわけでもなく、流れの良さに任せて甲府昭和まで国道20号を走行。甲府昭和から高速に乗って最寄りの八王子に向かい、午前2時過ぎに帰宅しました。

22時間の盛りだくさんなドライブでした(^^)

(オンボードデータ)



(ハイドラ地図)




さて、次の休みはどこに行こうかな?(笑)
Posted at 2021/11/23 01:08:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年11月14日 イイね!

今年初のミネラルオフに参加してきました(2021年)

今年初のミネラルオフに参加してきました(2021年)今週は、愛車を動かさない週末でした。
その代わり、車を使わないオフ会に2人で参加。

コロナ禍での緊急事態宣言が解除され、レジャーでの電車移動のハードルが多少下がった気もするということで、シトロエングループの鉄道フリークなメンバーの主催による「ミネラルオフ」が昨秋以来1年ぶりに執り行われる運びに。

※私がシトロエンのオーナーになったこともないのにナゼ参加?というのはスルー願います(^^;)

そして、本日開催。
今回は、私たち一行を含めて6人でのオフ会でした。
集合は、小田急海老名駅前に朝9時半。そこで、我々はコース的に小田急に乗らないルートで海老名入りしました。

朝の八王子駅の構内線では、東京メトロのニューフェイスが居ました。



横浜線の長津田経由で田園都市線に入っていくのでしょう。

間もなく全車両が新車に置き換えられるJR相模線で南下します。



まだ、旧車でした(^^;)
今回はポイント交換でのすれ違いでも新車を見ませんでしたが、来年3月のダイヤ改正では全車置き換えられているのでしょう。

9時半に集合して、10時から現地その1へ。



小田急ロマンスカーミュージアムです。
その名前のとおり、ロマンスカー(小田急電鉄線の特急列車の車両)だけで小田急線の歴史が振り返られるという大胆な博物館です。歴代の格好良い特急型車両が集まっていることもあって、特に家族連れや子ども中心の団体さんに大人気!です。

初代~3代目の並列。



この並びが最も映えると思うのですが、折からの人混みでそのような写真を撮れるはずもありません。これはどうしようもありませんね。我々一行を含め、みんなキャッキャしながら写真撮影しています(^^;)

別の階にあるジオラマ。

昼バージョン。



夜バージョン。



目を凝らしてジオラマを見てみると、結構しっかりと街並みが再現されていて、何気なく驚きました。まるで、グーグルマップのストリートビューでも見ているかのように精巧なジオラマの造りです。

1.5時間ほど堪能して、次の目的に向かいます。時間が時間なので、昼食へ。

相模線→東海道線を経由し、一路大船駅前へ。
海老名から先、茅ヶ崎まで乗客が増えていく一方でした。年末年始は寒川神社への初詣でごった返すのでしょう。

観音様もお出迎え。



一行は、大船駅の駅弁の老舗「大船軒」の「茶のみ処」へ。
いかにも歴史を感じる重厚な建物で、入店の際には襟を正さなくては!と思わせます。



大船軒の名物・鯵と小鯛の押し鮨をテーブル席でいただきます。



手作りではないかもしれませんが、手作り風に見えます。
食べてみても、歴史というか伝統というか、老舗の重さというか、折り目正しさを感じます。ご飯にも具にも、まんべんなくバランス良く味が染み込んでいて、何個でもいけてしまいそうな美味しさです。

昼食後は、横浜市の根岸地区にある、「横浜市電保存館」へ。



一見すると、手前の建物だけで「え、こんなに小さいの?」と思わされますが、実は奥のマンション風の住居の1階を含めて博物館となっていて、なかなかの規模です。

不肖、横浜市内に路面電車が走っていたことなんて全く知らずに保存館の展示物を見たので、何から何まで知らないことばかりでした。

今の横浜市バスの主要路線と、市営地下鉄のブルーラインには、かつての市電の路線が含まれていることがまたびっくり。私が生まれる前に廃止になっているので、市電の遺構を見つけるのはなかなか難しいでしょうが、そもそも密集した横浜の街並みに市電が走っていたこと自体信じられませんでした。

ちなみに、市バスのカラーリングに市電のカラーが踏襲されているんですね。





青い1本線が、横浜ベイサイドブルーを表しているのでしょうか。

隣の敷地には、大規模なバスの車両基地もあります。



平日は不可ですが、土日はドアの外の柵より手前でバスを眺めるなり写真を撮るなりしてもよいようです。市バスフリークには、たまりませんね(笑)

路面電車だけでなく市バスのディープな世界を堪能して、本日のミネラルオフは早めに終了。駅までのバスが来るまでしばらく時間が有ったので、駅長様の〆のあいさつでオフ会が無事に完了!

未来的な桜木町の街並みで最終解散でした。



私たちはというと、SOA成分を取りたいね、との話からお隣の横浜駅の東口のそごうにある「マーロウ」の喫茶専門店で、名店ならではのデザートを賞味しながら、今日のミネラルの楽しいことをアレコレと振り返りました。





マーロウのプリンの独特の味わいと食べ応えは、いつでも私たちを虜にしてくれます。
横浜駅チカにマーロウの喫茶式店舗、これからもちょくちょく行くことになりそう(^^)

同じフロア内にあるおみやげ専門店でしっかり購入して、自宅まで持ち帰りました。

鉄道成分も、お食事なり甘味も目いっぱい吸収できた、大満足の一日でした!

次回は、いつでしょうね?また参加しなくては(^^)
Posted at 2021/11/14 22:54:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2021年11月07日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!11月7日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

この1年は、メンテナンスばかりです。
来年は、多分春先にノーマルタイヤの入れ替えがありそうです。


■この1年でこんな整備をしました!

1 突然死したバッテリーの交換
2 タイミングチェーンの交換
3 エンジンオイル滲み対策

大物ばかりですね。

来年の3月は車検。
果たして、どういう不具合が出ますやら?


■愛車のイイね!数(2021年11月07日時点)
1013イイね!

イイね!を付けていただいた皆さま、ありがとうございます!

■これからいじりたいところは・・・

イジるより、維持ることの方が優先します。


■愛車に一言

オイル滲み処理以降、壊れないでくれて本当にありがとう!

そして、丸6年、無違反無検挙と無事故を提供し、免許の昇格更新に貢献してくれました。
本当にありがとうございますm(__)m

これからもよろしく‼︎(^^)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/11/07 00:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日の、朝からドライブ。雪の壁とお山めぐり。」
何シテル?   04/28 10:10
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation