• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

3年ぶりシリーズ②フレンチトーストピクニックに参加

3年ぶりシリーズ②フレンチトーストピクニックに参加前ブログの続きです。

もう完全に1週間経ってしまいましたが、先週の日曜はフレンチトーストピクニック(以下、FTP。福井県あわら市・於:金津創作の森)に参加してきました。

前日は、武生(越前市)の旅館に宿を取りました。

起床時間の部屋の窓から。



いかにも雨上がりの晴天でキラキラしていましたね。

朝8時に出発。グループでの集合時間の10分ほど前に集合場所到着。
不覚にも、写真を撮り忘れてしまいました(^^;)

9時過ぎに集合場所を出発。10分かからずに会場入り。
3年ぶりの一大イベント、ワクワクします。



会場での、自分の目を惹き付けた車アレコレ。



シトロエンのグループ。エメラルドグリーンの2CVがひときわ目を引きます。

同じく、2CV。



チャールストン3台!

こちらは、GSと、、、?



ヴィザ、かな?(汗)
プジョー104の姉妹車でしょうかね。

見たことがない、オレンジ色で屋根無しのDS。



新鮮なベルランゴたち。



ルノー。

ラリーに出場したサンクたち。



3世代目ルーテシアの前期型、3ドアで非スポール。



正規輸入車ではなさそう。
しかも、右ハンドルMT!

ルノーといえば、スポール。



いかにもな雰囲気。
細マッチョなメガーヌ2・R26Rの白色は、見たことがありません。もしや日本で1台??

4世代目ルーテシアのRSとか。



インスタのフォロワーさんの愛車かな?

ダチアのオフ会も開かれていました(^^)



そう言えば、今どきのA110を見なかった気が…(・・;)

会場のメインブースにいた車たち。
まずは、ラリーのスタートをする、パンダクロス。



フロンテクーペ。



ルーチェクーペ。



新車のプジョーとシトロエン。



308のハイブリッド車。なぜか正規輸入モデルではない左ハンドル。



内装が未来的過ぎ!(笑)
輸入乗用車のトレンドでしょうか。シフトノブが廃止!されています。
※スイッチ状になったというのが正確でしょうが


シトロエンC4。



よく見ると、E-C4エレクトリックです(!!)

私たちがお世話になったグループの車たち。





在京みん友さんチームのグループ駐車。






白いボディの現行208。



ぼんやりと眺めていたら、オーナーさん登場。
屋根がガラス張りで透明、天気が快晴、だから、□○屋根!?
説明を受けてもヨクワカリマセンでした(!?)
私も歳を食ったか(^_^;)
詳細は、ご本人の愛車紹介とブログを参照ください(笑)

と、いうことで、快晴の中、楽しいひとときを過ごせました。
会場でご一緒いただいたお友達や他SNSフォロワーの皆さま、ありがとうございました!





コロナ危機を初めとするさまざまな事情で、車関係、特に仏車のイベントが縮小又は廃止される昨今、FTPは貴重な一大イベントなので、今後とも続きますように!(切実)




(おまけ)
FTP会場解散後。

白山市の道の駅でSOA。



南砺市で、ハイドラダム巡り。



高山市のココイチで、ご当地メニューをいただきました。



「飛騨牛」カレーです。好みはあるでしょうが、いわゆるココイチのカレーの味とは全く違う一品です。美味しかった!

(2日間備忘録)
オンボードデータ。



1日目の行程地図。



2日目の行程地図。



長文ブログ失礼しましたm(__)m

Posted at 2022/05/29 11:41:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年05月26日 イイね!

3年ぶりシリーズ①国道307号を走るオフに参加

3年ぶりシリーズ①国道307号を走るオフに参加まもなく1週間が経とうとしていますが、先週末は、2人では丸々3年ぶりに滋賀県まで足を伸ばしました。

3年ぶりな理由は、言うまでもなくコロナ禍で前後のイベントが潰れていたからなのですが(汗)

そのオフ会とは、「国道307号を走るオフ」。
20年近く前に「プジョー307で国道307号を走ろうオフ」がSNSのmixiで呼びかけられて以来、紆余曲折はあれども5月の車関係イベントの前日に、毎年開催されています。そして今年からこのオフ会も復活し、私たちも参加しました。

前置きは、ここまでにして。

早朝4時半頃自宅を出発。10時に集合のため、5時間の所要時間を見込んでいきます。



中央道経由の方が距離が近いから所要時間も短い、と思いきや、今や起点の小牧から名神を通るにしても東名・新東名経由の方が早くてしかも安定した所要時間で目的地にたどり着けるんですね(^^;)

カーナビどおり、相模原愛川から圏央道に入線、厚木より東名、御殿場より新東名を走行して、岡崎SAへ。



美味しそうなネーミングのパン屋さんとスタバに引き寄せられ、パン食の朝食をいただきます(写真無し)。何だかんだで3、40分滞在して出発。ここからは滋賀県までノンストップ。

彦根市内の8号線沿いのGSで給油。



集合時間の15分ほど前に現地着(多賀大社の大駐車場)。



この台数で、全員集合です。
共通しているのが、ある時期(概ね2003~2007年頃)にプジョー307のユーザーだったということ。だからmixiでつながっている、とも言えるんですけどね(笑)

また脱線しました(^^;)

集合後は、多賀大社に参拝。



いつもながら、厳かな雰囲気。
でも、湖(琵琶湖)に向かって開けているせいなのか、荘厳ながらもどこか明るさを感じるところも、多賀大社の良さかな、なんて。

参拝が済んだら、いよいよ国道307号を走り始めます。
と言っても、滋賀県内でゴールしてしまうんですが。

まずは、ジェラートが定番の道の駅「あいとうマーガレットステーション」へ。
早速、名物ジェラートを賞味。



バニラとミルクのWサイズで350円!味の良さと相まって、極めてお得度の高い一品です。もちろん、他のフレーバーでも同じお値段(の、はず。。。)

所用で1組離脱されましたが、私たちを含めて他の4組は、そのままコース走行を続行します。

鹿深・夢の森駐車場で整列。



休憩と時間調整を兼ねて、道の駅「あやま」にも停車していますが、写真無し・・・

私こと。。。
交代運転手に愛車の運転を任せて、他の参加者の助手席(一部・運転席も)におじゃまし、試乗しまくっていました。
最初は、トゥインゴ、2番手は、180カブリオレ、3番手は現行208。

どれも違ってて比べられない個性のある乗り心地で、オーナードライバーさんとの楽しい会話とともに、素敵なひとときを過ごさせていただきました。



特に、208のオーナーさんは13年ぶりぐらいの参加で、私としても純粋に嬉しかったのか、オーナーさんとの話は非常に濃密な時間を過ごさせていただきました。また、現行208自体、私こと、運転どころか助手席試乗したことすらなく、運転するだけでただただ幸せでした。M様、ありがとうございました。

また話はそれましたが・・・

次は、昼食タイム。
信楽の町内までやってきて、「牛石」さんで近江牛の昼食を賞味。



私は、朝、岡崎で食べ過ぎたので、昼はご飯を減らした牛飯で済ませました。



昼食後は、陶芸の森で再度整列。



新旧208の並び。



駐車場からの眺め。



参加者それぞれが思い思いに過ごします。
でも、やっぱりめいめいの車の話とそれぞれの近況を語り合うのがメインでしたね。一部、しみじみした話もありましたが、概ね楽しい話で終始。あっという間に解散時間「午後3時07分」に達してしまいました(笑)

幹事のDJぷーさんのかけ声で散会。
来年も、また笑顔でお会いできますように。。。



解散後、愛車と307号標識のツーショットを探すべく移動。
本線しかないところだと交通量的にアウトなのですが、一部区間で新旧道があるところを見つけ、そこでパチリ!



信楽や多賀ではなく宇治田原まで足伸ばししてしまいました。

お次は、朝宮茶デザートを賞味。



自分は、朝宮緑茶付きほうじ茶味ロールケーキをいただきました。
ほのかな香ばしさが絶妙の一品でしたよ!

信楽を後にした先は、ひたすら一般道、特に大雨の琵琶湖西岸をのんびりと走って
敦賀市の8番ラーメンで夕食。



野菜たっぷりでヘルシーなラーメン。



見かけよりさっぱり!
ごちそうさまでした。

食後、1時間ほどして旅館に到着。
次の日のイベントに備えました。

(つづく・・・)
Posted at 2022/05/27 00:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年05月08日 イイね!

5月の飛び石連休のアクティビティ

5月の飛び石連休のアクティビティ※今回のブログは長文です。

5月の大型連休は、日帰りで電車を中心に使って出かけました。

どこに行っても繁忙期料金で高いわ高速道路の割引が無いわで、車で出かけるメリットが薄れてしまったからです。

それでも、大型連休中の日々の渋滞情報を見ていると、毎日毎日混んでいました。
どうしてなんでしょうね?

長くなってしまい本題を書きそびれてしまいそうなので、ここでの考察は止めておきますが。

2連休の1回目の初日、群馬方面にレール&レンタカーで出かけました。
約束の時間が決まっていて遅刻できないので、渋滞する地域は電車で動き、地域のふちで車を借ります。





今のレンタカーは鍵をクリアケースに入れて渡してくれるんですね。



多分、コロナ禍で始めた取り組みでしょう。

本題に戻って。
利根川を渡って10kmほど先に目的地があって着くことには着けたのですが、イベントが行われてて駐車場が借りられず。。。遠くの空き地に停めて約束だけを果たして現地から撤収。ただ、車そのものは12時間借りていたので、レンタカーの営業所の営業時間までは有効に使います(笑)。

そこで、予定を一部変更。ハイドラの取りもれチェックポイントを取りに行くことにします。

コンビニでサンドイッチの昼食をいただいた後、みどり市のツルヤさんで買い物。



車内食料ではなく、純粋なおみやげですけどね(笑)



足尾町の手前のダムポイントへ。



当然ながら立ち入れませんでしたが、往復して電波が回復したところでポイントゲット。
次は、トイレを借りるためにわたらせ渓谷鉄道の沢入(そうり)駅に立ち寄ります。



藤の花が咲いていました。



ここの藤の花は、控えめだけどきれいでしたね。

しばらくすると、列車がやってきました。



時刻を調べていなかったので、たまたまだったんですが駅で見られてラッキーでした。

この時点で午後3時半。
次に向かったのは、玉原(たんばら)ダム。



県北部で標高の高い場所にあるせいか、残雪の量にビックリ(*゚Д゚)
春スキーができる場所ですから、雪が残っていて当然ではあります。



沼田~本庄児玉間を高速利用。

道の駅おかべ前でスゴい車の後ろに付きました(汗)



熊谷市内で給油後、終業30分前に返却し、往路で使った鉄路で帰宅しました。

次の日は、どこかの中央区の喫茶店に2人で行きました。



家の人と懇意にしているマスターとのおしゃべりを楽しんだひととき。



何だかんだで3時間ほど滞在。

そして昨日。
週末フリーパスを購入して、汽車旅に出かけることに。



目的は、会津マウントエクスプレスに乗って会津地方に行くこと。
極力、優等列車料金(注:新幹線料金・特急料金など)を払わない旅にするため、ほぼ初電の時間帯に自宅を出発。

東北線に乗車。



宇都宮で日光線へ。



イマイチで下車し、シモイマイチまで15分歩いて乗り換え。






15分の乗り換え時間で所要時間も15分というのは、キツいですね。当たり前ですけど(^^;)
しかも、どちらもホームを階段で渡らなくてはいけないので、混雑時期での乗り換えは勧められませんね。

東武線に乗車。



鬼怒川温泉駅まで乗りました。



鬼怒川温泉駅で休憩していたら、入線してきました。



AIZU(会津)マウントエクスプレス(!!)



会津鉄道のご自慢列車の1つです。
快速列車ですが、観光特急的役割を兼ねているので内装は特急列車並みに豪華!



リクライニングシートと大型の窓で快適な旅(もしくは移動)を楽しめます(^^)
8年ぶりに乗りました。
車の移動に慣れてしまうと、車移動を選びがちですが、ことゴールデンウイークなどの多客期には汽車移動は有効です。渋滞を気にせず車でイラつかないのがイイですね。

川治温泉地区に入ってきたら、天気が急速に回復してきました。



渓谷美を堪能できるのが、野岩(鉄道)線・会津(鉄道)線の魅力の1つ。

福島県側(会津地方)に入ってきました。



湯野上温泉周辺。



もう盛りを過ぎているはずですが、花桃の木が美しいですね!



会津盆地に一直線!



飯豊連峰がきれい!

西若松駅に到着。



ここからは、徒歩での移動です。
バスを有効に使いたかったのですが、見学と食事を優先してしまってバスの時間に合わず、結局は会津若松市内の移動は全て徒歩・・・地図で測定してみたら、7km近くありました(滝汗)

まずは、会津若松のラーメンでは高評価かつ有名店の1つ、「うえんで」さんへ。



西若松駅から徒歩で15分ほどかかりました。

お店は混雑(^^;;)



30分ほど戸外で並びました。

そして、ラーメン。



ここに来たら、塩味をいただくのがデフォルト。
喜多方のラーメンとは少し毛色が違うようです。あっさりしてくどさを感じないけれどもしっかりした味わいで、非常に美味しい一品。

ごちそうさまでした!

ラーメンの後は、歩いて鶴ヶ城へ。



会津地方というか福島県のシンボルの1つでしょう。

違う角度から、赤べことのコラボレーション写真を1枚(笑)



頂上の展望スペースまで上がりました。



飯豊連峰がここでも見えていますが、雲が多くなってしまったせいか列車から見た方がきれいでしたね。その点、少し残念でした。

鶴ヶ城、前回の来訪からは7、8年は経過していると思います。
晴れた日で、しかも来訪者でごった返していない日なんてめったにありませんから、ツイていました。

バスの時間を調べてみたら30分は来ないことが判明。またしてもトイレが近くなってしまったので、トイレに寄りながらいっそのこと会津若松駅まで(約3km)歩いてしまうことに。

徒歩で到着。



電車の出発まで残り20分ほど。



郡山行きに乗ります。
ちょうど反対側のホームには、ばんえつ物語専用のSLが居ました。



撮影ギャラリーが何人もいましたが、特にジャマになるほどは居ませんでした。
数日前だととんでもない混雑になっていたんでしょうね・・・

郡山駅で下車。



家族へのお土産を買っていきます。



これらのうち1つずつを購入。



郡山からは、東北本線で自宅方面に南下します。

新白河行き。



新白河から黒磯行き。



黒磯から宇都宮行き。





宇都宮で下車、夕食をいただいて帰路に就きました。



こうして、私の今年の5月の飛び石連休が終わりましたとさ。

長文失礼しましたm(__)m

Posted at 2022/05/09 00:01:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電車でGO? | 日記
2022年05月01日 イイね!

開通2日目に志賀草津高原ルートを走行

開通2日目に志賀草津高原ルートを走行1週間以上経ってしまいましたが、今年も開通したての志賀草津高原ルートを走行してきました。

大型連休前の最後の休日割引の週だった先週でしたが、時間が遅かったのが良かったのか何なのか分かりませんが、ノロノロの圏央道と比べて関越道はスムーズでした。

7時半頃自宅を出発、入間~高崎玉村間を高速利用、前橋のツルヤさんの正面のスタンドで給油後、高崎市内を半周して406号を草津方面に下ります(坂は登ってますが・笑)。406号に入ってから、ノロノロでしたね。前橋から草津まで2時間近く掛かったような。

いよいよ志賀草津高原ルートに入ります。

alt

数珠つなぎとまではいきませんが、次から次へと自動車、オートバイ、はたまた自転車が上がっていきます。トイレの時間ももったいないぐらいでしたが、当方の事情でトイレを済ませておかないと山頂付近で大変なことになってしまうので、やむなく(汗)。

早速登山中の自転車の洗礼を受けます。

alt

ここは運良く対向車が来なかったところでしたが、実際にはカーブの死角で飛び込んでくる対向車が何台いたことか(アセアセ)

雪の壁が見えてきました。

alt

外は暑いぐらいの暖かさなのに、確かに雪の壁が高いですね。
今シーズンは冬型の気圧配置が強くて大雪の日が何度もあったせいでしょう。

alt

天気が良くて暖かいし時間も遅かった(12時頃の写真)のもあって、高原ルートは万座三叉路から渋峠直前の片側通行区間まで、それこそ数珠つなぎの大渋滞(>_<)

alt

朝方なら車から降りて愛車と雪壁のツーショットも撮れたでしょうけど、この渋滞ぶりでは車から降りるのも憚られます。もちろん、先々の駐車場は山を越えた横手山ドライブインの手前まで全て満車(^^;)

渋峠も、こんな具合でした。

alt

alt

この写真が、車内で撮れた最も高い壁かな。。。

alt

横手山ドライブインの駐車場にやって来ました。

alt

車を停めるのにはそれほど苦労しませんでしたけど、車外に出たらうるさいことうるさいこと・・・コロナ制限から3年ぶりに本格的に明けたので、やっぱり雰囲気がはじけてしまっているんでしょうかね。気持ちは痛いほど分かるけど、もう少し静かに、個々人のプライバシースペースを確保しながら絶景を見物したいのですよ、私としては(^^;)

気持ちを切り替えて、志賀高原の観光地をスルスルと飛ばして、さっさと下山してしまいました。

道の駅北信州やまのうちで、ちょっと遅めの昼食。

alt

須賀川そば。
道の駅で作るそばだと侮るとしっぺ返しを食らう本格派の一品です。

昼食後は、飯綱町のサンクゼールの丘へ。

alt

去年の酷険道ツーリング以来でした。

ジェラートを賞味。

alt

フレーバーの味、特にブドウの味が手に取るように分かる美味しい一品。

アウトレットモールにあるお店と違って、本店の商品は定価の(つまり、高い)ものが多いのですが、本店で買うとひと味違う気がするんです。ナゼか。

丘からの眺めが、また格別。

alt

晴れた日に眺めると、いやが上にもテンションが上がりますね。

専属運転手と、今度は秋に来よう!と言って丘をあとにしました(笑)

次に訪れたのは、いくつかのなだらかな峠道を越えた鬼無里の里。
まずは、おやきのいろは堂の本店へ。

alt

駐車場裏の山桜が夕陽を浴びてきれいでした。

alt

いかにも旧家風情な店内。
注文商品を待っている時に、試食品をいただきます。

alt

そば茶と一緒にいただくと、いただくだけで旅情が高まりますね(^^)

鬼無里に来たら、奥裾花自然園に行きたい・・・ところですが、ゴールデンウイーク期間内に入らないと開園しません。が、ダムの袂までは行けました。

alt

せっかくなので、ダムで写真を撮ります。

alt

訪問可能時間を越していたのですが、写真を撮っていたら係員の方が見え、ご好意でいただきものをいただきました。

alt

ありがとうございました!!

まだ日が暮れていないので、アルプス展望広場に行きます。

alt

ダムから車で20分ほどでしょうか。

alt

夕陽は、沈んでいました。
この場所は、信州のサンセットスポットに選定されているようですが、次回来るときは早朝で、白沢洞門とセットで来るべきスポットだな、と思いました。

景気を見ながらぼんやりしていたら午後6時を回ってしまったので、下界の道の駅でトイレ休憩した後は、長野市内に戻って夕飯を。

alt

信州北部に来たら、もはや定番化しているドンキホーテさんへ来店。
滋味深い野菜スープを味わいました。

1時間以上のんびりして、帰り道へ。
関越・上信越回りだと入間下車後の一般道がかったるくなることから、昨年の酷ツーの時と同様、山梨の須玉まで一般道を走って、そこから中央道を一気に八王子まで走り抜けて翌1時半頃帰着しました。

(グーグル地図)

alt

(オンボードデータ)

alt

理由は分かっちゃいるけど専属運転手が運転すると平均燃費がすこぶる良くなるのがどうにも(略)


今回、私は助手席での写真撮影他に徹していました。
車内での写真は、全て助手席から撮ったものであることを最後に書き記します。


Posted at 2022/05/01 23:03:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今日の、朝からドライブ。雪の壁とお山めぐり。」
何シテル?   04/28 10:10
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation