• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

「タマホームラリー」に参加してきました

「タマホームラリー」に参加してきました昨年に引き続き、さる祝日、伊豆半島酷険道走破ツーリング「タマホームラリー」に参加してきました。

幹事は、伊豆の若武者「たま5412」さんです。

小生、未明の4時に起床、4時40分に出発。
まずは小田原厚木道の平塚PAにて朝食を購入。時間が押していたのでPAでは食べず、時間に余裕が出てきたらいただくことに。

PAでは展示会が催されていたようです(?)



スーパーカーだらけで呆然。
奥には満月が出ていて非常にきれいでした。

熱海市内にて。



朝日を拝み見ます。



素晴らしい朝日でした。



バンザイ\(^^)/

(閑話休題)
気を取り直して、集合場所の熱海峠料金所駐車場へ。
集合予定時間は7時半でしたが20分前に到着。

全員揃ったところでたまさんからブリーフィングと自己紹介。
北は群馬、南(西)は愛知からの参加。…あ、写真を撮り忘れたorz

当初の走行予定はコチラ。



伊豆半島を8の字に走行。なかなかハードそう。。。

いざ出発。



伊豆スカイラインはリエゾン区間なのでのんびり行きます。

が、いきなり険道登場!



熱海山伏峠の裏道(県道135号)らしいんですが、この際どさに唖然。たまさん、最初からヤってくれました(笑)

第1チェックポイント&数少ないお土産購入ポイントの「東京ラスク伊豆ファクトリー」へ。



小生は自宅&職場へのラスク購入&甘味をいただきました。



再度、たまさんよりブリーフィング。ここでスペシャルステージ区間(又の名を「最凶区間」)を走行するので、2組にグループ分け。小生は、1組目の先導。最先頭なので緊張度が一気に高まります。

ここで、各車紹介。

イナリーさんのベンツAMG・C63S!!。 (1組目2番手=小生の真後ろ)



すかいさんのヴィッツRS。



鈴掛さんのS660。



たま5412さんのDS3(幹事・2組目先導)。



ピカ酎さんのチンク。左ハンドルの並行輸入車だそうです。



さわっち(ぼのぼ)さんのカローラランクス。



ターマック+さんのフォレスター。



稀少なMT。普段はDS3カブリオMTにお乗りです。

@桜音さんのDS3。



小生の208。



いざ出発。
険道59号を伊豆ファクトリーから仁科峠経由で松崎町の終点まで走破します。



ヒルクライム区間。



紅葉真っ盛り!非常にきれいでしたけど景色を見ている余裕はあるはずもなく…

小生が先導するようになってから、やる気ペースで走行してみました。路面がきれいなところは楽しかったんですが、日陰になると道が濡れてて落葉が。いくつもヘアピンカーブがあるのですが、そのうち2つでテールが流れて(やっちまったかという)思いをする羽目に。幸いどこにも当てずにクリアしましたけど心臓に悪いですね。



頂上に近くなったらシーフォ~と並走(^^)

仁科峠。



久しぶりの気持ち良い晴天!

険道59最凶区間に下ります。



3合目(?)ぐらいで先導車が。それまでは近年にないほど気持ち良く走れたんですが…(汗)



アーマーゲーが噛みついてくる図(笑)

最凶区間。道そのものは相当きれいな方で走りやすかったのですが、この日は3連休初日。対向車が何台も来て、しかも不慣れな車ばかり。各車とも難しい離合を強いられたそうな。
そして、幹事のたまさんのタイヤがパンクするというアクシデントに見舞われました。

下山後、たまさんは離脱。車を換えて戻ってくるとのことですが昼食時にはとてもとても戻れないとのことなので、たまさんから一部指示を受けました。昼食会場には予約等をしていなかったとのことで、今回はこれが幸いでした。

次の険道区間へ。ここで3台ほど迷子が出ましたが、昼食会場で合流することでまとまりました。

県道121号・蛇石峠。



小生が先導でさわっちさんが2番手。
険道59号のダウンヒルほどではありませんけれど、なかなかのテクニカルな道。
南伊豆町側の下りはコークスクリューな上に狭さが増します。

この区間ではダンプカーが先導(^^;)



超~安全走行でした(笑)

昼食会場で全員合流@道の駅・開国下田みなと。

混雑していることから、ここでも何組かに分かれて食事。



小生は炙り金目鯛どんぶりを賞味。
キンメは調理する方が美味い!としみじみ思いながらいただきました。

2時を過ぎたので、次のチェックポイント・稲取風力発電に出発。



写真の黒い車と白いセダンが、本線に入った途端遠く彼方に消えていきました(爆)。

ここでも迷子発生あるも現地到着(^^)



凄い眺めでした。晴れていたので、伊豆七島の多くが見えたとか。さすがに八丈島は見えなかったと思いますが三宅島までは見えていたかも!?

ここで車を換えたたまさん合流。



お疲れ様です!

日が暮れかけてきたので、戸田の温泉に向けて出発…するも、



大渋滞orz

理由はこれ。



結局、渋滞を抜けるのに1.5時間も掛かってしまう始末。渋滞を抜けた頃にはもう夜を迎えてしまいました。



伊東のシャボテン公園付近から中伊豆まで険道112号を通過しました。たかだか4,5kmですが結構面白い…でしたがここでも連休トラップに。対向車十数台、かわすだけでヒーヒー言う始末。

中伊豆のコンビニで中締め。翌日、千葉のナリモ走行会に出場する他3組の方とはここでお別れ。

残るメンバーは、三島(正しくは清水町)にある「隠れカフェびーだま」さんで2次会兼夕食。



ヘルシーなパスタをいただきます。



何だかんだ2時間以上お店で話してて閉店時間まで滞在。



そして帰途に就きます。



お疲れ様でした~。

今回のタマホームラリーで走ったのは、ざっとこのようになりました。



帰り道、三島から箱根新道・小田厚経由で1時間40分、八王子みなみ野のGSで給油。
竜泉寺の湯で垢落としして翌0時40分帰宅しました。



幹事のたま5412さん始め、参加者の皆さま、あらためてありがとうございました。



最高に楽しかったです!また一緒に走りましょう。
その前に年末のホッ会かな(^^)

(備忘録)
オンボード上の平均燃費13.7km/l 総走行距離388km。なお、燃費についてはラリー中も全く同じでした。

Posted at 2018/11/25 14:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年11月18日 イイね!

フレンチフレンチ幕張2018秋に参加してきました

フレンチフレンチ幕張2018秋に参加してきました今日は2人で、11月恒例イベントの「フレンチフレンチ幕張」に行ってきました。

9時前に着いたんですが、いつものプジョー指定席(?)は満車でした(^^;)

プジョーブース、今回は206と先代308CCが目立っていましたね。




306もラリー、スタイル、ブレークがいました。



今が旬の3008、DS7。



(シトロエン組)



今回はDS3がシトロエンでは最も台数が多かったかな。

(ルノー組)

カングー村。



サンクと2CV。



いつも見かけるルーテシア3・4のルノースポール。



お二人で濃い話をされていました(笑)

なお、4のRSは別のところで大規模オフをしていたようです。

アルピーヌ。



隣りの406クーペと同じ時にやって来られました。

(イタイタ幕張)



真ん中のジュリエッタからはヘヘの香りがします(嘘)。

御岳ヒルクライム2位入賞!



おめでとうございます(^^)

11時過ぎに会場を後にして、定番のみつわ台カウベルで肉料理を食します。



安定の上質な美味しさに舌鼓。



13時半頃カウベル解散、15時半頃帰宅しました。

今日お目に掛かった皆さま、いつも構っていただきありがとうございますm(__)m
また次の機会もよろしくお願いします。

(おまけ)

フレフレ前日はぐんまフランス祭りに行ってみました。



トリコロールカラーとぐんまちゃんのアンバランスさが良い味を出しています。

プジョー・シトロエン・ルノーの新車とクラシックDSが会場に。





帰りは高崎市のイタリアンな名店でスープパスタを賞味。



これまた美味しかった!
Posted at 2018/11/18 23:19:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年11月14日 イイね!

酷険道ツーリングの翌日はアルペンルートを訪問。

酷険道ツーリングの翌日はアルペンルートを訪問。酷険道ツーリングの日は、信州安曇野まで移動して宿を取りました。

翌朝。

alt

出発する少し前まで結構霧が出ていたのですが、遅めの出発(9時)のせいか、出発後はみるみる晴れ上がりました。

遅めに出発してどこに出掛けたかというと、「立山黒部アルペンルート」へ。主な目的地は「黒部ダム」と「室堂(立山山腹)」です。

詳細は、下のフォトアルバムをご参照ください。

大町市に入った辺りから見事な紅葉が眼に入ってきました。
alt


扇沢の無料駐車場エリアに到着。ホームまで7、8分歩くのですが、予約している時間帯より早めに到着しているので問題ありません。

きっぷを購入。

alt


関西電力のトロリーバスに乗り込みます。

alt


今回が最後と思うと感慨深かったです。

黒部ダム。

alt


放水部分を拡大するとこんな感じ。

alt

ダイナミックを通り越して怖さを感じます。

(この間の詳細略)

室堂到着。

alt


日本有数の標高。これより高くて乗り物で行けるのは乗鞍岳ぐらいでしょう。

alt

帰りの扇沢でトロリーバスを見送ります。

alt

長い間、お疲れ様でした!

さて、ここからはアルペンルートから戻った後の話です。
扇沢から大町経由で白馬のハイドラポイントへ。

alt




日本の道百選に選ばれている白馬山麓の道なのだそうな。

この前後の国道上で、今回の参加者のやんけ《》さんとハイタッチ!(笑)

ハイドラポイントはここまでにして、一路長野駅に向かいました。

alt


長野駅には午後6時頃に着いたのですが、すっかり夜。。。駅周辺で夕飯をいただきつつ7時半過ぎまで散策。

さて帰ろうかというときに、どんなルートで帰るかを決めかねていたんですが、もう夜だし日帰りで帰るにしても普通なら長野市周辺で入浴休憩してから帰るっていう選択肢でしょう。けど当方は、休憩後の走行が長い方が身体に応えると判断。山梨経由で帰るにしても山梨県に入るぐらいまでは走行してから休憩を取ることとし、小淵沢のスパティオ延命の湯(道の駅の隣り)に行くことに。交通費が少なからずかさんでいるので小淵沢まではオール一般道で。
ルートは
長野駅→県道35→長野IC前→松代→新地蔵峠→真田町→R144・県道→大屋駅前→県道・R152→長和町→大門峠(白樺湖)→八ヶ岳エコーライン→原村→鉢巻道路→スパティオ小淵沢延命の湯
です。
このルートのポイントは新地蔵峠と大門峠という2つの峠を通過することで、空いていると気持ち良く走れます。今回も非常に気持ち良く走れたのですが、大門峠の麓・姫木平で鹿と出くわすことに。前車が何とか立ち去らせてくれ助かりました(笑)
原村から小淵沢に向かう鉢巻道路も気持ち良かったですね。夜間走行でしたけど。

小淵沢で1.5時間ほどのんびりして帰宅の途へ。双葉SICから高速走行で翌1時10分頃帰宅。

2日間の総走行距離939km、(オンボード)2日間の平均燃費は15.4km/lでした。
Posted at 2018/11/14 22:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年11月12日 イイね!

野麦峠~有峰林道・酷険道ツーリングを開催しました

野麦峠~有峰林道・酷険道ツーリングを開催しましたさる11月10日、不肖、小生が幹事役を務める酷険道ツーリングを行いました。

その報告ブログです。



まず、参加者の車から。

こあさんのシトロエンC5。



やんけ《》さんご夫妻のルノートゥインゴ。



PootaroさんのアウディS4アヴァント。



ここからは初参加組。

にー丸さんのプジョー208GTi。



津久茂さんのVWポロGTI。



Andy3-508さんのシトロエンDS3カブリオシック。



そして、小生のプジョー208GTi。



今回も多種多彩な車が揃いました。
地域も、半分以上は関東近県ですが、信州と中部圏からの参加も。

集合(=スタート)地点の道の駅木曽川源流の里きそむらにて。



9時集合で全員揃ったらコース説明後出発。
今回のコースの酷険道区間は①野麦峠②有峰林道の2区間で前回までと比べて少なくなりました。その分移動距離が長かったりしてスタート地点からゴール地点まで200km近くあったりします。
先導(小生)としんがり(やんけ《》さん)だけ決めて、あとは自由に列を組むことに。
先導は小生で、2番手は津久茂さん、3番手はPootaroさん。しんがり(7番手)はやんけ《》さんで、6番手はAndy3-508さんでした。ゴール地点まで先導と2番手は変わらずきましたね。

まずは、野麦峠に向けて出発します。



この先しばらくは走ることに集中してしまい、次の移動区間(野麦峠を下りきった国道361号)まで全く写真を撮りませんでした。
木祖村から奈川村域はリエゾン区間でしたが、ここもクネクネしているので実質的にスペシャルステージ化していました(^^;)
とりあえず、それなりのペースで走っていましたが、ほどなく先導組と後部組で隊列が分かれたようでした。コースと停車場所の説明はしていたので問題は出てきませんでした。

野麦峠到着時は濃霧だったので早々に出発。
野麦峠からの下り道。結果的には今回の酷険道ツーリングで最も面白い区間になってしまいました。下見の日プリウスで野麦峠の下りを走ったときもなかなか気持ち良かったんですが、自分の車ですと輪を掛けて気持ち良く走れましたね。下りの途中で単独走行になってしまった感がありましたが、そんなことを気にも掛けず自分で悦に入って走ってました(笑)
対向車は1台だけで、全員上手くやり過ごしたようでした(ホッ)。

361号に入ったら、途中工事区間があったのもあって隊列組んでのんびり走行。



鮮やかな紅葉!

道の駅ひだ朝日村にて。



この道の駅から昼食会場まで60~80km離れている上に、途中の高山市郊外では信号も交通量も多くて隊列を組む意味が薄かったので、各自めいめいで昼食会場に向かってもらうことにしました。
参加者にコースの説明をしてから参加者の皆さんには先に出発してもらうことに。その間、昼食会場と電話で最終打ち合わせ(見込み到着時間と駐車場確保の依頼)をして、10分ほど出発が遅れることに。

途中の高山市内のコンビニにて。



紅葉が真っ盛り!

岐阜県道国府見座線で県道標識と記念撮影。



今回の下見から漏れていたこの区間。ここを下見して走っておけば良かったと後悔。仕方が無いので、動画を検索し、動画を見て道路を自分でイメージしながら走行しました。
結果、正規ルートに入れて良かったかもしれませんでした。道は国府町区域でのクネクネがタイトでしたが、その他はほぼ快走路。天気も良かったので気持ち良く走れました。

昼食会場「カフェレスト・ウィンディ」さんへ。



理由は定かではないのですが、月1の週末だけ営業するというこちらのお店。
席の予約だけして臨みました。

メニューは1種類。



ご飯が2つ盛りになっているのは、種類の違う米を食べ比べるためだそうです。左側に盛られたご飯がモチモチしていて美味しかったですね。

ここも、紅葉が素晴らしかったです。



1時間半ほど滞在して出発。



今回の第2ステージ・高山大山林道&有峰林道に入ります。

小さい峠を過ぎた岐阜県側の景色。



空が高く、道が良く、そして無駄な建物が無いことが良い景観を見せていることの好例だと思います。ちょっと北海道チックですね。

富山県に入り、有峰林道の料金所にて。



1台1,900円支払います。
下見時、係員さんが1名だったけど、今回もお一人でした。当方含め7台通過します、とお伝えしたら喜んでいただけました。理由は分かりませんでした(^^;)

有峰林道も、湖の手前までは快走路。湖区間からはこの通りの道。



やっと険道らしい区間かな。速度を落として対向車が来るか来ないか様子をうかがいつつ慎重に走行。



有峰ダムの真上を走行。オートマ車ならクリープ走行ぐらいの速度で。

有峰ビジターセンター駐車場へ。



このブログを書いている日から冬季閉鎖のようで、後ろ正面の建物も閉館中でした。
(各車の撮影はここで行いました)

寒くなってきたので少し移動して、有峰湖展望台へ。



こちらで一列集合写真と人物の集合写真を撮影。
解散時間まで1時間ほどとなったので、解散場所の立山あるぺん村に向けて出発。

10年前にこの林道の下り道を走破したときは大変に道が狭く、今回も修復前を想定していたのですが。。。実は修復が90%以上完了しており快走路に変貌!酷険道の要素は全くなくなっていました。個人的には残念かな。。。でも仕事で利用している方々にとっては道の通行止は致命的なので修復と改良は急務だったのでしょう。

道はこのとおり。



私たち以外の車両が後続してきたという情報が入ったのでペースを上げて下山することにしました。



そしたら、アレヨアレヨという間に解散場所の駐車場に到着(16時30分)。

あれ?スペシャルゲストは??

駐車場にはいませんでした。けど、ほどなくして猛然とダッシュしながら素早く駐車場に入ってくる、ルーフがブルーでホワイトボディの車が来られました。

そう、青屋根白ボさんでした。
青屋根白ボさんから、このようなお土産をいただきました。



いつだったか、氏の以前のブログを読んで大ウケした話をしたところ「今度会うときにCDを進呈します」と言われまして、その自作CDのことでした。
帰宅後、かいつまんで視聴した感想。

「多才だわ、凄い!」

青屋根白ボさん、またまたありがとうございました。

午後5時となり解散。宿を取っている方々とはここでお別れ。青屋根白ボさんも、奥さまを迎えに行かれるということで帰宅されました。
日帰り帰宅組(こあさん、にー丸さん、津久茂さん)と当方で、さてアフターツーリング(夕飯)をどうしようか、って話をしているところ、リーズナブルさとボリュームでかなうものはないということで、9月のまんだらオフのアフターで利用した、青屋根白ボさんお気に入りの「かふぇにこ」さんに行くことで話が一致。

あるぺん村から30分ほどで現地到着。



今回は全員、日替わりセットを注文。



お腹にも舌にも満足な食事でした。

食事を待っている途中で青屋根白ボさんが奥さまと登場。しかも自身は着替えをし、奥さまはお着物で登場するという念の入りよう(笑)。ここでも4名を圧倒していただきました。


最終的には午後7時10分頃解散。
このツーリングに参加された皆さま、お忙しい中のご参加ありがとうございました。
至らない点も数々あったと思いますが、またこのような酷険道ツーリングを企画した際はご参加下さいね。心よりお待ち申し上げています。

(解散後)
小生はR41号沿いの警察署付近のコンビニでドーピング&洗顔リフレッシュして宿泊先の信州安曇野に向かいました。
日帰り組に抜きつ抜かれつしながらの走行(注:追い越しはしていない)は、眠くならずかつ面白かったです。
富山市のコンビニ停車後は、途中信州の入口の風穴の里までノンストップ。



10時少し前に旅館にチェックイン。
翌日の模様は、また別稿にて書くこととします。

(備忘録)
オンボードの平均燃費、酷険道ツーリング中でも15km/lを超えていたのは208、お見事!
Posted at 2018/11/12 20:41:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 酷険道ツーリング | 日記
2018年11月11日 イイね!

20181110開催の酷険道ツーリング無事終了!

20181110開催の酷険道ツーリング無事終了!さる2018年11月10日に執り行いがあった酷険道ツーリング、事故や怪我がなく無事に終了しました。参加台数7台、参加人数は8人でした。
参加者の皆さま、お疲れ様でした。当方の幹事として至らないところがあったと思いますので、気付いたことがあれば当方までメッセージをお願いします!

幹事としても、一安心そして一区切りを付けることができました。ありがとうございました。

酷険道ツーリングのブログは、また別の機会に投稿します。
Posted at 2018/11/11 00:13:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「@haharu さん 私も明日は欠席で明後日…はて何のことやら😆」
何シテル?   04/26 20:59
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
4 5 678910
11 1213 14151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation