• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月03日

お気に入り装備

久しぶりに運転して個人的にお気に入り装備をまとめてみたくなりました。あくまで個人の嗜好です。自分で選んでつけたから全部お気に入りですが特にお気にな物。

レカロシート
廃盤になっちゃいましたがレカロのST-DCはお気に入りです。
元々はBL5のレガシィの時にノーマルシートで腰痛い、BD5の方がシートよかった・・・とスキーに行くときに何回か感じて交換したのが始まり。

どうせやるならプロショップという事で八王子のジェットセットさんに伺いました。

VABに乗り換える時に移設して、しばらく経ったころ店長の佐崎さんより「ST-DCが運転席助手席セットで倉庫保管の未使用品出たけど付けない?」ってお誘いいただいて念願の両方ともレカロに♪

コンフォートレカロといえどノーマルよりサポート良いし、シート自体にサスペンデットシェルというスプリングが付いているので乗り心地もマイルドに。
シートヒーターと汗抜きのファンが付いているのも気に入ってます。


北米スバル純正 エアクリーナーボックス一式
エアクリボックスからの埃対策&隙間から空気吸うことによる燃調狂いから解放される装備。
合わせ面にリブが立って、エアクリーナの縁のゴム(スポンジ?)が柔らかくて厚く潰れながら嵌合するので隙間は皆無です。
インテークダクトは凸凹が少なくよりスムースに吸気しそうです。

レゾネーターはありません。自分が運転していると6速2000回転で少しアクセル踏みこむと少し吸気音がするかなぁ? あとエンブレで高回転廻った時に少し音がする感じがしますが気のせいかも??
純正なので純正然としていてお気に入りです♪


デットニングで静音
VAB静穏化計画でいろいろ作業したあたり。自分の場合DIYではほとんどやらずにプロ任せ。特にフロア前面やドアなどトータルでやったのがいいと思います。

Vibratech TVD FLUIDAMPR EJ20
純正より重いクランクプーリ―ですw
「仕組み」を考えるとアルミ無垢な軽量クランクプーリーは個人的に選択肢には上がりませんでした。
一見「軽いからいい」って分かりやすいけどその実クランクプーリーの大事な機能をコロしちゃね(^^;)
コストに厳しい純正が何故ゴムでフローティングされているか? 意味なければ無垢の金属で作っちゃった方がコストも安いのになぜメーカーが使用しないか?ちょっと考えると答えが判ります。
よりスムースになって個人的には超お気に入りですが荒々しさは減ってしまうので人によっては物足りないかも?


バックビームコンプリートリア
リアバンパービームとかボルボはリアクロスメンバーと呼称してますね。
後ろから追突された衝撃をリアサイドメンバーに分配する機能を有したパーツです。
が。
安全のスバルはVAGには装着してVABには省くという大罪を犯しています。
より数がでるレボーグも新旧共についてませんねぇ。
あれ?「スバルは安全にこだわり過ぎはない(キリッ!)」ってキャッチフレーズ掲げて宣伝して無かったっけ? 

とこれに関しては全くスバルを擁護しませんw 辛口一刀両断!

つい最近まで「アイサイトで安全ですがマニュアル乗りは勝手に追突しろ」が社是でしたもんねwww

って辛口なこと書くとすぐスバルアンチって言ってくるのが居るけど、アンチだったら27年間スバル車を愛車にしてないっつの>BD5A→BD5B→BL5A→VAB A

装着したけどこれが効果を発揮しない事を祈るばかりです。
ちなみに私はVAGを試乗した時に「これはVABよりリア廻りの剛性が高いな」と感じ取ることはできなかったのでプラシーボなければ人の間隔なんてそんなもんですw

ラテラルリンクセット
BL5の時に交換してとても気に入っていたのでVABにしてから発売されてすぐ装着。装着して8年経ちますが今のところ異音などでていません。

彎曲タイロッドエンド
Sシリーズなどの限定車の隠し味? 何ならみんなこれにすればいいのにと個人的には思います。

サポートアッパーストッパーロアフロント
限定車とちょっと入れ方違いますがリアサスのピョコタンが改善されたと感じています。金属性の物でリジットに固定するとよりダイレクトだと思いますがとりあえずこれで。

純正ビルシュタイン
個人的に気に入ってます。4万3千キロ走りましたがいい感じに当たりが付いてるとおもいます(ヤレて来た?w)。

純正BBS
BDの頃からスバルの純正アルミのデザイン好きだったりします。BL/BP時代のゲノムホイルなど尖ったものもありましたがおおむね今まで自分が鬆右枝た車のホイルデザインは気に入ってます。
しかも今回は初鍛造でBBS♪ 塗膜の強さなどは純正はアフター品より上。
ハブ径もオフセットもあっているのでツラウチだけどお気に入りです。
前期型が18インチってのも個人的には気に入っています♪


ブレンボブレーキシステム
スライディングキャリパーだったBL5からみればまがりなりにもブレンボで嬉しいです。汎用サイズでパーツも豊富。何ならランエボも同じキャリパーとパッドでしたw

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/07/03 16:27:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

運転席を“RECARO Sport ...
cockpitさん

スバル フォレスター Advanc ...
やまちゃん@8148さん

FL5サーキット対応する為に手を入 ...
FL5鈴鹿アタッカーさん

ドライブフィールさえ一変させる”R ...
cockpitさん

BLアクセラのリアバネ直巻き化手法
こーづきさん

嫁車にイタズラ(椅子編)
蓮襟さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ もしかして入るには入っちゃうのかな? https://minkara.carview.co.jp/userid/1760537/car/1746227/7378035/note.aspx
何シテル?   06/03 21:18
nan-taka(Dr,たかし)です。よろしくお願いします。 BDに乗っている頃 クラブ六連星に所属しました。六連星ではnan-takaで活動していました。D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]スバル純正 ダクトエクステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 20:05:40
Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:45:50
[スバル WRX STI]TOMEI / 東名パワード ターボサクションホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 00:12:13

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年7月5日に注文して10月4日に納車されました。TypeSですがリアウイングを取 ...
スバル 折りたたみ自転車 スバル 折りたたみ自転車
スバルの成約キャンペーンで選択で来た自転車です。 家に自転車がないこと、折りたたみなら何 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
白いBD5Bの前に乗っていたBD5AのRSです。 とある事情で半年もたたずにBD5Bに乗 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
以前乗っていたBD型レガシィです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation