• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月17日

ステップゴム清掃

今日もお仕事は午前中で終わったので、
午後はひっちゃかめっちゃかだった220君のトランク内の整理と
タイトルにあるステップゴムの清掃を行いました。

トランク奥のクロスメンバーの上には非常時に使用する物やお手入れ用品などを
段ボールに入れて置いてあるのですが、
段ボールの幅よりもクロスメンバーの幅が狭いので
気が付くと段ボールがひっくり返ってしまっていたりするのですよね。

それで、今日、ふと思い立って、左右のショックアブソーバーのマウント部に
ゴルフ傘を渡して段ボールの落下留めにしてみたのですが、
上手い具合に落下は留められそうなものの、ゴルフ傘が一寸可哀想かな?と思ったので
DIYのお店でアルミの細い1mの角パイプを買ってきて、
その両端にマウント部の塗装に傷を付けないようにと滑り止めの積りでスポンジシートを貼り、
ゴルフ傘の時と同じように取り付けました。

アルミの地金色の物ではなく、ブロンズ色に表面加工されたのを選んできたので
見掛けにもなかなか良い感じ(笑)。

後は走行時に脱落しなければ文句なしですが、果たして…(笑)。

で、お次はステップのゴム。

このゴム、以前、張替えをブログでご紹介した事があったものなのですが、
色からして汚れが目立ちやすいところに持って来て、
あんまり材質が良くないようで、汚れが絡みつきやすいんですよねぇ。

一寸前から気にはなっていたのですが、いい加減、我慢ならない状態になってきたので
お掃除する事にしました。

あまり綺麗になりませんでしたが、結果はこんな感じ。



結果の割には左右で3時間以上掛かりました(苦笑)。

助手席側がこないだの事故修理の際に一度剥がされているのですけれども、
私が貼り付けた時とは違って、一旦貼られていた物を剥がして再び貼っているので、
一寸無理が掛かっていて綺麗に貼れていない部分があるので、
いっそのこと、その内、また貼り換えようかなァと思ったりもしております。

にしても、同じ物だとまたすぐ汚れるから嫌なんですけどねぇ。

オリジナルもゴムだったろうとは思うのですけれども、
ここまで柔らかいゴムでは無かった筈で、恐らく箒のようなもので掃くだけで綺麗になって、
汚れも付着し辛い物だったろうと思うんですよね。

どっかに似たような素材ってないものかなァ…。


明日は220君で長めの試走をする予定です。
(天気が微妙な気もしますが、雨天決行の積りです)

普段通りの使い方をして実績を積み上げないと信頼性も上がらないので、
出来る限り普通のお散歩と同じような走り方をしてみようと思っております。

都度都度チェックしつつ、症状再発によるブレーキの過熱だけには十分注意を払って
テストして来ようと思っております。

んで、ノンサーボ化キット(ってたいそうなモノじゃないけど)を非常用に携行していき、
不幸にも再発してしまった場合には、それを取り付けて帰れるようだったら
(220君のノンサーボ状態のブレーキの効きがどの程度か判らないので)
帰ってくるようにしようと思っています。

まぁ、最悪はレッカーですね(苦笑)。

今のままだと不安が残るので、再び交換する為に症状が出て欲しい気持ちもあるけれど、
このまま永遠に出なければ面倒が無くてイイナァとも思う微妙な心境で御座います(苦笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/17 22:15:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

6/15 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

外環道のドリルの位置
楽しく改造さん

王道の喫茶店のサンドイッチ😘
mimori431さん

ATCin神奈川ツーリング
ヴィタさん

この記事へのコメント

2020年10月18日 8:51
ステップのゴムですが、https://www.theslshop.com/parts-shop/mercedes-benz-107-sl-c-rubber-door-sill-cover-pair-1076860180-0280-19270.html

R107用ですが^^; 寸法さえ足りればカットしたりで使えると思うので試してみるのであればebayなどでもあるので検索してみてください。
興味があれば寸法も測りますので!
コメントへの返答
2020年10月18日 13:57
ありがとうございます。

これが存在するのは知ってはいたのですが、
長さはともかくとして、
恐らく幅が足りないのと、
凸凹のパターンが明確に違うのでダメなんですよね。

今使っている物も凸凹の数が元々より多過ぎなのですが、
一応W111やW113用に作られたものだけに
パッと見には判らないので使っています。

107の物と違って単調なパターンなので
何処かに上手い物がありそうな気だけはするのですがねぇ…。

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation