• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

明日はいよいよ

今日もまた午前中で仕事が終わったので
午前中の余った時間でコペンさんの鉄粉粘土掛け&ワックス掛け、
午後は車庫に置いてあるブツを取りに行って参りました。

コペンさん、折角ワックス掛けしても、
明日の朝起きると、鳥糞攻撃を受けているだろうなァ…。

私のコペンさんの駐車場所が電線の下なのですが、
最近、そこが鳥の厠になっているみたいで、
朝になるとどこかしら必ず糞攻撃を受けているんですよねぇ。

毎日毎日なので、
エアガンでも持っていたら、待ち伏せして撃ったろか、、、
って思うくらい腹が立っています(苦笑)。


220君のブレーキブースターの件の方はとりあえず、某所との連絡は取れたらしく、
恐らく来週中には入庫日が決定する運びになるのでは???という感じになっております。

そんなわけで220君の出動は出来ませんが、
(行こうと思えば行けない事は無いでしょうが、そんな危険な賭けはしません…笑)
明日はいよいよ秋のお駄弁り会の日で御座います。

おいで下さる方はどうかコロナ対策を万全に、
そして安全運転で(って、オマエが一番気を付けろよと言われそうですが)お越しくださいませ。

主催者自身が古MBで行けないのが心苦しい所ではありますが、
出来るだけ多くの方に集まって頂き、楽しくお駄弁りが出来る会になればイイナァ、、、
と思っております。
Posted at 2020/10/31 19:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月27日 イイね!

ライトリム修正後

先日、ライトリムの修正後の画像が撮れていなかったのを
撮って来ましたのでアップ致します。



って、その前の状態の画像がないから、
私以外の人にはなんのこっちゃですよね(笑)。

昔の画像を探したのですが、元の状態が判る画像が全くなかったので
打つ手なしで御座います(苦笑)。

私的には一寸気になっていた所だったので、
このレベルまでピッタリ形が添うようになったのには大満足であります。

欲を言えば、左側の外側の隙間がもう少し縮まると良いのですがねぇ…。


さて、ブレーキブースターの件は
入庫する予定の某所から、金曜日か週明けに連絡があるとの話だった事は
先日のブログにも書きましたが、今日の時点で連絡無し…。

一応部品の担当者の方からは
その某所からの連絡があったかどうかの確認の電話はありましたけど、
本当にこれ、解決に向かってるのかなァ…。

ドイツでは2年ある筈の保証期間が
日本国内では通常の規定通り、1年だって話になっているのに、
その短くされた期間がこうしている内に、更に短くなっていっているのですけど、
アチラ要因で無駄に過ごしたこの時間の為に、期間内に解決しなかったら、
一体誰が責任を取ってくれるんですかねぇ…(溜息)。

こういう無駄な時間を作りたくないからこそ、
いくつもの呑みたくない条件を早々に呑んだんだけどなァ…。
Posted at 2020/10/27 22:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月26日 イイね!

最終告知:第11回中部縦目MBお駄弁り会

最終告知:第11回中部縦目MBお駄弁り会今回のお駄弁り会は
11月1日の日曜日の午前10時から
場所はいつもと同じ新東名上り線のNEOPASA浜松で行おうと思います。
※上り線のNEOPASA浜松の駐車場はGSを境に東西に分かれていますが、
広い東側(進行方向で奥側)の駐車場で行います

いつもと同様に雨天決行・荒天中止であります。

今回もまた終わりの時間は特に設けずに
最後に施設内で一緒にお昼ご飯を食べてから、
流れ解散という事にしようと思います。

お駄弁り会を行う事にしたとは言っても
コロナウイルスの脅威が去った訳ではありませんので、
ご参加頂ける方はマスクの着用をお願い致します。

中部地区の縦目MB乗りの方、
それ以外の地区だけど、そこまでお駄弁りしに行ってもイイよという縦目MB乗りの方、
はたまた縦目MB乗りじゃないけど、それに興味を持っていてちょろっと覗いてみたい方等々、
参加表明などは特に要りませんので、お気軽にお立ち寄り頂けると嬉しいです~。

尚、NEOPASA浜松にはスマートICがありますが、
一般道からSA内には入れませんので要注意です~。

つまりNEOPASA浜松以東の地域から来られる場合は
新東名で一旦NEOPASA浜松を通過して浜松いなさ北で引き返すか、
東名で三ヶ日JCTまで行って浜松いなさJCTから新東名を東に向かうかのどちらかになります。

結局、ブレーキブースター不調は再発してしまいましたので
私の220君での参加は叶わぬ話になってしまいましたが、
多くの方が集う、楽しい会になると良いなァと思っております。

性懲りもなく、イベントカレンダーでも告知してみました(笑)↓
Posted at 2020/10/26 19:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月25日 イイね!

被り解消ドライブとワックス掛け

今日は朝一で220君の被りを解きに行って参りました。

会社から手動で引っ張り出してエンジンを掛けてみると、
あれ?被って無いなァ。

まぁでもここで止めちゃうと被る可能性が高いので、
予定通り走りに行く事に。

被りの方はそこそこ温めてからエンジンを止めたから、大丈夫だったのかな?
と思いつつ、何時もする通り、1~2分のアクセル保持の後、
アクセルを離すと、、、ありゃっ?



アイドル高いやん。

昨日はバキューム配管を切ったままエンジンを掛けていたので
当然、こんな事にはなっておらず、
今日は被りを取るのに走ろうと思っていたので再びそれを繋いでいましたが、
ひょっとして既に症状出てる???

と思っている間にアイドルはここまで上がりました。



とりあえず、いつも水温計の針が一寸動き出した所で走り出すので、
出発しようとすると、タイヤの方でグググッって音が。

あらま、やっぱり症状が出て引き摺っておりますがな。

物は試しと、前にやったようにブレーキペダルをグッと踏んづけると
見事にアイドリングが落ちました。



無論、引き摺りも無くなりました。

ってなわけで出発。

被っても居ないので、そんなに走らなくても良かったのですが、
どうせならこないだの日曜日と同じ症状が出るか調べようか、、、と思い、
私のテストルートを走ってみる事にしました。

私のテストルートは長短2種類あって、それぞれ丁度10キロと20キロくらいあるのですが、
日曜日は40キロまでには症状が出ていたので
同様ならば、ロングルート2本走る内に出る筈、、、という事でそちらを走ってみる事に。

今日はいい天気でこんな所で燻っている場合じゃなかったんですけどねぇ。



考えてみると、まだ入庫日は決まっていないものの、
私が想像しているような日程で進んだとして、
ブースター取り付け完了は最速で11月の第三週の終わり頃かなァって思うので、
今秋の良い時期はほぼ絶望だなァと思うと、
こりゃ拷問だなァと思いました(苦笑)。

それはともかくとして二周目。
出て欲しくないのか出て欲しいのか良く判らなくなってしまう所ですが、
診断に持って行くのに同条件で症状が出ないのは嫌だなァと思いつつ、
ひょっとしたら、出ないか?なんて思い始めたところ、
丁度30キロポイントにある信号が赤で停まった時に、
ブレーキを強めに踏み込むと、、、



見事にアイドリングが上昇しました。

ブレーキペダルをその踏み加減で維持すると画像のアイドリングを維持するのですが、
そこから少し緩めると通常のアイドリングに戻る所も一緒です。

少し緩めると通常のアイドリングに戻るんだから問題ないのでは?
と思われるかもしれませんが、
強めにブレーキペダルを踏んで制御弁が閉じている筈の場面で
その気密が悪いという事は
走行中に急ブレーキを掛けた際にフルブーストが掛からないという事になるので、
これもまた由々しき問題だと言える事なんですよね。

とにかく、これで40キロ程度走って貰えば
確実に症状が出るという事がハッキリしましたので
安心して診断に出す事が出来ます♪

午後からは診断に出す事を念頭においた220君のワックス掛け作業。

余り恥ずかしい状態で出すのもと思うし、
綺麗な状態で出した方が、扱いも多少違うでしょうからね(笑)。

オマケに雨ざらしになるという噂もあるので、
ここでやっておかなくては、、、と思ったわけでした。

そんなわけでワックス掛けを独りで楽しんで居ったのですが、
作業の途中で突然、ライトリムの修正を思い立って、やり始めてしまいました(笑)。

B型は行動がイキナリですから(大笑)。

私自身もライトリムが綺麗にボディに沿っていないのが気になっていたのですが、
一寸前にWさんにも指摘されていたんですよね。

Wさんに何とか修正出来るものですかねぇ?とお訊きしたら、
いやぁ、難しいんじゃないですかねぇ…との事だったので
いつか新品を入手するしかないかなァと思っていたのですが、
今日、ワックス掛けの途中で、それに目が行って、
まぁ、壊さなければやるだけはタダだな、、、と思い立ってしまったので、
やり始めたという訳でありました(笑)。

何らかの工具を使うと間違いなく傷が入ったり、ハッキリ折れ曲がったりするので、
全て手指の力任せの修正で御座います(笑)。

最初、左をやって、あまり上手く行かなかったけど、これが限界かな?と思って
右をやってみた所、完璧とは言えないものの、思いの外良い感じになったので、
左をもう一度。

しかし、上手く行かなかったので、試しに左のリムを右に付けてみると
そんな悪くない事が発覚。

えっ?なんで?と思って、左のライトを観察してみると、
リムの頂上にある金具を引っ掛ける部分のフレームが変形している事が判りました。

それ自体の修正は不可だったのですが、
それを念頭に置いてもう一度リムの修正にチャレンジ。

結果、右の方がイイ感じなのは間違いないですが、
左も私的に及第点をあげられる位の状態にする事が出来ました♪
(写真を撮ろうと思ったら、デジカメは持って来ていたけど、メディアが無かったんですよね(苦笑))

ただ、ライトフレームとボディの間のゴムシールは交換した方が良いかも。

以前、社外品と交換したのですが、本来カットすべき部分がカットされていなくて、
ライトリムからはみ出していたので、それを外さずにカットしたら、
切断面がギザギザになってしまい、
今の状態でもそれが一寸見えてしまっているので、
余裕がある時に入手して交換したいなァと思います。

そんな事を途中に挟んでしまったので、
結局、ワックス掛け終了は18時頃になってしまいました(笑)。

暑い時期のワックス掛けは嫌ですが、この位の気候になってくると、
屋内でも楽しく作業が出来ますね。

本当にあっという間に時間が過ぎてしまいました(笑)。

ブレーキが完調になって心置きなく220君を楽しめる状況が
一日でも早く訪れてくれる事を切に願っております~。
Posted at 2020/10/25 21:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月24日 イイね!

オイル交換

今日もまた仕事が早く終わったので
午前中から220君のオイル交換を行いました。

先ずはエンジンオイルを抜き抜き。



オイルエレメント御開帳



あれ?今までってここに、お星さま入ってたっけ???

純正とそうでないMANNのH720はコレが入るか入らないかの違いで
値段が違うんだから嫌になってしまいますな(笑)。

で、今回はブレーキブースターのお漏らしで
エンジンがブレーキオイルを吸っていたという事もあり、
多少はエンジンオイルにそれが混入していた恐れがあるので、
オイルパンのドレンもオイルエレメントも長めに開放しておきました(笑)。

それがそこまで回る可能性はかなり低いだろうとは思いましたが、
同じ理由で、2年振り位にインジェクションポンプのオイル交換もする事にしました。



280時代の頭からだったか途中からだったかは忘れましたが、
とにかくその辺りのインジェクションポンプでは
ちゃんとエンジンとの間でオイルが循環するようになっているのですが、
この時代のはエンジンからのオイルラインは
プランジャーの潤滑用に燃料に若干のオイルを混ぜる為のモノで、
カムやガバナの潤滑の為にはオイル溜まりにオイルが入っているだけなので、
それを交換しろと言う指示はないものの、交換はしておいた方が無難だろうと思うのですよね。

外した蓋の裏。



ゲージ棒の下の丸い窪みは、現状、何の意味も成していないと思われる所なので
恐らくですが、当初オイルドレンを取り付ける積りで成形された物なのでは?
と私は思っています。

何時か試しにドレンボルトを付けてみたいと思いつつ、
ドナーはあるのに度胸が無くて取り掛かれておりません(苦笑)。

今まで見比べた事がありませんでしたが、
ゲージ棒の線とアイドルアジャストスクリューの位置関係はこんな感じなんですね。

搭載状態では傾いているので後者の位置は前者より少々高くなるとは思いますが、
ここからオイルが漏れてくればレベルが高くなっているって事ですね。

プランジャーから漏れ出したオイルでレベルが高くなる事がありますが、
そうなることでガバナの作用を妨げて調子が悪くなる事もあるらしいです。

またプランジャーから燃料が漏れだす事でレベルが高くなる事もあるようなので
そうなると内部磨耗的に見て不利に働く事なのでこちらも注意が必要ですね。

で、裏蓋を閉じると、今度はオイル投入となるわけですが、
オイルは赤いキャップのココから入れます。



油差しにオイルを入れてココからオイルを投入しましたが、



どれだけ入るのかな?と思って油差しに150㏄いれて投入していったところ、
丁度全部なくなった辺りで先程のゲージ棒の線の所になりました。

因みに上記の作業の中間で自宅にお昼を食べに行ったり、
車庫にオイルの在庫を確認に行ったりしていましたので、
エンジンオイル交換絡みだけで15時近くになってしまいました(苦笑)。

そうそう、今までオイルのモチュール臭を感じる事が殆ど無かったのに、
今日は滅茶滅茶それを感じて、何故だろう???と思っております。

実はいままでのモチュールクラシックは古かったとかだったりして…(笑)。

で、お次はミッションオイル交換。



在庫最後の236.2の純正オイルで交換しました。
次回からはSWAGのマルチATFになる予定です。

んで、最後にグリスアップ。
手がグリスでベタベタでデジカメを持てる環境では無かったので
画像なしで御座います。

最近、磨耗が進んだのか(苦笑)、
前までグリスがなかなか入らなかった、左ロアアーム内側のメタルブッシュ2箇所に
まともにグリスが入るようになったのが一寸嬉しい(笑)。

右の同じ場所も前よりマシにはなっているものの、左に比べるとまだまだなのは
助手席に人を滅多に乗せる事がないせいなのかなァと思ったりしております。

しかし、何度やってもグリスアップはやりたくない作業のひとつですねぇ。

昔はほぼ入れっぱなしだったからまだ良かったのですが、
最近は真面目になって(笑)、足回りのメタルブッシュからはみ出たグリスは
ちゃんと綺麗に拭き取るようにしたので、まぁ、時間が掛かる事といったらありません(苦笑)。

それでもとにかくやっておきたいと思っていた作業が出来てよかったです。

オイル交換をするのにエンジンを温めてからやったのですが、
ちょ~っとかぶり気味っぽい感じになっているので、
明日はかぶりを取るために近所を一寸だけ動かして来ようと思っております。

しかし、持ち主の私でさえ、チョイ掛けすると被らせてしまう感じなので、
診断で持ち込む某所で被ってしまわないか一寸心配です…。
Posted at 2020/10/24 21:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 2 3
45 6 7 89 10
11 1213 14 15 16 17
1819 2021 22 23 24
25 26 27282930 31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation