• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

昨日今日の話。

昨日、ブログを書こうと思ったのですが、一枚も写真を撮っていなかったので
今日の分と合わせようという事でおサボりしました(笑)。

昨日は午後から床屋さんに行って3ヶ月振りの散髪をしました。
流石にボーボーライオン丸状態でしたのでスッキリしました。

2ヶ月毎に出来ると楽なんでしょうけど、びんぼー人には無理ですな(悲)。

で、床屋さんを出るとそのまま車庫へ。

こないだ220君の革内装に塗布した革クリームは
Cさんとのプチお駄弁り会の前にざっと拭き取ってあったのですけど、
本当にざっとだったので、もう一度拭いておいた方がいいべ、という事で
先ずはそれをやりました。

それが終わるとコペンさんのワックス掛け。
前回のワックス掛けから2週間経っていましたが、
虫のフンみたいなのはチョロチョロ載っていましたけれども、
雨が降らなかったのでそのままでも見掛けは綺麗でした。

なのですが、霧吹き洗車後にワックス掛けをすると、結構ウエスは汚くなる感じで、
それを大体2時間半位掛けてピカピカにしました(笑)。

ワックスを掛け終わった後の満足感が違うので、
やっぱりこないだボンネットを塗装して貰って正解だったな~って思います(笑)。

そして本日のお話。

こないだイグニッションコイルトラブルで220君で東京に行って来られなくて
不完全燃焼な感じだったという事もあり、
今日は燃料残量と相談しつつ、長めにお散歩して来ようと決めておりました。

ってなわけでコペンさんで自宅を出発。

本日の富士山。



雲の掛かっていない富士山は久々に見たかも。

もう一発富士山。



車庫に着いて出発準備をしていると、、車庫の隣の敷地のAさんに
『(この暑い中、220君で)ドライブに行くの?』と声を掛けられました(笑)。

Aさんは昨日の朝、暗いうちに、バイクで山中湖方面に行かれたとの事でしたが、
暑くて(この時期のバイク走は)おなか一杯という感じだったとの事でした(汗)。

まぁ、でも220君の場合は屋根がありますからねぇ(笑)。

ってなわけで出発。



富士宮市内はあちらこちらで草刈りが行われていたのですが、
これって一斉に草刈りをやる日とかって決まっていたのでしょうかね?

国道469号線。



ホントに夏空って感じですよねぇ。
春・秋もイイですけど、私は緑(色)が好きなので、木々の葉が青々とした
この季節のドライブも好きですね~。

暑いのを除けば、、、ですが(笑)。

いつものポイントで一枚。



県道72号線からの富士山。



県道72号線と国道139号線が交差する一寸手前で遭遇した、
ボルボの前に居るこのトラック、、、



馬を搬送しているという事で一寸興味を持ったのですが、
エヘガザルという、子供と馬のふれあい牧場的な所のトラックのようですね。

HPには子供がメインっぽい書かれ方はしていますが、
大人も乗馬を楽しむことが出来るみたいですね。

知らないだけでこの辺りには色んな施設があるものなのだなァと思いました。

県道71号線。



K邸先右折区間からの富士山。





時間がまた早すぎるのと、ドライブメインなので今回もIDEBOKさんはスルー。



画像をよく見ると見えますが、牛さんは牛舎の外でスタンバっていましたね(笑)。
最近、行ってないので、近々行きたいなぁと思っています。

その先のひまわり畑は咲いてはいたけど、一寸枯れ掛けって感じでした。



その後、JA富士ヶ嶺高原でいつものようにトイレ休憩。



飲み物を持ってこなかったので、ここの自販機に買いに向かうと、
野菜の無人販売をやっているのに気付きました。

野菜の良し悪し、相場などが全く判らないので
いざ買おうと思うと困ってしまうのですが、
とりあえず色がおかしくなっている所がない4個入りのナス(150円)を
一袋買って帰りました。

因みに帰宅後、大きくて好いナスで安いと褒められました(大笑)。

JA富士ヶ嶺高原を出た所で富士山を1枚。



そこからずっと行った先のいつもの展望駐車場からはかろうじて南アルプスが見える感じでした。



私が好きないつもの区間。



この辺りでこのように、、、



走っている人を何人か見掛けたのですが、
この方々、とりあえず競技をしているようではなさそうだったのですけど、
競技に備えたトレーニングだったとしても、何処から来て何処まで行くんだろう?
って思ってしまいました。

パディーフィールドのおん馬さん。



んで、ひばりが丘交差点を左折。

時期が時期だけに鳴沢氷穴近辺の渋滞を少々心配していたのですが、それは無くて、
駐車場も観光バスは4台停まってはいたものの、一般の乗用車はまだこんな感じでした。



しっかし、本当にイイ天気。



この辺りは標高がそれなりにあるのでそこそこ快適でした。

瀬々波橋。



その先の気温計は22度。



青木ヶ原大橋。



赤池大橋。



って、違いが判りませんわね(苦笑)。

赤池大橋からの富士山。



こうしてウッドメーターケースがガラスに映り込んじゃったりするから、
1967年の終わり以降は革巻きになったのかもですね~。



で、今回は燃料残量的に何とかなりそうな感じだったので、
前回、同じルートを採っていた長めのお散歩の時には断念した
国道300号線を回る事にしました。

ってなわけで国道300号線。



富士山はほぼ雲で隠れてしまっていますが、本栖湖。



トンネルの先のガードレールの向こうの景色。



例のショートカットルートである灯第一トンネル。



トンネル内部。



灯第二トンネル内部。



基本、同じ造りですな。

反対側車線に登坂車線が付いているこの場所、



その奥に旧ルートがあるのですけど、ホント、あちらの方が良かったなァ。

豪雨で崖崩れが頻発するとかだったら仕方ないかもですが、
交通量もそこまであるわけじゃないのにこんなショートカット路、必要だったのかしらん?

常葉川との並走区間。



川沿いの道、線路沿いの道って雰囲気が良くて好きですねぇ。

お約束の、下 部 温 泉 郷 サイン。



帰宅後に家族に下部温泉の話をしたら、
ここにある下部ホテルが石原裕次郎さんお気に入りのホテルだったとの事でした。

画像では伝わりにくいかと思いますが、波高島トンネルが異様に暗かったです。



んで、県道9号。



身延駅。



富士川。



中部横断道。



県道10号。



南部橋(画像中の赤い橋)。



城山トンネル。



山梨県もボチボチ終盤。



その後は気が付くとあまり写真を撮っていなかったようで、
イキナリですが、芝川スカイブリッジ。



県道25号線のいつもの気温計は32度。



時間の差もありますが、青木ヶ原大橋の所の気温計と10度も違うとは(汗)。

県道25号線からの富士山。





第二羽衣踏切で撮り鉄タイム。



信号待ちで後ろの車にクロームパーツが使われていると、
ついついブレーキランプチェックをしてしまいます(笑)。



浅間さんの所で信号待ちをしていると、左側から『どうぞ』と声を掛けられました。

声を掛けた方はこのお兄さん方の内の



おひとりだったのですが、
今度の土曜日に行われるらしい、第44回富士山御神火まつりのうちわを下さったのでした。



全く予期してなかったので些かビビりました(笑)。

私自身は富士宮市民でもありませんし、お祭りにも全く興味がありませんが、
折角貰ったので宣伝しておきます(笑)。

富士山御神火まつりは
『富士山頂にて採火した御神火の下
世界平和を願い8基の神輿でまちを練り歩く日本一の炎の祭典』、、、だそうです。

詳細については以下をご参照くださいませ。

富士宮市役所イベント情報『富士山御神火まつり』

ってな感じで無事車庫にご帰還(笑)。
多少道の混雑があってもっと時間が掛かるかと思いましたが、
大体3時間程度で戻って来られました。

んで、コペンさんで家路に就きました。

途中、げんどーじの踏切で結構久しぶりな気がするフロントローでの撮り鉄タイム。



そんなこんなで、出る時に家族にはお昼を過ぎる可能性が高そうな話をしていたにも関わらず、
全然余裕で午前中の内に帰宅出来ました(笑)。

故に、午後からは珍しく、自室でゆっくり過ごしておりました。

やっぱり220君でのお散歩は楽しいなぁ。
今日は基本、ノンビリドライブだったのですけど、
飛ばしてもノンビリでも楽しいってんだから、ホントにイイ車だと思います。

眼の問題を含め、今後様々な困難が予想される所でありますけれども、
可能な限り永く、共に過ごしていきたいですね~。
Posted at 2023/07/30 18:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月27日 イイね!

帰宅すると、、、

荷物が2つ着弾しておりました。

ひとつは会社絡みだったのですけど、
土曜日にいーべーで買って、何と、今日届きました(汗)。

ひょっとするといーべー最速記録かもです(笑)。

あまりに早かったので、これなんだっけ?って感じで、
海外から荷物が届くのはうちの家族で私だけなのに
思わず、荷受人の名前を確認しちゃいました(笑)。

それとは別にアマゾンで買った物が届くはず、、、と思っていたのが
もう一つの方。



しか~し、箱を開けたら同梱で来ると思っていた、
補充用のファイチでした(苦笑)。

あれ~?おっかしいなぁと思ってポストを確認するとありました。



中身は、、、



小林製薬のルテインで御座いました。
緑内障疑い(苦笑)対策として気休めに飲もうと思っております。

以前、左目の中心性網膜症の時に他社の物を飲んでいたのですが、
レーザー治療でそれが何とか収まって安心してしまったので、
飲むのを止めてしまったのですよね。

飲み続けていれば、右目の緑内障疑いなんて事にはならなかったのでしょうかねぇ?

んで、その他社の物は正直効果を感じられなかったので、
製品の命名の仕方が好きで、効果的にも私的にファイチで実績がある
小林製薬の製品にすることにしました。

これで好い方向に変化があると良いのですけどねぇ。
Posted at 2023/07/27 20:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月25日 イイね!

1956 300Sc Coupé SL Performance

ドイツのイイ車が入荷するお店に真っ赤な300Scクーペが入荷しました~☆



どうやら後付けらしいのですが、べバストのサンルーフ付き。

因みに他のお店の主張によると工場出荷時にサンルーフが付いていた300Scは
12台らしいです。

案外、赤でも違和感ないですね~。



因みに工場出荷時は2トーンペイントだったそうで、
車体下部はサバンナグリーン(カラーコードDB 241)、
車体上部はシダグリーン(カラーコードDB 240)だったようです。

こうして塗り替えられちゃうっていうのはやっぱりグリーンの塗色って
人気がないんですかねぇ。

きっと素敵だったろうとおもうのですけどねぇ…。

間違い探し。
この画像↓の中で普通の300Scクーペと違う箇所があるのですが、それは何処でしょう(笑)。



答えは、、、



リアウインドウが普通より左右に(上下も若干?)ワイドな物になっているのでした。
売っているお店はパノラミック・リアウインドウと呼んでいますが、
べバストサンルーフとこれは恐らく初期に後付けされたものだろうと言っています。

やっぱり標準のリアウインドウは小さすぎて後ろが見辛いから
何とかしたいと思ったのでしょうね。

これは300S(三角窓があるからSbかも)クーペですけど、
別のタイプのパノラミック・リアウインドウが付いています。



このリアウインドウは同じものを他でも見た事があるので、
ひょっとしたらキット化されていたのかも?と思っていますが、
一寸これはラインを崩しすぎな感じがしますね。

その点、今回ご紹介の車両のリアウインドウはイイ感じにまとまっていると思います。

まぁ、実用を考えなければ、やっぱりバランスはオリジナルがイイとは思うのですけどね。

内装。



これを見て、まず、うわ~PWにしちゃってるよ~、、、と呟いてしまいました(苦笑)。

いや、運転席から助手席の窓が開けられるようになっているならまだ判るんですけど、
そうなっていないならば、手でくるくる回してもいいんちゃうの?と思うので
美観を崩してまでPW化する意味が私には判りません。

それと、どっちがオリジナルなのか、はたまたどっちもオリジナルじゃないのかは判りませんが、
シートと内張りの革の色が全く違いますね。

PWスイッチ廻りの革が内張りと色が揃っている事からすると、
シートの革がオリジナルかどうかはともかくとして、
このシートの色の革で張られていた内張りを後から張り替えたんじゃないかな?
って気がするのですよね。

因みに革の元色はクリーム・ベージュ(カラーコード1060)だったそうで
それからすると内張りの色がオリジナルに近そうな気がするのですけど、
説明文をよくよく読むと
『1990年代にこの車は部分的なレストアを受けていてその際、おそらく赤い塗装が施され、
レザー・インテリアの一部がオリジナル・カラーにリニューアルされたようだ』
と書かれているので、
見立ては間違っていないんじゃないかな、、、と思ったのですよね。

が、しかし、リアシートを見ると、、、



あれ?、これも内張りの方と同じ色っぽいなぁ。
しかし、フロントシートをその際に張り替えているのだとすると、
それって全然オリジナルカラーじゃないよね?って話になるのですよね。

う~ん。

んで、この車、ユーロ眼な割にその下にポジションランプが付いているので、
そこからUS仕様なのかな?と思わせられるのですが、
実は新車当時ミュンヘンに出荷された車なのだそうで、
計器類はそれに準じた仕様になっています。



やっぱり計器類はこっちの方がイイよなぁ。

んで、ここからがようやく本題なのですけれども、
この車で注目すべきはべバストサンルーフでもパノラミック・リアウインドウでもなく、
コレなんですよね。



300Scのエンジンは元々、300SLのそれをディチューンしたもので、
それ故、同様に直噴インジェクションだったり、ドライサンプだったりするのですけど、
データカードによると、この車にはSLパフォーマンスという、
SLと同じ仕様のエンジンが装備されていた事になっており、
勿論、今載っているエンジンとナンバーマッチングらしいです。

そんなオプションがあるなんて、初めて知りました。

エンジンの見掛けは通常の300Scと変わらないように見えるので、
バルブタイミング&リフト量や圧縮比等が300SLと同じという事なんでしょうね。

と、思ったのでさらっと調べてみたのですが、
300SLと300Scでカムシャフトやピストン以外にも
排気のバルブやインジェクションポンプなんかも違うみたいですね。

ミクスチャーコントローラーやその中のスロットルバタフライの品番も違うから、
ひょっとしたらバタフライ径も違うのかもしれないですね。

吸気排気の取り回しが違うので、
データ通り、通常のエンジンから40馬力アップとなっているかは判りませんが、
それに近い出力向上にはなっているでしょうから、さぞ走りも違うのでしょうね。

これでフロアシフトだったら、尚、良かったろうなァと思う所であります。

さて、気になるお値段の方ですが、325000ユーロ、今のレートで5100万円弱という感じのようです。

売っているお店曰く、フルレストアされた車より25万ユーロ安いって事ですけど、
とりあえず装備されているエンジンの評価を別とすれば一寸言い過ぎの様な気も(笑)。

書かれている事を見た範囲ではそれなりにメンテはされてきているっぽい様子なので、
弱気な理由は内装革の色のちぐはぐと
オリジナルではないリアウインドウなのかなぁと思う所ですね。

でも、この弱気なお値段でも15年くらい前なら300ScのカブリオレAが買えたのだと思うと、
この辺りの車の価格も本当に高くなったものだなァと思います。
Posted at 2023/07/25 07:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月23日 イイね!

ETC2.0取り付け&プチお駄弁り会

今日は朝早く、220君を車庫に取りに行って、
ETC2.0車載器の取り付けをして参りました。

考えてみると、窓廻りのウッドパネルは
左上だけではなくて左下も取らなきゃダメだったんですよねぇ。

その左下ウッドパネルのメーターケース側のプラスチックナットが
ワイパーリンケージの丁度上だったのでメチャ取りにくかったです。

そんなわけで、ETCのアンテナ取り付けの図。



丁度いい所に丁度良い間隔の隙間があるのですよねぇ。

ただ、後からふと考えたら、次の車検からはステッカーは
(左ハンドルだから)左上の隅になるので
このようにステッカーを避けた設置が無駄になるわけですな(苦笑)。

んで、左右のウッドパネルを真ん中で抑え込んでいる部分が、
ミラーのマウントなのですが、ここにこの部分が嵌るようになっているのですよね。



事故でミラーに何かが当たると、横のでべそが引っ込んで
ポロっと外れてくる構造になっているんですよね。

故に前方向に押すか後ろ方向に引くかすれば外れるのですが、
これが暫く外していなかった車両とかになるとでべその部分が固着して
結構硬い事があるのですよね。

私はミラーを外した時には必ず
このでべその部分とその根元にシリコングリスを塗る事にしている事もあって、
心配していた割にはスルっと取れました(笑)。

これが固着してしまっていた場合には上のマウントが鉄板ビス留めなので
最悪そちらごと持ち上がって(下がって?)しまう事もあるんですよね。

とりあえず窓廻りを組み立て直してアンテナ取り付けは終了。

後は電源の方ですけど、ひょっとしたら今までのETCは常時電源を使わない
安い方だったかも?と思っていたのですが、
覗いてみるとやはりその通りでした(苦笑)。

ってなわけで新たに常時電源をどこかから取らなくてはなりません。
ACCはヒューズボックスの裏から取っていたので、常時電源も同じ方法で取る事にし、
ヒューズの1番が常時電源だったのでそこから貰う事にしました。

配線が出来た時点で本体と接続してまともに動作する事を確認してから
配線の方を束ね直してアンダーダッシュカバーの内側に収まるようにしました。

ってなわけで今までお疲れ様(右)とこれから宜しく(左)の図。



んで、ETC車載器の方は今まで通り固定はせず、
足元の左側にあるポケットに放り込んでおくことにしました(笑)。

ってな具合で完成すると、お昼を食べに帰宅。
汗だくだったので、シャワーを浴びてから会社に戻って220君で出発。

富士川の土手上の道。



富士川橋。



んで富士川SAのスマートICに行ったのですが、ゲートは無事開きました(笑)。



んで、富士ICに向かいます。



んで富士ICの料金所を出てすぐの所で右に転回して
再び料金所を通過して、また富士川SAに向かいます。

富士川SA直前の所からの富士川。



んで、富士川SAの駐車場へ。

今日は某ベテランクラブ(笑)の夏ミーの日なのだそうで、
毎回の事ですが、その帰りにCさんがお茶しませんか?と誘って下さったのですよね。

なのでETCのテストを兼ねて東名に乗り、
いつもの場所でお待ち申し上げる事にしたという訳でありました。

最初停めた所だと、暑くてかなわなかったので、
同じエリアで唯一木陰のある場所に移動しました。



しかし、大したものだなァと思ったのはこれだけスケスケの木陰でも
十分に涼しかったという事でありました。

Cさんとは特に時間の約束をしておらず、
ミーティングの会場を出る時に連絡を貰えることになっていたのですが、
私も上記のテスト云々の部分があったので、
大体ミーティングが終わるだろうと思われる時間から推算して
適当に出て来たのですよね。

ところが予想が外れた事もあって、結局1時間半位お待ちする事になりました(笑)。

まぁ、ワックス掛けして暇つぶしをしていたし、
途中でGLC?に乗って来られたカップルと少しお話をさせて頂いたりしたので
それほど退屈はしませんでした(笑)。

しかし、電話があってからCさんが到着するまでの早いこと。
あと30分位掛かるんじゃないかと思っていたのに、
一体何キロで飛ばしてきたのよ?って感じでありました(爆)。

恐るべし、280SEL3.5(笑)。



んで1時間ほどお茶しながら楽しくお話をさせて頂いて散会。

前述の通り、富士ICから乗り直しているので、ここのスマートICでそのまま降りればOK。
降りるとすぐにいつもの県道10号があるので、そこからそのまま車庫に向かいます。

富原橋。



富原橋からの富士川。



芝川スカイブリッジ。



いつもの気温計は30度。



ってな感じで車庫に戻りました。

Cさんは近々1000キロ程度走りに行くという話だったのですが、
220君はコイルエンコから完全復活しましたし、ETC車載器は新調した事だし、
私もどこか遠くに行きたいなぁと思ってしまいました。

でも、じゃあ何処に?っていうと、この季節、どこに行っても混んでそうですから、
なかなか難しいとは思うんですけどね。
Posted at 2023/07/23 19:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月22日 イイね!

今日は、、、

一寸お仕事が長引いて、13時過ぎに帰宅。

ETC2.0は結局昨日発送された様子だったので、
お昼までに届いていたら、220君への取り付け作業をしようと思っていたのですけれども、
結局、それまでに届いていませんでした。

なので、予定通り、車庫に行って220君の内装に革クリームを塗って参りました。

遅かったせいもあって、車庫の扉の前にコペンさんを横付けすると、
コペンさんがすっぽりと車庫の影に入る感じで、
しかもなかなか涼しい風が吹いていました。

がっ、車庫の奥の窓が開くようになっていない事もあって
車庫内ではその恩恵があまり受けられず(苦笑)。

汗をかきかき革クリームを塗ってきました。

そんな中、私が革の状態的に一番雰囲気が好いなぁと思うのはこの場所。



クッションがバックレストに当っている、普段見えない部分です(笑)。

バックレストにイイ感じに押されていて、
画像では私が言わんとする所が伝わらないと思うのですが、
一寸ばかりオリジナル風味って感じの程好いヤレ感があるのですよね。

って事は座れば座るほど、この感じが出るって事なのでしょうけれども、
運転席はともかくとして、他の座席には、まず、人を乗せる事もありませんからねぇ(苦笑)。

画像では伝わらないついでに言いますけど、色もどうしてこんなに赤く写っちゃうんでしょ?

これじゃふつーの赤で、
わざわざドイツで染めて貰った拘りのラストレッドに全然見えやしないですよね(苦笑)。

多分、ストロボが焚けていればもっとそれっぽく写ったのでは?
って気がするのですけど、
暗かったからストロボをボップアップさせたのに、
カメラが光量は十分と判断したらしく、発光しなかったのですよね。

あれ、強制発光って出来ないものなのかしらん?

んで、革クリーム塗布作業が終わって、お茶を飲みながら一休みした後、
リアバンパーにだけワックスを掛けてから家路に就きました。

途中、いつもの安いGSに寄ってコペンさんに給油してきたのですが、
一寸前より安くなっていて、エネキー使用で164円でした。

ひょっとして厚木の例のGSも今は安くなっているのかしらん?

そうそう、帰り道の途中で、
こないだの東京行きの帰り道で、汗でガラスの内側が曇っていたのに気付き、
あわてて腕から外したMBのクロノグラフを
アームレストの物入れに入れていたんだっけと思い出して、
取り出してみたのですが、見事にぶっ壊れていました(苦笑)。

時計の方は止まっちゃってるし、ストップウォッチは1/10秒計はかろうじて動くけれども、
秒針が動かないって感じでした。

まぁ、もう古いし、元値も安かったから諦めも付くんですけどね。
ただ、これで夏場に使えるのはプロトレックだけに逆戻りとなってしまいました(苦笑)。

ここの所、グラスヒュッテ2本がネジを巻けない(最初巻けるけど途中で飛んじゃう)状態にはなるし、
(と言ってもその内1本はケアーズさんで死亡宣告されたものだけど)
キンツレは1本不安定な動きをしているし、
ここの所、時計がバタバタっと死にかけております(苦笑)。

まぁ、グラスヒュッテ1本以外はちゃんとメンテに出してないから悪いんですけど(汗)。

んで、帰宅するとブツが届いていました。



ETC2.0で御座います。



もう先代のETCの取り付けをしてからかなり経つので、
電源はどこからどうやって取ったんだっけ???なんて思っています(苦笑)。

面倒なのはアンテナ配線を隠すために左上のウッドパネルを外さなきゃならんのですよね。

その流れでインサイドミラーも外さなくてはイカンのですが、
これが外す際にフロントガラスにブチ当てそうで一寸ばかり怖いんだな~。

明日は午後に某所である方とお会いする予定なので、
それまでにサクッと作業を終えて、220君で向かいたいなぁと思っていますが、
果たして、、、という感じで御座います。
Posted at 2023/07/22 20:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
234 567 8
9 10 11121314 15
16 1718 19 20 21 22
2324 2526 272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation