• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

コペンさんご帰還&220君サーモスタット交換

昨晩は仕事が終わってから、220君のサーモスタット交換をしました。

7日に一寸遠出をするので、日曜日辺りにやろうかと思っていたのですが、
その日曜日が普通の雨程度なら濡らしても構わないと思っていたものの、
日中に台風の影響をモロに受けそうな感じなので、
仕方なくそんなタイミングでやる事にしたんですよね。

ところが、今日明日辺りになると思っていたコペンさんの修繕の完了が、
幸か不幸か昨日になってしまったので、
仕事が終わると、塗装屋さんに迎えに来て頂いて
先ずはコペンさんの元へ。

コペンさんを前に作業箇所の説明を受けます。

バンパーの損傷個所の方は端の方を浮かす形にして、
フェンダーとの合わせ目まで塗料が入るようにし、
ライト下は直下にある折れ目でぼかす形で左のエリアだけ塗ったそうです。

左ピラーの掻き傷は磨きで一部を残して傷が消えたのでそれで良しにしたそうです。
夜だった事もあってか、傷が残っているという箇所が私には判りませんでした(笑)。

屋根の小さな凹みは屋根の内張りの内側にスポンジでも入っていると
(年式的にそれが崩壊している可能性があるので)厄介なので
(もともと出来たら、、、というお願いでしたし)止めたそうです。

ミラーは左右共丸ごと塗装したそうで、
ミラーの首の外側の部分にあるカバーは外す時に傷が入ってしまうとの事で
新品を取り寄せて交換したそうです。

後はお願いしていませんでしたけれども、
ボンネットの艶の引け(だったかな?)が気になったそうで、
それの磨きをして下さってあるそうです。

あっ、でも昨日説明を受けなかったけど、
右リアクウォーターパネルの磨きってやって貰ってあるのかしら???

と、こんな具合に綺麗な状態を取り戻せて大満足で御座います(笑)。

塗装屋さんを後にすると、車庫で220君に乗り換えて会社へ。

扇風機の風をラジエターに向けて置いて、夕食の為に一旦帰宅し、
その後作業を開始しました。

ロアホースを外してクーラントを排出し、サーモハウジングの蓋を御開帳。



古いサーモスタットを外して観察してみます。



う~ん、オーバークールになっている場合って
過去の経験では十分に冷えた状態でも
若干開いた状態になってしまっているものだったんですけど、
上の画像でも判るかと思いますが、ちゃんと閉じているんですよねぇ。

大概は下が引っ掛かって閉じないだけで、開く方は普通に開くってパターンだと思うのですが、
オープンする温度帯が下にスライドするケースって有り得るんでしょうかねぇ?

まぁ、でも、サーモスタットしか原因が考えられないし、
折角新品も取り寄せているので交換です。

サーモスタットを取り付ける前にサーモハウジングから
ゆっくりゆっくりクーラントを流し込んでそこが満たされたところで
サーモスタットを収めて蓋をしました。

エア噛みはサーモスタットのジグルバルブからのエア抜けが
クーラントを注き込むペースに追い付かないのが一因だと思っているので
私はこういう方法でクーラントを入れるようにしているんですよね。

で、残りのクーラントはラジエターキャップのところからやはりゆっくりゆっくり投入。

投入完了後エンジンをヒーター全開でサーモスタットの開弁温度まで上げた上で暫く廻して、
アッパーホースが十分に熱くなったのを確認し、
クーラント投入量が十分だったので、その後10キロ程走ってきた後、
キャップが開けられる温度まで冷却。

元々エア抜けが悪くはない車なので、冷却後に補充の必要だったのは0.5L程度でした。

電動ファンを切り忘れていた事に作業後気付いたのですが、
それでも温度上昇は遅くなかったので、
きっとオーバークール傾向は治っただろうと思います(思いたいです…笑)。

エンジンの調子の方もこないだ車庫に収める時にエアを軽く調整したのが効いているのか
かなり良い感じ。

アイドル時にまだ若干の回転の上下動があるような気はするものの、
ほぼ気にならないレベルになりましたので、とりあえずこれで良しにしたいと思います。

ただ、何故か温間時の始動性は落ちましたね。

暖気完了数分後のエンジン回転の低下対策の調整の時に
恐らくインジェクションポンプ側のレバーを開く方向に調整されていると思うのですが、
とにかく車検後からそんな傾向になったので、どういう理屈なのかは判りませんけれども、
その辺りが影響しているのかな?という気がしています。

まぁ、昔設置した、コールドスタート機構強制作動スイッチ(笑)を押せば
さっと掛かりますので、とりあえず問題はないんですけどね(笑)。
Posted at 2018/09/29 07:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月25日 イイね!

月曜日は、、、

休日になったので、早速220君の調整・点検作業を行いました。

とりあえず朝一、車庫に220君を取りに行きましたが、
始動には問題なかったものの、ファーストアイドルがどうもおかしい。

日曜日に戻ってきてから、エアの量を調整したせいかな?と思いつつ、
日曜日のアイドルが一寸濃いんじゃなかろうかと思っていたので、
燃料の方も1ノッチ絞ってから出発。

アクセルオンではするっと加速するし定速走行も不満なし。

アクセルオフでは
エンブレ時はやっぱりまだ排気管の方でボソボソ言ってるのが残っている感じで
アイドリング時は一寸振動が大きいのと、
ハンチングみたいな早い周期ではなく、且つ不定期の回転数の上下があって、
不快に思っていました。

う~ん、これはなんだろう?と思いつつ、会社で早速調整開始。
基本的にはそこから更に2ノッチ燃料を絞った上でエアも調整し、試運転を繰り返して
とりあえず午前中で満足というところまでではないですけど、
まぁまぁかな?というところまでもっていきました。

その状態で冷間のファーストアイドルの方がどうなったかも気になるところなので
とりあえずその状態で一旦冷やしてみる事に決めました。

で、お昼を食べた後はコペンさんを塗装屋さんに入院させました。

メニューは220君の接触事故の直後にぶつけたバンバー下左端の傷と
買った時から左のフロントピラーにある線傷の修理、
右ミラーの接触傷を治してもらうついでに、塗装が褪せているので丸ごと塗ってもらうので、
左ミラーも一緒に塗ってもらうのと、
右のクウォーターパネルで汚れてくると浮いてくるシミみたいなものを磨いてみてもらうのと、
あと、可能ならば、、、という事でルーフにある小さな凹みを診てもらう感じです。

予定通りにいけば今週中に退院出来るかも?という感じのようです。

戻ってくるまでは会社で借りた軽生活です(笑)。

再び会社に戻ると、秋のお出かけに備える意味で
恒例のジェネレーターのブラシの残量チェックをしました。

今回は結構減っている印象がありましたけれども、
試金石として保存してある、赤ランプが点いて発電しなくなった時のブラシと比較してみて、、、



全然余裕がある感じだったので
少なく見積もっても今年中は十二分に持つだろうという事で交換しないことにしました。

ブラシを入れない状態で回すと、一寸音が出ている感じなので、


※多分そうは見えないと思いますが、一応回っている最中に撮影しました(笑)

それまでに新しいベアリングを用意しておかなきゃですね。

それが終わると、十分エンジンは冷えていたので、
エンジンを始動させてファーストアイドルを確認してみる事にしました。

元々220用のファーストアイドル機構は6プランジャーポンプのそれと比べると
あまり性能が良くないみたいで、大きく回転が上がらず、
且つそれほど安定しない傾向があるのだと思われるのですが、
私の今回感じていた不調はそういうのではなくて、
エンジンを掛けたすぐあとにアクセルを踏むとそれに対する反応が鈍い感じだった事で、
その部分に関しては解消した感じになりました。

その後、ジェネレーターを弄っている最中に、
アクセルリンケージ系で上手くない状態を見付けたので、
多分、私が思っていた不調には直接関係なかろうと思われましたが、それを修正しました。

その後、こないだ220君に乗った後に腰痛が悪化した事から
以前からおかしいな、、、と思っていたバックレストの左右の出の違いを調べてみる事にしました。

バックレストは片側三本ずつのマイナスのボルトだけで外せるという事を
Pさんからお聞きしていたので、とりあえずそれを外してみました。

結果、こんな具合でした。



ギヤ1山なのか2山なのかは判りませんが、明らかに左側の方が立っています。

私は全然弄っていませんので、これは組んだ内装屋さんのミスですね。
或いは気付かなかっただけでそれ以前からそうなっていて、
内装屋さんは同じ位置で組んだって事なのかもしれません。

秋のお出掛けもありますし、出来る事なら腰への負担になる事は解消しておきたいですから、
そのあと、それを是正するべく分解を始めましたが
2点ほど問題があって、自分で直すのは諦める事にしました。

ひとつは左右のギヤを繋いでいるロッドの外し方が
自分が思っている方法が正解なのかが判らなかったこと。、

そのロッドのひとつの対角を貫通する穴が空いているようで、
その穴に刺さっている棒を抜き出せば良いようには思えるのですけれども、
棒の端は切り落としたような形状になっている事もあって、
抜いたはいいけど、元に戻せないなんて事があると困るなって思ったんですよね。

Kさんにも電話で相談してみたけど、その辺りは良く覚えていないという事でした。

もうひとつは右側の機構をばらすべくその内側に付けられていたボルトを外した所、
穴の内側に切ってあったねじ山がヘリサートのごとくねじと一緒に出てきてしまった事。

つまりどこかの段階でねじを入れる時に締め過ぎ、若しくは斜めに入れてしまった等で
ねじ山がダメになってしまっていたという事なんですけれども、
ネジ穴が貫通なら私にもヘリサートを入れるなどの対策が出来るものの、
残念ながら穴が浅いので十分なそれ用のタップを立てる事が出来ないのでダメでした。

幸い、、、というか、ひょっとしたら後でダメになってしまう可能性もあるんですけど、
ダメになっていたボルト穴にもギリギリ一山だけ噛む余裕があったので、
そこはロックタイトを塗って組んで済ませたので、
とりあえず元の状態にまで復帰させることが出来ました。

今までだってどれだけねじが効いていたか分からないし、
バックレストを取り付けた状態ならば、ねじ自体にそんなに力が掛かる場所ではありませんから、
とりあえず使用に問題はないだろうと思っています。

がっ、気持ちは悪いので、何らかの対策を考えたのち、入庫させる事を考えておこうと思います。

上に220君に乗って腰痛が悪化した、、、と書きましたが、
おかしなもので、今回は220君で相模原まで往復してきて、
逆に腰の具合がウソのように楽になりました(苦笑)。

また悪化しないかと心配していたくらいだったのでどうしてなんだろう?って思っています(笑)。

話を戻すと、そんな具合で考えていたより余分に時間を食ってしまったのですが、
車庫に仕舞いに行く前にもう一度走ってこようと考えて、
エンジンを掛けてみると、前より何だかアイドルが低く、
やっぱり回転数が不定期で且つ緩やかな周期で上下する…。

一発走ってきても回復しないので、一旦家に帰って夕食を採ってから再調整。

結果、リンケージ系で上手くなかった状態に対する調整がうまくいっていなかったらしくて、
そこを直すついでにスロットルとインジェクションポンプのバランスも一寸見直して、
最終的に調子良くはなったんですけれども、
その回転数の不定期で且つ緩やかな周期の上下だけは微妙に治らず時間切れ。

今度の日曜に時間があったらもう少し詰めたいかなぁ、、、と思っています。
雨にならないと良いのだけれど…。
Posted at 2018/09/26 06:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

昨日は、、、

七味とうがらしさんが内装色の決定をすべく、
クンストさんに行かれるとのお話だったので、
その邪魔をしに(笑)出掛けて来ました~。

自宅を7時半頃、出発~。



あれっ?なんか、下の方にお星さまが写っていますね(笑)。

実は220君の作業、1週間前に終わっていたのです~。

七味とうがらしさんが一寸難しそうだけど、
間に合うなら220君で来てもらえたら、、、と仰っていらしたので、
塗装屋さんに相談してみたら、やってみますとの事だったわけですが、
実はこないだ私が訪問した時には既に塗装自体は完了していて、
後は付けるだけ、、、という状態で翌日には作業完了していた、、、
というわけでありました。

で、間に合わなかったようなふりをすべく、ブログにも書かずにおいて
いきなり220君で行くという、
たいして面白くないサプライズを図ったという訳でありました(笑)。

出掛けは結構青空が出ていた筈なのですが、
十里木の空は結構怪しい曇天。



場所場所で結構危ういかなぁと思われる雲が出ていましたけれども、
結局は昨日一日ほぼ降られずにすみました。

いつもの自衛隊の原っぱは全開ではありませんでしたが、すすきの季節になって来ましたね。



御殿場に出ると、何故か普段よりマツダ車比率が高い、、、
何故かといいつつ理由が判っていたんですけれども、
昨日はFSWでマツダのイベントがあったんですよね。

BARAさんのブログを読んでいたので知っていたわけで御座います(笑)。

菅沼交差点を過ぎて下りに差し掛かってから、
何か臭いので、なんだろう?と思っていましたらば、、、



このプリウスの前を走っているトラックが豚さん輸送中(汗)。

クーラーが無く、窓を閉められない220君ですので、
暫く臭くて堪りませんでした。
片側2車線区間でブチ抜けなければ、
本当に気持ち悪くなっていたかもです(苦笑)。

菅沼交差点を超えてからは、今度は対向車線が暫くマツダ車だらけでした。

そんなこんなでこないだ220君がエンコした所を今回は無事通過。



って、その日も往きには無事通過しているんですけどね(苦笑)。

途中、全開にしているサイドウィンドウから小さな蝶が乱入。



↑ホンダ車のエンブレムの左側を飛んでいます。
このホンダ車、レンタカーだったのですが、トリミング前の元画像では
運転者の方も写っていて、この人(つまり私の事)は
なんでこの車を撮影しているんだろうって顔でコチラをみていました(大笑)。

まさか舞い込んだ蝶を撮影しているなんて思わないですものねぇ。

それはさておき、これ、W111クーペの欠点でして、
虫が舞い込むと窓枠のウッドパネルの張り出しのお蔭で
なかなか出て行ってくれないんですよね。

実はこの前から外へ出そう出そうとしていたのですがなかなか出なくて
信号待ちでこの画像を撮った直後にようやく追い出す事に成功しました。

この日は11時半から12時の間に集合という事になっていまして、
それ故お昼は済ませておいた方が良いと思い、朝メニューの終わる10時半目標で
厚木のマックに向かっていたのですが、
一寸早く着いちゃいそうだったので、途中のローソンでトイレ休憩。

車に戻ってきて、さぁ、出ましょうか、、、と思った時に
あるおじいさんに話しかけられて、220君を褒めちぎられました。

がっ、『これなら200万円くらいはするね』と言われてガクッときてしまいました(苦笑)。
どっかで同じ状態のが200万円で買えるなら、アタシ、もう一台買って転売しますです(爆)。

まぁ、あのおじいさんなら悪気があって言ったわけでは無いと思いますが…。

その会話で上手い事時間を消費出来たな、、、と思いつつマックへ行きました、、、



がっ、まだ一寸微妙に時間前。



一瞬、朝メニューの月見マフィンでもいいなと思ったのですが、
フライドポテト好きな私としてはそれを外す気になれず、暫し待つ事に。

その内おねいさんが表示をひっくり返したと思ったら、、、



行き過ぎて夜マックになってるし~(笑)。

横の小さなパネルは下から差し替えるようになっているのですが、
この大きなパネルは電動回転式になっていたのだという事を初めて知りました。

10時20分頃恐る恐るおねいさんに通常メニューももう逝けますか?と聞き、
OKとの事だったので注文し、
前回と同じ内容で月見バーガーを食しました。



今期は2回行けたので大満足でございます(笑)。

クンストさん後はまた道志みちで帰る積りだったので、
予め129号のエネオスで給油してからクンストさんに行きました。



私の到着は25分頃だったのですが、そのすぐ後、七味とうがらしさんも到着。

七味とうがらしさんのお車は220君と系統が近い色ということもあり、
参考になったという事でしたので、乗って行けて良かったです♪

途中、完成したウッドパネルなど見せて頂きつつ、



内装とは全然関係ない話をしたりしつつで
結局3人で4時間近くお話していました。

やっぱり私が余計な話ばかりして邪魔しに行ったような形になってしまいました(苦笑)。
オマケに七味とうがらしさんにはお土産まで頂いてしまって申し訳なかったです。

でも私的にはとっても楽しかったです(そりゃそうだ…笑)。
人様の車ながら、本当に仕上がるのが楽しみです。

クンストさんを後にすると、予定通り、道志みち経由で家路に。

道志みちを走った証拠にと2枚撮影したんですけど、
1枚目は逆光で暗いし、、、



2枚目は方面標識が遠いし、、、



全然思った通りになりませんでした。

思った通りにならないと言えば、今回の道志みち走行は滅茶滅茶つまらなかったです。

特に一番狭い区間でバイクの2台前の車がほんっとに遅いし、
その後広くなると今度はバイクが前の2台にくっ付いて走ろうとしないし、
(狭い区間ではくっ付いていたくせに)
オマケに対向車線のバイクに手を振ってやがる(そのために確実に減速している)し、
誰があんな傍迷惑な習慣を始めたんだろ?って腹が立って仕方がありませんでした。

こっちはせめて3速には入れたいと思っている所で2速を使う羽目になったので
途中でバイクを抜くまでは本当にモヤモヤし続けました。

山中湖に抜けると反時計回りは結構な渋滞。



一方コチラ側はスイスイでしたが、やはり山中湖を抜ける一寸手前から渋滞が始まりました。
そこから片側2車線になる所まではずっと混んでいる感じでした。

片側2車線になって以降はずっとスイスイで、
県道71号線も結構飛ばせる状況だったので、ここでなんとか道志みちの件は
帳消しかな?という感じでした。

因みに上で雨に降られなかった、、、の前に『ほぼ』が付いているのは、
71号を走っている時に霧のせいだか何だか判りませんが、
フロントガラスに水滴がパラパラと付いた時があったからでありました。

んで、7時頃だったか無事車庫に到着。

そういえば仕上がったトランクをお見せして居なかったので、
車庫で一枚撮って来ました。



って言ってもこれで出来はわからないでしょうけれどもね(笑)。

220君はトランクの塗装は上手く上がったのですが、
昨日の調子は正直イマイチでした。

というのも、アイドリングが少々不安定で、特に混んでいた区間が不調でしたし、
エンジンブレーキを掛けた時にマフラーの方で何やらボソボソ言ってるんですよね。

とりあえず仕舞う前に一寸弄りましたけど、
これはもう一度弄らなきゃダメかな?と思います。

帰りのコペンさんでは好いお月さまが出ていたので一枚。



お月様が明る過ぎて上手く撮れませんでした(苦笑)。

220君の作業が終わったので、今度はコペンさんの番です。

とりあえず塗装屋さんに急な仕事が入っていなければ、
コペンさんを今日入庫させる予定になっています。
Posted at 2018/09/24 05:51:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月23日 イイね!

再告知:第8回中部縦目MBお駄弁り会

再告知:第8回中部縦目MBお駄弁り会 今回は例年よりも早い時期の開催となりますが、
10月14日の日曜日の午前10時から
場所はいつもと同じ新東名上り線の
NEOPASA浜松で行おうと思います。
※上り線のNEOPASA浜松の駐車場はGSを境に東西に分かれていますが、
広い東側(進行方向で奥側)の駐車場で行います

同様に雨天決行・荒天中止であります。

今回もまた終わりの時間は特に設けずに
最後に施設内で一緒にお昼ご飯を食べてから、
流れ解散という事にしようと思います。

中部地区の縦目MB乗りの方、
それ以外の地区だけど、そこまでお駄弁りしに行ってもイイよという縦目MB乗りの方、
はたまた縦目MB乗りじゃないけど、それに興味を持っていてちょろっと覗いてみたい方等々、
参加表明などは特に要りませんので、お気軽にお立ち寄り頂けると嬉しいです~。

尚、NEOPASA浜松にはスマートICがありますが、
一般道からSA内には入れませんので要注意です~。

つまりNEOPASA浜松以東の地域から来られる場合は
新東名で一旦NEOPASA浜松を通過して浜松いなさ北で引き返すか、
東名で三ヶ日JCTまで行って浜松いなさJCTから新東名を東に向かうかのどちらかになります。

今回は久しぶりに220君で参加出来る(と思われる…笑)ので楽しみです♪

※画像は3年前の秋の時の様子です~。

前回、効果は無かったけれども(苦笑)、またイベントカレンダーでも告知してみました(笑)↓
Posted at 2018/09/23 03:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

5週間ぶりに、、、

今日はコペンさんでお散歩に行って参りました~。

実はまだ腰の方が完調ではないのでゆっくりめに走ってきました。
(この『ゆっくり』ではなくて『ゆっくりめに』というのが曲者なのですが…笑)

今日は朝まで雨でそれからは曇りの予報の筈だったのですが、
普段より1時間半ほど遅く起きた時点でも雨。

なかなか止まない感じだったので、今日は止めようかなぁとも思ったのですが、
9時半を過ぎると大分安定してきたかな?という感じになってきたので、
出掛ける準備をして10時頃外へ。

外に出たら、小雨って感じでもなかったのですが、
なんとなく水分が漂っている感じがしたので、
一旦家の中に戻って、グラスヒュッテをキンツレに換えてから出掛けました(笑)。
※って言ってもキンツレもほぼ同年代の防水なのでグラスヒュッテの防水同様信頼出来ないとは思うのですが…

最近のお気に入りコースなので、広見から県道24号線に向かいます。



県道24号線の今宮交差点から先の方を見ると、どうやら霧である模様。



まぁ、出掛けが上記のような感じでしたから、多分そんな具合だろうな、、、と思いました。
もち、オープン続行で御座います(笑)。

どんどん霧は深くなっていって、、、





国道469号線に入ると、、、



この有り様(笑)。
まぁ、涼しく走れたので良かったです(笑)。

対向車線のロードスターもオープンにしていましたので
アホは私一人ではなかったようです(爆)。

国道469号と県道72号線を走っている間はなかなかスッキリと霧が晴れませんでしたが、
県道71号線に入ると回復してきて、青空さえ見えて来ました。



後はお得意の裏道を走って、、、



道の駅 朝霧高原へ。

今日はそこそこ混雑していましたが、
タイミング良く一番施設寄りの区画に停める事が出来ました。

んで、ソフト休憩。



朝霧高原は結構寒かったりするかな?と思いましたが、
全然そんな事は無く、私以外にも多くの方がソフトを食して居られました。

それからいつものルートで富士宮市街方面へ。

途中の田んぼでは稲がすっかり黄金色で御座いました。



途中からルート変更して、
220君での接触事故現場を事故以来初めて通りました。



画像のこの場所だったか、もちっと手前だったか忘れましたが(笑)。

んで、某所に行こうとしたら、ちと混雑していたので、
後にしようと思っていた塗装屋さん訪問を先にする事にしました。

膝を痛められたとの話でまともに足を曲げる事が出来なかったそうで、
お仕事をするにもかなり厳しかったようですが、
何とか曲げられる状態まで回復されていました。

色々お話をしていて、気が付くと2時間もお話してしまっていました(笑)。

んで、後廻しにしていた目的地へ。

これを食べに行って来たのでした(大笑)。



月見バーガーで御座います(笑)。

いつも書いておりますが、ワタクシ、月見バーガーとチキンタツタがある時しか
マックに用のない人でして(笑)、
今日、出掛けようかどうしようか迷ったけど、出掛ける事にしたのは
実はこの目的があったからなんですよね(笑)。

時々機会を逸してしまうので、今回はちゃんと行けて良かったです(大笑)。

その後、いつも通っている道で今まで気付かなかった事に気付きました。
それは道端の自販機なのですが、、、



なんとジュース類と一緒にチップスターや果汁グミやチョコあーんぱんを売っていました(汗)。
道端の自販機でお菓子を売っているのって初めて見たかも(笑)。

と言っても、パッケージの変色具合からすると最近入れられたものではなさそうですが…。

それから県道76号線経由で富士川沿いを南下して帰る事にしたのですが、
河川敷にいつか見たようなトラックだらけの風景が…。



調べたら2014年の同じ頃にネタにしていますが、
駿河船団という集まり?のイベントだったようです。


※一か八かだったけど、そちらを見ずに我ながら上手く撮れた↑(笑)

ここの所お天気がイマイチでしたが、
秋霖の合間を縫って楽しくオープンでのお散歩を楽しんで来れて良かったです。

今度の日曜日もせめて雨にならなければ良いのですがねぇ…。
Posted at 2018/09/16 18:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
23 45 67 8
9 10111213 1415
16171819202122
23 24 25262728 29
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation