• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

今年の総括

今年も何だかわからないうちに終わるみたいで、
いよいよこのタイトルのブログを書く時期に来てしまいました。

まぁ、今年は皆さん一緒でしょうけれども、
コロナ、コロナで終始した年になってしまいましたよね。

個人的にはワクチンにもあんまり期待出来そうだとは思っておらず、
なんだか来年も今年とあまり変わり映えのしない、
これ以上悪化しなければラッキーという感じの冴えない一年になりそうな気がしてなりません。
(期待値を低くしておいた方が実際に良くならなかった時のショックが軽くて済みますしね)

確かに政府は残念ながら無能のように見えますが、
私にはそこに文句を付けているマスコミ及び一般の方が
どうも八つ当たりをしているだけのように見えるのですよね。

まぁ、強いて私が政府に期待する事といえば、
とっととオリンピックの中止を宣言してほしいってところですかね。

別に菅首相をかばう積りもありませんけど、
このお国事情の中では、正直誰が頭を取っていたところで
事態は大して変わっていないだろうと思うのですよね。

誰かを批判をすることで解決出来るような事でもありませんし、
頭が頼りにならないなら、一般市民が自ら身を守る事を考えるしかないのですから、
来年は私個人として出来るだけ掛からない努力をしつつ、
他の人も同様にしてくれる事を期待し、
いろんな意味で生き残っていけると好いなぁと思います。


ちと前置きが長くなりましたが、あまり内容もないので、
今回は軽~く総括をしようと思います。


自分の健康面に関しては、1月の特定検診の結果を受けて、
軽い努力で大きく痩せられたのはプラスだったと思いますけど、
正直、思ったほど健康につながったとは思えていません(苦笑)。

去年までは結構酷い胃痛に悩まされていましたけれども、
多分、食べる量を多少セーブしたのが効いているのか、
軽い胃もたれ程度が時々あるレベルになったのは良かったなぁと思います。

がっ、相変わらず腸の調子は良くないんですけどね。

痩せてマイナスだったのは耳管開放症が少々酷くなったのと
拍動性耳鳴が発生することになった事ですね。

左目は中心視力の回復は不可能な状態なので当然良くはなっていないのですが、
新たに血管が切れる事はもう起こらなくなっており、
とりあえず薬を止めて経過観察だけになったのは〇ですが、
老眼が進んだのは仕方のない事とは言え×ですねぇ。

後は腰。
これは仕事柄、良くなることがないだろうとは思うので
出来るだけ現状維持していきたい所なのですが、少しず~つ悪くなっている気が。

まぁ、年も年なので、だましだましやっていくしかないですね。


車趣味の方は今年は本当にイマイチでしたねぇ。

年始のシフトレバーのブッシュ崩壊なんていうのは可愛い物でしたけど、
室内のヒーターホースに水漏れが見つかって、
途中に挟んだ車検整備中にしくじってハブのねじ山を壊しかけるし、
水漏れでヒーター廻りの集中修理をしたと思えば、
今度はブレーキブースターのお漏らしが発生。

それでブレーキ系のリフレッシュ作業を行えば
肝心な新品のブレーキブースターに2度にわたって問題が発生し、
それが欠陥なのかどうかハッキリしないまま
220君は芝浦で年越しする羽目になるという最悪な1年で御座いました。

それでも燃費記録から行くと、今年の走行距離は4000キロ前後はいっていたようで、
まぁ、仙台往きが効いているのだろうと思うのですが、
ブレーキブースターで3か月位潰された割には案外乗れていたのだなぁと思いました。

一方コペンさんはコペンさんでついに屋根の開閉機構に問題が生じるようになってしまいましたし、
車の健康面的にも本当にツイていない1年でした。

自動車イベントもクラブの新年会以降は思いっきりコロナで吹っ飛んで
第三波の来る前に秋のお駄弁り会を滑り込ませる事が出来た位となってしまったのは
非常に残念なことでありました。


そんな具合で本当にツマラン1年となってしまいましたが、
個人的問題では220君のブレーキトラブルが出来るだけ早く解決することを、
世間的には少しでもコロナの脅威が収まり平穏な生活を取り戻せることを期待しつつ、
新しい年を迎えたいと思います。

今年一年、自分だけ楽しくて人にはツマラナイブログにお付き合いいただき、
ありがとうございました!
Posted at 2020/12/31 19:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月31日 イイね!

ド最終

ワタクシは昨日から冬休みに入りました~。

で、昨日はこんなものが届きました。



2年ほど前にもブログにあげている筈ですが、
中身はコチラでした。



MB公認クラブの会員証で御座います。

昔は1年に1度届いたのですが、MBCM(メルセデスベンツクラブマネージメント)の
コスト削減という事で、
有効期限を2年に延ばして2年に一度送られてくるようになったのですよね。

とはいえ、国内では全く無意味のカードですので、
殆ど自己満足の世界だったりしますが(笑)。


それはさておき、ここからが本題。

今日は一日家でゴロゴロしていまして、
飽きもせずに車両探索をしていたのですが、
別に年の最後という事に引っ掛けたわけではないのですけれども、
ド最終(に近い)220SEbカブリオレと250SEクーペを見付けましたので、
そちらのご紹介をしたいと思います。

見付けた順番って事で先ずは250SEクーペの方から。



バロックのアルミホイールは
250SEの時代にはまだオプション設定がなかった筈なので
後年取り付けられたものですね。

250SEクーペは車体番号末尾088725からW111としては中期型という感じの仕様になるので、
それに該当する車種ではアウトサイドミラーがグースネックではない、
このタイプになっているのが正解です。

内装



088725以降の内装の主な変更としては
ホーンリングを含めたステアリングとドアロックノブとドアオープナーハンドル、
ウインドウクランク、三角窓丸ノブが後期のタイプの物となり、
メーターケースが木製のベースへの突板張りから革張りになり、
シートのバックレストのロックが機械式からバキュームロック式になる為、
シート側面のロック解除用のレバーが居なくなり、
それに伴ってリクライニング機構のバックレストとクッションを繋ぐ金属部分の装飾が、
そのものをメッキするやり方から、クローム調のプラスチックカバーで覆う方式に変更されています。

尚、このタイプのヘッドレストはW111の2枚扉では
280SEの001284からですから、この車の元々の物ではありません。

んで、肝心な車体番号はコチラ。



11102112089145でありました。

なんだか妙な所にこのプレートが付いていますが、
他のアメリカ仕様でもここにこのプレートがある250SEがあったので
これはこれで正解なのだろうと思います。

先日、250SE2枚扉のスタートが082991からという事は書きましたが、
そこから先に欠番があるかないかが判らないものの、
仮に無いと仮定すると、089203が最後の車体番号ですから、
そのままで考えれば最後から60番以内、
欠番を考慮してそれを多く見積もっても80番以内と考えても良さそうな車両でありました。

因みに同様に欠番がない前提で計算した時に後期内装を持つ250SE2枚扉は479台、
多めに見積もっても500台以下だろうと思うところで、
絶対に希少な筈なのですが、国内でも数台は見た事がありますし、
海外でも案外探すのが難しくなかったりするのですよね(謎)。


続いては220SEbカブリオレの方。



内装



ダッシュアンダーパネルが何故か付いていないのが少々気になりますが、
それはともかくとして、この画像で一寸お話したいのは
窓枠のウッドパネルの事であります。

一寸この画像だと見え辛いですけれども、
このようにW111の前半のカブリオレではクーペと同様に
ピラーから立ち上がったウッドパネルは室内灯の所まで回り込むようになっているのですよね。
(但しその上部外側を更に革で縁取らせるためか、クーペとは違う部品のようです)

これが後半のモデルになるとウッドはAピラーまでで終わってしまうのですが、
何処が境目なのかしら?と思っていた所、
少々EPCが曖昧な書き方をしているのですが、
どうやら上の250SEの所に書いた、088725以降から
Aピラーのみのタイプに変更となるみたいです。

それはともかくとして肝心な車体番号の方はコチラ。



11102312082907でありました。

これは多く見積もっても最後から83番以内の車両ですね。
ここには載せませんけれども、データカードの画像もありまして、
それによると1965年の10月22日に出荷された車両らしいです。

最後の方という事で例のプレートは



4/5列タイプの方だったわけですが、仕向け地方面コードが『4』???

データカードのオーダーナンバーを見ると、仕向け地コードは402で
方面『4』自体は合っているのですが、これって?

アメリカからジンデルフィンゲンまで車を取りに来て、
その車でヨーロッパを旅行してから帰るという、
ヨーロピアンデリバリープログラム?なるものがあったらしく、
その場合の仕向け地コードが707だったらしいのですが、
どうやらそれのアメリカ以外の国からの注文版の仕向け地コードが
402という事のようであります。

とまぁ、年末も年末までこんな事をして遊んでいるぽおるさんなのでありました(苦笑)。

だって、220君がいないんだもん。
Posted at 2020/12/31 02:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月28日 イイね!

またぁ~。

今日、会社から帰るとこんな物が届いていました。



またぁ~。

コッパデ小海には過去に2度参加させてもらっているとは言え、
その時はTさんのご厚意に甘えさせて頂いたから可能だった話であって、
こんなもの何度送られて来たって、
私には出場可能な車も、参加に必要なお金もないっちゅ~の。
※ブガッティタイプ40で出場させてもらった翌年から多分毎年送って来ているけど、一体それから何年経ってるのよ(苦笑)。

そうでなくとも、
他メーカーの車両だと1970年に近い4/5座の車両でも行ける所を、
MBだと、戦後の車両では300SLと190SL位しか出場出来ないような、
MBに差別的なレギュレーションを設けていたようなイベントでしたから、
近年、出場台数が減っているからと言って、仮に現在、それが撤廃されていたとしても
そういう過去を知っているMBオタク的には、
自分の古MBで出場する気にはなれませんけどねぇ。

むか~し、一度だけ220君で
比較的お安めの某クラシックカーラリーにエントリーした事はあったのですが、
内容は忘れましたけれども、何らかのトラブルからの復活が間に合わず、参加を断念。
(参加費がパーになり、私に参加を推した同乗者の分まで私が負担しました…苦笑)

そう言う事があったからという訳ではありませんけれども、
恐らく今後も私は220君でその手のイベントに参加する事はないだろうなァと思っております。

因みに来年のコッパデ小海は4月24、25日だそうで、
参加費は1台2名で12万円だそうです。

本当は去年の4月が30周年記念大会だったそうなのですが、
それがコロナで11月に延期となり、結局それもコロナで中止となったので、
来年のその大会が30周年記念大会という事になるようです。

MB以外で(笑)、クラシックカーラリー向きの好い旧車をお持ちの方は
参加を検討されてみては如何でしょうか(笑)。
Posted at 2020/12/28 21:49:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月26日 イイね!

やれやれ

私からヤナセの部品の担当の方に、
今年中に診断の結論を出すように話をしていたからかどうかは判らんのですが、
芝浦のサービスの方から昨晩メールを頂きました。

とりあえず220君の方には若干のエア吸いが生じていたとの事で、
普通に考えると症状とは関係のない事柄である筈なのですが、
とりあえず、それをアチラの満足するような状態に持って行って
テストをしていたという事でありました。

その上で、症状が出る条件である、連続した30~40キロの試走を
東京という環境の下では出来ないと『今更』伝えてきた上で、
一旦持って帰って使用してみて欲しいと言っています(苦笑)。

普通は前提条件下で試したけど、症状が出なくなっているから、
これで使用してみてくださいと言う所が筋だろうと思うのですが、
それを確認もせずに車を戻そうってどういう了見なんでしょうかね?

東京でそのテストが出来るか出来ないかは
田舎に住んでいる私には知った所ではありませんけれども、
少なくとも向こうには最初から判っていた筈な話ですし、
環境的に最低限の確認が出来ないのであるなら
最初から診断と言う作業など受けるなよって話です。

地元で診てもらっているというのなら、いざ知らず、
地元や神奈川のヤナセでは診てもらえないというから、
わざわざ東京くんだりまでキャリアカーで車両を持ち込むという、
面倒とコストをコチラは掛けているわけで、
あっちが最低限やるべき事もやっていない中、
一旦引き取って、使用してみてくれと言われたって、
ハイそうですかと、そう簡単に納得するわけないじゃないですかねぇ。

私の知り得る範囲では大した調査もしていないようですし、
その内容的に、先ず入庫前にもう一度この点を慎重に点検してみて下さいと言われれば
こっちでも出来る程度の話ですから、
自分達で最低限の確認が取れないなら取れないで
そう言うやり方だって出来た筈だろうって思うのですよね。

それが出来なかったというのは、私が前にもここに書いた通り、
何の理屈も考えずに行き当たりばったりで処理しているからだと思います。

私の方はある程度構造を理解した上で、
微量なエア吸いが原因で問題の症状が出る事はないと言い切る自信を
逆に持てなくなる位(苦笑)、
そこに起こり得るかもしれない現象を色々考えてみているのですが、
(※但し、仮にエア吸いが元で症状が出ている事があったとしても、私はそれ自体を欠陥だと考えています)
あちらはその言動から伝わってくる所からして、特別な根拠なく、
バキュームホース系のエア吸いという、外から手を出せる部分に
とりあえず手を出してみているだけだと思われ、
論理的に物事を考えようとする事はおろか、
私が古いブースターから外した部品と図面を持ち込んでいるのに、
その構造すら理解しようとしていないように思われます。

そうしたいい加減な作業に対して、『診断』って言葉を使っちゃうの?って感じなのですよねぇ。

今まで、部品の担当者には(可哀想だけど)結構キツく物を言っていたものの、
直接の当事者ではないと私が思う、芝浦サイドには
あまり思ったことをストレートに伝えていなかったのですが、
結局、今回の件について裁量権を持っているのは芝浦ということのようですし、
さすがに今回の連絡には腹が立ったので、
昨晩、思っている事を(あくまでもジェントルにですが)ぶつけました。

さてさて、どんな返事が来るのでしょうかねぇ。

今までもメールが来て、その内容に対して私が返信の中で質問してもまるで無視して、
自分の言いたい事だけ一方的に伝えて来るような状態だったので、
あまり期待は出来ませんけれども、とりあえず楽しみに待ってみようと思います。

はぁ~、本当に、やれやれ、って感じですねぇ。

芝浦でこんなレベルの対応しか出来ないって、一体どゆこと?
本当にあらゆる面で一寸酷過ぎで、他のヤナセはこれよりまだ酷いって事なのかしら?
って思ってしまいます。

つまるところ、部品の出来不出来の事なんか、
ヤナセがその製造者であるわけではないのだから、
ここまで自らの手を煩わさなければならない問題ではない筈で、
本来、クレームを受け付ける受け付けないの問題はMBJなりドイツ本家が
判断すべき所だろうと思うし、
良い結果が出るにせよ悪い結果が出るにせよ、そこで判断してもらえるならば、
私自身にも一番納得のいく結論が得られるはずだと思うのですが、
それが出来ないというのは一体何故なんだろうなァと思わずにはいられないんですよねぇ。
Posted at 2020/12/26 21:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月24日 イイね!

昨日は、、、

夕刻にお仕事で恐らく今年最後の東京行きをして参りました。

往き帰り車で、東京の方には2人にしかお会いしていないので、
恐らく大丈夫だとは思いますけれども、
やっぱり毎日これだけ感染者が出ると一寸怖いものがありますよね。

とか何とか言って、今、県内で我が町が一番危ないので、
却ってこちらの方が危なかったりするのかもですが…。

そんな中、往きの首都高でもう暗かったのでハッキリと色は判らなかったけれど、
グレイっぽい縦目(恐らく280Sだったと思う)にブチ抜かれました。

不意を突かれたので、見たのはほんの一瞬でしたが、車は若干お疲れな感じに見え、
右の尾灯も切れていたりしたけれど、おぉ、格好ええなァと思ってしまいました。

確か私も似たような車を持っていたような気がするのですが、
一体どうなってしまったのでしょうかねぇ(苦笑)。

そんな中、外から見るとあんな風に見えるのか、と思い、
また、他の人がああして乗り回しているのを見ると、一寸悔しく思ったりもするのでした。

『クルマはつくらない、クルマのある人生をつくっている』っていう、
某社のスローガンがありますけれども、
私にはクルマのない人生を強要してるよね?と言いたい今日この頃でありました(苦笑)。

ホント、ふざけるのもいい加減にしてくれ。
Posted at 2020/12/24 22:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 4 5
6 7 8910 11 12
131415161718 19
20212223 2425 26
27 282930 31  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation