• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

ちと早過ぎたかな?

ぼちぼち220君のオイル交換時期だよな、、、と思って、
いつものモチュールを発注していたのが今日、来てしまった(笑)のですが、


※携帯で撮ったから暗くなっちゃった(苦笑)。

昨日、前回の交換からの走行距離を計算してみた所、
どうやら2350キロほどだったので、こりゃちと早過ぎたか、、、という感じでした。

ここの所一寸ペースが速くて、9月11日から11月23日まででそれだけ走っているのですが、
仮に3000キロで交換するにしても今年中にそれに到達する事は無いと思うのですよね。

ここの所出費の多い中、来月末にすれば良かった、、、と少々後悔している所であります(苦笑)。


そうそう、オイル絡みの話という事で、オイル消費量のお話。

こないだ、220君での奈良往復で800キロ近く走ってきた訳ですが、
土曜日に車庫に行った時に、
久々にテイルパイプの上に当たる辺りのバンパーが青光りして居るなぁ、、、と思って
出掛ける前に上限に調整してあったオイルレベルを調べてみると、
目見当で300ml位減っていました。

近年のように一般道ばかり走っていれば殆ど減らないのですが、
こうして久々に高速走行してみるとやっぱり減りますねぇ。

大まかに言って0.04ℓ/100kmという感じなわけですが、
メーカーではオイル消費量が0.15ℓ/100kmとされているので
まぁ、悪くない所かなと思います。

これが230SLだと0.2ℓ/100kmで、
さらにハイスピードでのドライブの場合は0.25ℓ/100kmまで増加すると書かれているのですよね。

一般道走行で殆ど減らずに高速道走行だと減るというのも
これからすると異常な事でないのが伺われますよね。

尤もこれらは当時の指定オイルがー25度から+30度の地域で
10W20だとか10W30だとかいう世界だったようなので、
私のように20W50辺りを使っていれば、燃費がメーカー基準より悪化する反面、
オイル消費の方は少なくなるって事なのかなぁと思っています。

今のご時世、燃費を良くしたいのは山々ですし、
現代のオイルの方が性能は上がっているのは間違いない所だと思うのですけれども、
少々おっかなくて、とても10W30を試す気にはなれないぽおるさんなのでありました(笑)。

恐らくそんなんを使ったら、街中でもそれなりに白煙を吹いたりするのでしょうねぇ…。
Posted at 2021/11/30 20:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月29日 イイね!

今年最後の東京行き(の予定…笑)

昨日は復活したコペンさんで東京まで用足しに行って参りました~。

タイトルに書いた通り、
これが恐らく(少なくともプライベートでは)今年最後の東京行きになるだろうと思います。

先ずは昨日の市内の富士山。





一昨日の昼過ぎに床屋さんに行った時の富士山は
山梨側の山頂付近にに雲は纏わりついていたようだったけれど、
空気が比較的に澄んでいたようで、ふもとの緑まで色がハッキリ判るほど綺麗だったのですが、
この日の朝の富士山は残念ながら、多少霞んではいたものの、
雲一つなく、山頂からふもとまで綺麗に見えていました。

十里木に登っていく所の初めの気温計は2度でした。



がっ、サファリパーク手前の十里木の気温計は何と-5度(汗)。
こりゃ、寒いわけであります。

無論、オープンで駆け抜けましたが(大笑)。

大野路交差点の手前で振り返って富士山を一枚。



曲がった後でまた一枚。



自衛隊の原っぱ。



道路脇のすすきは綺麗に刈り上げられていました。

880コペンが2台前を走っていたので、わざわざ1台抜いて後ろに付いてみました。



向こうはイヤだったのか(笑)、すぐ左側車線に移っちゃいましたけどね(笑)。

246号菅沼交差点の先の気温計は3度。



ホント、朝方は結構寒くてしんどかったです。

大イチョウ。



ここか、この一つ奥だったかは判らないのですが、
昔、ここを通った時に、イチョウの葉が雨のようにバラバラと連続して落ちてきていたことがあって、
散る時はこんな風に同じ時に一気に散る事があるんだなぁと思わされました。

上手く表現出来ないのですが、とにかく印象的な散り方で
またあんな風に散っている所を見てみたいと思いつつ、あれから一度も見られていません。

ここは谷峨駅の近所の辺りだったと思うのですが、
8時半にもならない時刻でしたが、反対側車線は既に混み始めていました。



そうそう、この近辺で3台連続で白バイを見掛けたので、
いやぁ、今日は速度取り締まり等に気を付けなきゃダメだな、、、と思いました。

東山北駅近くで電車が走っていたので撮り鉄タイム(笑)。



この辺りでも振り返って富士山を一枚。



その後は特に特別な事もなく東京入り。



危なく、これを撮るのを忘れる所でした。

で、用事の方を済ませると、いつも通りメルミーへ。



今回はMBのエアバックの特許取得50周年を絡めて
HERON PRESTONというブランドとエアバッグのリユース素材を使ったコラボをやってるとかで、
その展示が行われていました。







これがリユース素材を使った一例のジーンズだと思うのですが、



これ、製品として実際に売られているものなのかしら?

このブランドの秋冬コレクションのポップアップストアも同会場で同時開催って書いてあったけど、
商品らしきものはこれくらいしか気づかなかったなぁ。



金額のタグも無かったようだし、あまり売る気があるようには見られなかったけど…。

表にこのような看板を出して、、、



セールをやっていましたけれど、対象商品には私が欲しい物、買える物(苦笑)は無かったですねぇ。



新商品で気になったのはコレ。



これってどの程度の消臭効果があるんでしょうかね?
ってか、MBが対象としていそうな新し目の車両には
そもそもこういうのは必要なさそうに思うんですけどねぇ。

それとも家庭用?

MBコレクションの冊子にこの野球の公式球が出ていて、



何故?と思ったら、
ここに千葉ロッテマリーンズ主催試合ではこれが使われていると書いてあって、
ようやく納得出来ました(笑)。

このお箸が一寸気になっているんですよねぇ。



家で使っていたMBマーク入りのマグカップが割れちゃったから、
これが気になったんだけれど、、、



浪費が重なっているので、ちと我慢しました(爆)。
これ、メルミーオリジナル商品なんですね~。

私、結構傘が好きみたいで、
220君にも無意味に(笑)、3種類位MB傘を装備しているのですが、
この逆さ傘が一寸気になっているのですよねぇ。



革内装の車だと、特に室内を濡らしたくないから、一寸欲しいかも。

一通りグッズの物色が終わった所で、ダウンステアーズで
おやつ兼早めのお昼タイム(笑)。



いつものようにホットココアと塩キャラメル味のウーピーパイです。

食べ終わって、さて、ぼちぼち退散しましょうかね、、、と思ったのですが、
そういえばネクストドアの方を最近見てなかったな、、、と思い、
わざわざ見に行ってみましたが特に変わったこともなく…(笑)。



あぁ、そのうちまたここのソバを食べたいなぁ。
おやつの前に思い出せば、この機会に食べて行ってもよかったのに(笑)。

外ではEQAが充電中。



これってひょっとしてエアコン用の200V電源?

メルミーを出て、世田谷通りを走っている時にあったGSの価格表示。



結構あちこちでレギュラー157円というのを見ましたが、
静岡より東京・神奈川の方が全然安いですね(汗)。

お得意の橋画像。



ゴリラに誘導された意味のない渋滞回避路の途中で見掛けたMGミジェット。



で、行った先はクンストさんでありました(また画像を撮り忘れました…苦笑)。

これで東京行きがもし本当に今年最後なら、当然クンストさん行きも最後なので
またお邪魔虫させて頂く事にしたのですよね(笑)。

当然アポなしだったのですが、実は前日にメールでやりとりしていた某氏が
偶然、当日にWさんから連絡を貰って、その際に私が行くかも?とお伝えしてあったようで、
お邪魔虫の登場は予め織り込み済みだったみたいでありました(大笑)。

とあるバイト職人さん(笑)の作業をWさんと眺めつつ、
今回も2時間近く、あれやこれやの話を楽しくさせて頂きました。

クンストさんを後にすると、
これで来春まで通らないであろう、道志みちで帰る事にしました。

ってなわけで崎山ダム。



橋画像2連荘。





寒くなってきたせいか、道志みちはバイクは少なかったのですが、
対向の車は滅茶滅茶多かったです。

前半は前が詰まって面白くありませんでしたが、
後半は山中湖に出る直前まで単独走行出来て楽しかったです。

山中湖を出てからは特に何もなく、無事走行出来ていたのですが、
国道139号線のひばりヶ丘交差点から県道71号線に入り、
その森林区間に入って、さぁ、飛ばすぞ、、、と思って、アクセル踏み込もうとした時、
前方に鹿4頭が道路を横断しようとしているのを発見。

慌ててアクセルを戻しました(汗)。
気付くのが遅れたら事故る所でありました。

以前、大野路の交差点近くで鹿の横断に遭遇した時も後から思ったのですが、
カメラを向けられなくて残念でした(笑)。

その後は今度こそ何事もなく19時20分頃自宅に到着。

何時にクンストさんを出たかはあえて書きませんが(大笑)、
246号経由で帰るよりも確実に速いよなぁと思いました(笑)。

そうそう、コペンさん、気のせいかけっこー速くなった気がします。

いや、これが本来の姿なんでしょうが、
とするならば、あの配管の割れていた場所ってひょっとすると
買った時から多少エア漏れがあったのかもなぁ、、、なんて思ったりしています。

実は今回も一睡も出来ない状態で出掛けたので、
往きは一寸眠くて辛い局面もありましたけど、
とりあえず居眠り運転などせずに楽しく無事に帰って来られて良かったと思います。

私、車中が暖かいと眠くなっちゃうので、
冬場のコペンさんでのオープンドライブは丁度イイ感じなのですよね~(笑)。
Posted at 2021/11/29 20:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月28日 イイね!

昨日は、、、

お昼に仕事が終わって、床屋さんに入れる時間帯がありますか?と訊いてみると、
13時からなら、、、との事だったので、
ダッシュで家に帰って、軽い昼食を済ませた後、床屋さんへ。

それが終ると、今日は久々にコペンさんでお出掛けなので、
車庫に行ってコペンさんのワックス掛け。

何故、車庫に行ってなのかと言えば、
220君の中に置き去りの忘れ物を取りに行ったのと、
コペンさん用のポリラックが会社に置きっ放しだったので、
どうせなら220君用のポリラックでワックス掛けしちゃえば、
その後会社まで行かなくていいな、、、と思ったからでありました。

霧吹き洗車が終って、屋根のワックス掛けをしていると
ここの管理を委託されていて、且つご自分も借りていらっしゃる不動産屋さんが来られて、
ご自分の用事を済まされた後に私のもとへいらっしゃいました。

不動産屋さん、某ドイツ製大型車をお持ちでそれで車庫を借りていらっしゃるのですが、
普段は外国製の足車を使用されているので普段そちらは殆ど乗る事が無く、
放っておくとバッテリーが上がってしまうので、充電に来られたのだそうです。

近代の車は停めていても結構電気を食いますし、
かといって気軽にキルスイッチでカットしておけない物もありますから
たまに乗る趣味車として持つには大変な部分もありますよねぇ。

私の方も新品のブレーキブースターの欠陥で9ヶ月も寝かしちゃいましたよぉ~、、、
なんてお話をして、
そんなこんなで2~30分位、車絡みのお話をさせて頂きました(笑)。

ワックス掛けが終ってから空気圧チェックをしましたが、
四輪とも0.2キロずつ位落ちていたので、フットポンプで調整しておきました。

結構直近に空気圧をチェックして調整していた筈なんですけど、
落ちる時には落ちるものですねぇ。

そんなこんなで16時半頃作業終了。
それからおうちに帰りました。


こないだ220君のエアクリーナーボックスのお話をしましたけれども、
いーべーで都合よく、蓋無しのそれを比較的安価で出品している人が居ました。

他でセットの出品もあるんですけど、これが5万円以上なんですよねぇ(滝汗)。

岐阜の220の部品取りからエアクリーナーボックスも貰ってくるんだったなぁという感じですが、
必要な物って後から思い付くんですよねぇ。

で、その蓋無しの物なんですけど、日本への発送が設定されていないので、
とりあえず日本へ送ってくれる気があるかとその場合の送料を問い合わせ中であります。

果たしてどうなります事やら。
Posted at 2021/11/28 03:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月26日 イイね!

ポチっとな(笑)。

220君の右の三角窓の開閉機構の調子が悪い事は前から書いておりますが、
いーべーでブラックフライデーの10ドル引きクーポンが使えるとの事だったので
中古を1つ調達してみる事にしました。

タイトルでは220SEb用みたいな事が書いてあったのですが、
グリス注入用と思しき穴が有る方のタイプだったので、
厳密にいうとその後のモデル用っぽいです(笑)。

グリスは注せるに越したことはないと思うので、
実はあえてそちらのタイプを選びました(笑)。

実は調整機構が壊れた理由もなんとなく判ったので、
モノさえ問題なければ、気分すっきり完治するものと思われます(笑)。

で、そのついでに、、、と言っては何なんですが、
同じお店で売っていた、どうしても必要という訳ではないモノも
ひとつポチってしまいました(笑)。

そのついでの方が実は高いという…(笑)。

んで、同じお店で2つ買えば送料が一寸下がると思いきや、
下がらなかったので一寸だけガッカリしました(苦笑)。

しかも更にそれぞれインポートチャージとやらも取られたので
二重にガッカリで御座いました(爆)。

その余計な方(笑)は結構ボロっぽい感じの物で、
殆ど資料的な意味合いで買ったもので、恐らく220君への取り付けはしないと思いますが、
また届きましたらこちらでご披露させて頂こうと思っております(笑)。


そうそう、全然違う話なのですが、先日のお披露目会の翌朝だったか、
何気に海外物件を見ていると、フラミニアGTを見つけたので、
一寸覗いてみたところ、ひとつ発見をしてしまいました。

まぁ、知っている人にはなんだそんな事か、、、って言われちゃうような話ですが…。

それはボンネットの開く方向。
後ろヒンジのボンネットを開いたエンジンルーム画像を見て、
えっ!?と思ってしまいました。

確か、紺の豚さんのGTLは前ヒンジだった筈だなぁ、、、
と確認してみると間違いなく前ヒンジ。

ん?これは年式の違いか?と思って、何台か他のGTを確認してみても後ろヒンジ。

まさかまさか、GTが後ろヒンジでGTLが前ヒンジって事ある???
と思って調べたら、そうだったんですよね(汗)。

GTLは単純にGTのホイールベースを延ばして2+2にしただけかと思っていたのですが、
先日書いたシートの違いといい(実はドア内張りも違う)、そうした違いと言い、
結構凝って違う味付けにしているのだなぁと思いました。

因みにピニンファリーナのクーペが前ヒンジだったので、
大人しい方が前ヒンジって感じなのかと思ったら、ザガートも前ヒンジなのですよね(笑)。

まぁ、MBで言えば113が前ヒンジで111が後ろヒンジですし、
普通に考えれば前ヒンジの方がスポーツ寄りですよねぇ。

どういう意図でツーリングのGTだけ後ろヒンジにしたんでしょうねぇ(謎)。

こういうのって考えると本当に面白いですよね(笑)。
Posted at 2021/11/26 22:25:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月24日 イイね!

お披露目会遠征

昨日は(祝日休みではないので)お休みを貰って、
久々に高速を使って220君で長距離ドライブをして参りました~。

実は日曜日にワックスまで掛けていたのは月曜日の遅くまで雨の予定なので、
多分路面はウエットの場所もそれなりにあるだろうな、、、と思ったからなのでした。

月曜日は17時半過ぎに帰宅し、睡眠薬を飲んで18時には就寝し、22時起床。

それから軽い夕食を食べたり、風呂に入ったりした後、
家を1時半頃にでて、車庫を2時頃に出発しました。

予定は余裕を見ていましたけれども、近年では珍しく予定通りに出発出来ました(笑)。

夜が画像付きブログには不向きなのは前にも書きましたが、
まともに撮影出来るのはトンネルだけですね(苦笑)。



って、デジカメの性能が落ちているのか、トンネル内すらまともに撮れていないという…(苦笑)。

画像は静岡県内の新東名なので、制限速度は120キロですけれども、
往きはこんな具合↑に大体100±10km/h位の速度で走っておりました。

そうこうしている内に気が付くとまたフロントガラスに何かがぽちぽちと付いています。



この画像を拡大してみて判るかなぁ、、、という感じですが、
また軽く雨が降っています(苦笑)。

月曜の21時以降は降らない予定だったのになんでやねんって感じ(苦笑)。
まぁ、ぽちぽち程度で済むだろうからいっか、、、と思っていましたが。

途中の電光掲示板で事故の表示が出ていましたが、
警察車両は居たものの、どんな事故かはよく判りませんでした。



そんなこんなで愛知県に突入。



結構このしゃちほこの絵が好きです(笑)。

先程のトンネルの画像はイマイチだったけれど、
ここは明るいかな?と思われる所で撮影したら割とうまく撮れました。



伊勢湾岸自動車道の一部が夜間通行止めになっていたので、
(多分)名古屋第二環状自動車道に迂回させられたのですが、
雨の方はその頃から本降りの小雨になってしまいました(苦笑)。





その後東名阪自動車道の大山田PAで休憩。



雨の様子が最も判る画像。



でも、下手にワイパーを作動させるとのちのちガラスが変に汚れるので
最後までワイパーを動かす事はありませんでした。

逆に言うと、それで済んだという事は終始小雨だったということなんですけどね。

その後名神高速道路の草津PAで休憩。



眠くなったのでここで休憩したのですが、多分20分位仮眠していたと思います。
んで、帰りのタイミングだと、どこのSA、PAでも混雑しているだろうなぁと思ったので、
ここでお土産も調達してしまいました(笑)。

草津PAに入る前にその先が軽く混雑しているのが見えたのですが、
仮眠で時間が経過していた為か、PAを出ても混雑はなく一安心。

と、220君の脇を黒っぽい物体がすり抜けていきました。

おぉ、カウンタックだ!

ところが、先程PAでの撮影をした時にデジカメを車内のどこかにやってしまって、
見付からなかったので、仕方なく携帯で撮影。



なんだか判らない画像ですが、前を走っているのがソレでありました(笑)。

その後、京滋バイパスが通行止めになっているせいか、一旦一般道に降ろされ、
途中で220君を停め、デジカメの所在を確認した後、再び高速に入らされました。



その後、再び高速を降りて、指示された国道168号線が結構好い道でした。





で、ようやく今回の目的地のお話になるのですが、
目指したのは信貴生駒スカイラインで御座いました。

料金所でおじさんに同じ料金所に戻ってくるのか、向こう側に抜けるのかと問われましたが、
まだ決めていないとお伝えすると、
んじゃ、とりあえず、抜ける前提でお金を貰っておくので、
戻ってくることになった場合には追加料金を貰うことにしましょうか、
と親切に提案していただき、そうする事にしました。

で、スカイラインに入ると、結構散ってはいましたが、紅葉がとても好い感じ。
全く想定していませんでしたが、これだけでここまで来た甲斐がありました。

朝一で殆ど車が通過しておらず、それに散らされていなかったために、
落ちた葉が紅い絨毯のように敷き詰められたところもあって素敵でした。

車で通過するのにはちと怖かったですけどね(笑)。

とりあえず画像を見て頂きましょう(笑)。







途中で220君を停めて記念撮影。



昔のCMコピーじゃないですけど、正に『美しい国のメルセデス』ですな(大笑)。





























で、一旦目的の駐車場に入ったのですが、
時間もあったのでもうひとつの駐車場にも行ってみる事にしました。

で、行った証拠写真(笑)。



訪れたのは2014年の正月だったと思うので8年弱ぶりの訪問で御座いました。

ここはパノラマ展望台の駐車場なのですが、
大阪の街が一望出来る素晴らしい場所で御座いました。





行く前に社長に生駒に行くと言ったら、六十年前位に(笑)行った事があるという話で、
何のために?と訊いたら、夜景を見に行ったんじゃなかったか?との話だったので
その当時からこの道があったかどうかは判りませんが、
社長が行ったのはこの辺りだったのかもなぁと思いました。

で、目的の駐車場に戻りました。



鐘の鳴る展望台駐車場で御座います。

集合時間よりも1時間早いので当然ぽっつーんで御座います(笑)。



時間もあるので、以前にも登ったかなと思いましたが、
展望台に行ってみる事にしました。

展望台の一番高い所から。



一応撮影はしてきましたが、高い所が得意ではない人なので
止めておけば良かったと後悔しました(苦笑)。

逆を向いて駐車場も。



このサイズだと220君、ちっちゃ。

で、一番高い所から一寸下がった所に『鐘の鳴る展望台』の鐘が設置されています。



勝手に鳴らしてよいものか、、、と余計な事を考えつつ、
控えめに(笑)、鳴らしてきました。

私が駐車場にいる間に訪れた人が何人か(威勢よく)鳴らしていましたので
問題ないのでしょうね(笑)。

こんなんで時間潰しが出来る筈もなく、
来る途中には雨に濡れたから霧吹き洗車をするという手もあるか、、、と思ったんですけど、
風が強くていろんな物が飛んできていたので、それは断念。

遠くから来る以上、時間潰しの必要があるのは重々判っていた事なので、
家からキンドルを持参していまして、それを読んで過ごしていました。

しかし、ワタクシ、アホなので日陰側に220君を停めてしまい、
30分も経つと閉め切った車内でも寒くなって、
お腹まで痛くなってきてしまいました(苦笑)。

なので、集合時間の一寸前に日向側に移動しました。

しか~し、9時になってもどなたも現れず(汗)。
うわ~、これはもしかしてやっちまったかなぁ、、、と思いましたが、
程なく、銀色のピアッツァが坂を下ってきました♪

おぉ、stelvioさんだ!

ってなわけで2台で記念撮影。



stelvioさんとお会いしたのは1度きりで、しかも2014年以来の再会でしたが、
ここで時々やり取りをしているので、けっこー人見知り気味なワタクシではあるものの、
スルッと楽しくおしゃべりを始められました(笑)。

前回はマセラティでしたが、今回はもう一台の愛車を拝見できて嬉しかったです。

ピアッツァはうちの母親が一時期乗っていて、私もお気に入りだったんですよね。
幸い事故らずに済みましたが、実は人生で初スピンを経験したのもこの車で御座いました(爆)。

で、暫く2人でお話していると本日の主役が登場(笑)。

こんな具合になりました。







日独伊のクーペ対決って感じですね(笑)。

紺の豚さんのフラミニアがいよいよ本完成となり、
今回はお披露目をしてくださるという事だったので、
それを見せて頂くのが目的の関西遠征で御座いました。

当初は3日に、、、というお話で、
それだと急すぎて一寸調整が無理かなぁという感じで
見たかったなぁ、、、と非常に残念に思っていて、
何シテルにもその旨を書いていたのですけれども、
それが23日に変更になり、それだったらイケるかも、、、と思って調整してみた所、
OKが出たので行っちゃおうという事になった訳であります。

今年もクラブミーティングやFBMも無くなって、
そういや、遠くに出かけてないなぁと思ったので、
集まり自体はそんな長い時間にはならない筈だけれど、
長距離ドライブがてらフラミニアを見に行こうと思ったのですよね。

そうなると、いつもの悪い癖で(笑)、
どうせなら黙ってて行ってしまおうという事になった訳で御座います。

別の日だったとはいえ、行けないって一旦言ってあるので尚更驚かせられると思いましたしね(笑)。

しか~し、stelvioさんによると、奥様が、
『ひょっとしてぽおるさんが来たりするんじゃない?』と仰っていたとか(笑)。

奥様、素晴らしい勘でございます(大笑)。

でも、無事、お二人を驚かせることが出来て大満足でありました(笑)。

で、肝心なフラミニアを早速拝見させて頂きました。

画像で見ている時から緑好きな私的にメッチャ好い色だなぁと思っていましたが、
実物も本当にため息が出るほど好い色でしたねぇ。

パーチメントの内装との組み合わせもバッチリだと思いました。

私とは違って、一気に手を入れられているので、どこを取っても本当に綺麗。
且つ、ランチアのオリジナルを知らない私にも、
きっと元はこんな風だったろうと思わせる、
いかにも足りない所、やり過ぎな所のなさそうな自然な仕上がりで
日本にもこうしたレストアが出来る業者さんがあるのだなぁ、と思いました。

コソッと掛かったコストを教えて頂き、結構驚愕モノではありましたが、
それには及ばないものの、出来る事は自分でやってきた私が
掛けたコストを考えれば当然と思われるラインで
この仕上がりなら納得だなぁと思いました。

そこから導き出される結論としては、
やっぱりマニアが持っていて、最終的に仕上がった時点の車を買うのが
時間的効率が良くて且つ一番安上がりという事だと思います(笑)。

ただ、自分が仕上げる場合には、全て自分の好きなように出来るという特典があるので、
その特典の対価が高いと思うか、安いと思うかって所だと思いますけどね。

あらら、一寸話が脱線してきちゃった(笑)。

話を本筋に戻して細部をチェックしていきましょう。

フラミニア、バッジ類が素敵ですねぇ。

先ずはツーリングのスーパーレッジェラのバッジ。

フードの左右に付いているもの。



トランクリッドのもの。



フラミニア専用のものなのか、他のツーリング社製ボディの車にも使われているものなのかは
門外漢には判らないのですが、本当に好いなァと思います。

特にトランクリッドのそれがメチャ格好イイ。

MBにも戦後すぐのモデルまでですが、
SINDELFINGER KAROSSERIEとかMANNHEIMER KAROSSERIEとか書かれた、
お星さま付きの社内コーチビルドプレートがあったりして、それに憧れたりするんですけど、
七宝も使っていないただのクローム仕上げのシンプルな物ですから、
こうしたデザインと手の込んだモノって好いなぁと思ってしまいます。

フード先端の3Cプレート。



これはランチアランチを見に行った時にも他の車の物をアップした事があったと思うのですが、
トリプルキャブ車である事を示すものなんですよね。

これはこの車のオリジナルのものだそうで、若干の傷みはありますが、
それがまた好い味になっていると思います。

グリルのランチアバッジ



これもオリジナルなんでしょうね。
私はなんでもかんでもピカピカにしちゃうのは…と思う方なので、
見苦しくないコンディションの物は旧車らしくて好いと思うのですよね。

テールランプ。



実はこれもオリジナルだそう。

業者さんが磨きに磨かれたとの事でしたが、
これだけ綺麗になるのは元の材質も良かったのだろうなと思いました。

私のはレンズが割れちゃってたからダメだったけど、
そういえばCさんが洗ったという、230SLのレンズもメッチャ綺麗だったので、
こうしたものは損傷が無ければ結構イケる物なのかもしれませんね。

因みにフラミニアのこのテールランプの新品、
左右セットで確か40万くらいするとのお話でした(汗)。

エンジンルームを右から。



くどいようですがこちらも本当にやり過ぎ感がなくて、
新車当時はこんなだったろうなという仕上がりでした。

あれ?今気づいたけど、手前にあるのってブレーキブースターですよね?

左ハンドルで右にこれがあるって事は
うちの220君みたいにメインのマスターシリンダーとブースターが別体のタイプなのかしら?

そのせいなのか、配管がなんだかすごい事になっていますね(汗)。
しっかし、その辺りも破綻なく、本当に綺麗に仕上がって居るなぁ…。

私のもエンジンルーム内のブレーキ配管は自分で引き直したけど、
純正配管が巻きで来たのでそれを一旦伸ばしてから必要な形状にしているので、
こんなに綺麗には行かなかったもんなぁ(苦笑)。

エンジンルームを左から。



綺麗過ぎて整備で手を入れるのが嫌になっちゃいそうですね(笑)。
その点、私のなんかエンジン本体は汚いから気楽です。
今載っているエンジン本体はヤフオクで買って(爆)から、殆どそのままですからねぇ。

いい加減に降りてるOHエンジンを何とかして少しでもこのレベルに近付けたい所で御座います(笑)。

ウェーバーのトリプルキャブのアップ。



この部分だけ取っても美術品のようですな(笑)。

特徴的なヘッドライト。



一寸ロールスのSC3やベントレーのS3コンチのチャイニーズアイを彷彿させるものがありますが、
(そういや同年代ですね)
あちらと違ってヘッドライト自体は斜め配置ではないのですね~。

アルミホイール。



アルファに履いているのを時々見かける鉄チン風デザインのアルミホイールですが、
ランチアにも履けるのですね~。
それとも同じように見えて専用だったりするのかしら?

で、ある程度お話をした所で、紺の豚さんから助手席試乗してみますか?との
予想だにしないご提案を頂き、図々しくもお願いしてしまう事にしました♪

先ずはワタクシが隣で試乗をば。

ランチアには興味があっても基本的に門外漢な私的には
MBよりずっとスポーツに振っているメーカーだろうと思っていたので、
もう少し煩いのかな?と思ったのですが、
勇ましい音はするものの、想像していたよりは全然静かでした。

でも、高速ではラジオが聴こえないくらいになるとの事でした。

しかし220君より遥かにロールを抑えてコーナーをクリアしていくところは
流石だなぁと思いました。

かといって、足が硬すぎる感はなく、好ましい乗り心地だと思いました。

紺の豚さんのフラミニアはツーリングの2種類のクーペボディの内の
2+2バージョンであるGTLの方なのですが、
2座バージョンであるGTとシート形状が変えられたりしている
(GTはバケットシートなのだと思う)位なので、
足回りの味付けも変えられているのかどうかが一寸興味のある所ですね。

またピニンファリーナボディのフラミニアクーペとの違いも気になる所であります(笑)。

因みにランチアランチの時にサンチアーゴさんのピニンファリーナのフラミニアクーペには
乗せて頂いた事があるのですが、数百メートルなので、違いが判るほどじゃないのですよね。

駐車場に戻ってくると、後で私の220君にも乗って頂く事になったので
stelvioさんが試乗に行っている間に冷めてしまった220君を暖気してお二人を待ちました。

で、戻って来られると、220君なら後席も乗れそうだ、との事で
こっちの方が遥かにアンダーパワーなのにも関わらず(笑)、3名乗車で出発しました。

乗って頂く限りは、私が思う良さを体感していただこうと、
一寸攻めめに(無論独りの時よりはかなり控えめにしましたが)走らさせて頂きました(笑)。

お陰で落ち葉で一度ズルっと逝ってしまい、お二人に少々?怖い思いをさせてしまいました。

しかし、あれでズルっと逝って私のような下手糞であっても大事に至らせないというのが
220君の懐の深さだなと実は独り密かに感心しておりました。

そんな無茶をした甲斐もあって(笑)、いや、この車、楽しいわ、、、と言って頂けて
とても嬉しかったです。

普段からあんなボディでひらりはらりと山道を走れるとブログに書いていますが、
書いただけでは伝わりようが無いので、その一端でも体感してもらえて良かったです(笑)。

駐車場に戻るとまた少しお話をさせて頂き、10時半頃に散会となりました。
短かったですが濃密な時間で御座いました。

紺の豚さん、stelvioさん、お付き合いいただき、ありがとうございました!

帰り道、先ずはフラミニアに追い付き、、、



その後ピアッツァにも追い付き、、、



2台の先行者がタイヤで舞い上げる紅い落ち葉がとても好い感じで
暫くそれを夢のように眺めながら信貴生駒スカイラインを走っておりました。

信貴生駒スカイラインを抜けると紺の豚さんとはお別れ、
stelvioさんとは久々の阪奈道路を降りきる辺りまで一緒でした。



結局、信貴生駒スカイラインを引き返す形にしなかった中、
ルートはゴリラ任せにしていたので、どういうルートを通るのかと思いましたが、
結局は気が付くと国道168号線を走っていました。

んで、高速に乗る前の電光掲示板表示2パターン。





まぁ、多少は渋滞も覚悟していましたけど、のっけからですか、、、と
ゲッという感じ(苦笑)。

でも、結果から言うと、私は京滋バイパスを通ったらしくて、12キロの渋滞の方は無し。
4キロの渋滞の方は嵌ったけど、、、



大したこともなく、その後は80キロ位の流れになる事もあったので、
スイスイという訳ではなかったですけれども、最後まで渋滞らしい渋滞が無かったので
ラッキーで御座いました。

途中、キリ番を見逃して+1キロになっちゃいました。



私が220君に乗り始めて約12万キロでございます(笑)。

その後、土山SAでお昼休憩。



お昼は何にしようかと思ったのですが、
天むすの専門店を見つけ、天むすを買ってお外で食べる事にしました(笑)。
※デジカメを持って出なかったので画像は御座いません。

お得意の橋画像。



同じ橋でも位置が違うとまた面白いですな。



もひとつ橋画像。



今回は家を出てから帰るまでずっと横風が酷く、特に帰りの伊勢湾岸自動車道は
そうでなくてもパワステのアシスト過多で高速の直進性がイマイチな220君ですから、
結構厳しかったですね。

帰宅後、腕から胸に掛けてしんどかったのは多分そのせいで
腕に力が入っていたせいかと思われます(苦笑)。

新東名に入り、120キロ区間に入ってもなかなか流れが良くならず、
まぁ、私もそんなに飛ばす積りも無かったんですけど、
空き始めてからはなんとなく自然と120キロ走行になりました。



でも、この速度帯、エンジンが4000回転も回っている割には煩くないんですけど、
一寸振動が大きめなので本当はそれをどうにかしたい所なんですけどねぇ。

富士山にただいま~の2枚。





という感じで、15時20分頃に無事、車庫に到着。
16時過ぎにはコペンさんで自宅に戻る事が出来ました。

因みに今回の220君の走行距離は797キロ、いつもながらおつかれさまで御座いました(笑)。

そうして改めて距離を書くと結構だなぁとは思うものの、
お金の事を考えなければですが、関西もあまり遠くないなと感じました。

同様に高速を走るとしてコペンさんと220君、果たしてどっちが楽なんでしょうねぇ(笑)。
個人的には五分五分な気がしますが(笑)。

また、近代のMBだったら、ここまでの疲労は無かったりするものなのかなぁ?
と一寸興味のある所だったりしますね~。
Posted at 2021/11/24 23:00:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 1 2 3 45 6
7 8910 11 12 13
14 15161718 19 20
212223 2425 2627
28 29 30    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation