• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2023年08月31日 イイね!

またイケナイ病気が始まった(苦笑)

昨朝のブログに
『残念なことに昔は各車両ごとに仕様が異なった筈な所を、
今は製造メーカーに関わらず、220SEbクーペであろうが、280SE3.5クーペであろうが
皆、一緒くたになっちゃっているんですけどね。』
と書いたのですが、一つ思い出してしまいました。

これ、社外品に関しては概ね正解なんですけれども、
実は純正のフロントショックに関しては220SEbクーペ用と250SE~280SE3.5クーペ用は
ちゃんと区別されていたのですよね。

確か以前、このブログの何処かに書いていたと思うんですが、すっかり忘れてしまっていました。

品番が108で始まるか、111で始まるかだけの違いで、それ以下は全く同じ数字が続くので、
ひょっとして紙のパーツリストからEPCへの転写の際のミスか?とも思ったのですけど、
クラシックセンターのページで確認するとどちらもちゃんと存在する部品なのですよねぇ。

今回はW111、W112、W108、W109でざっくり調べてみたのですが、
EPC上の最終品番でフロントショックにもリアショックにも4種類あるという事が判りました。

そしてテクニカルデータブック上で行くと、スタンダードバージョンの場合、
うちの220君用と同じフロントショックを使用しているのは
220SEb3兄弟の他に300SEbのみだという事が判りました。

これが道路状況が悪い地域向けのハードスプリング仕様となると、
250でも280でも使用されているらしいのですよね。

これから考えるとこのショックって硬いんじゃないか?という気がしますけど、
もしそうだとすれば、220SEbのショックの方が280SE3.5用の物よりも
硬いって事???って思うんですよねぇ。

エアサス用は前後共2種類ずつある事にはなっていて、
これはW112用とW109用で区別されているようだったのですが、
クラシックセンターのページでW112用の品番を調べると品番の登録がありませんし、
テクニカルデータブックを見る限りではW112とW109の区別がないようですので、
単純にEPCでW112用の品番が真の最終品番に辿り着いていなかっただけで、
エアサスモデルは全車共通と考えてよさそうな雰囲気です。

後はどうやら230Sのスペシャルボディ用にリア用の専用ショックがあるらしいので、
それを合わせて前と後でそれぞれ3種類ずつのショックが存在するというのが
正解のようです。

私的にもっと種類がある感覚でいたのですけど、実際にはこのレベルの話だったのですねぇ。

んで、フロントショックに関して、220SEb用とその他用について
どんな違いがあるのかちょっと調べてみる気になりまして、
テクニカルデータブックを参照してみました。

それはdeeplの訳をそのまま表記させてもらうと、
『n=100rpm、ストローク100mmにおけるkg単位のテスト値』
というものだったのですが、
これによるとそれらの間にはとんでもない差があることが発覚してしまいました。

それによると新品時に圧縮側の時の力は55±5kgで一緒なんですが、
引張側の場合は250以降用が130±10kgであるのに対して、
220君用はなんと186±14kg、、、
つまり引張では1.43倍って事になっているのですよね。

220時代と250時代で違うのはタイヤのインチ数なので、
ひょっとするとその違いでここの値がこれだけ違うようにされているのかも?と
一瞬思ったのですけど、
同じ13インチでも220b、220Sb、230Sは250時代以降の物と一緒なんですよね。

因みに社外のBILSTEINでW111/W108とは物が違う、W113の場合のフロントは
圧縮42±4kg、引張225±17kgって事になっているので、
W113ほどではないまでも220SEb3兄弟はスポーツに振っているのかなァ?と思いました。

んでね、さらに既使用ショックアブソーバーの最小値っていうのもあるんですけど、
220君用のそれの引張時の値はなんと150kgで、
逆に考えると今のSACHSも交換しようと思っていたBILSTEINも220SEb以外用の筈ですから、
仮にそれらの新品にしたとしても
220君用の使用限度以下の値しか出ていないと言う事になるわけであります。

マジか~。

まぁね~、大して車重の変わらない筈の220b、220Sb辺りで使っているのだから、
別段、今までのSACHSにしろ、社外のBILSTEINにしろ、
不都合はないんだろうと思うのですけどねぇ…。

でも、220SEb用とは仕様が違うと言われると、気になっちゃうんだよなぁ…。

、、、とくれば、どういうことになるかは、ずっとこのブログをご覧になっている人だったら
容易に想像がつくかと思うのですが(笑)、
社外のBILSTEINの購入は止めて、純正のショック(多分これもBILSTEINだと思うけど)を
購入することに決めてしまいました(苦笑)。

海外で社外品を買うよりけっこー割高にはなりますが、
これで本来の乗り味になると思えば仕方ないなぁって感じですね。

ワタクシ、今の今まで本来の乗り味を知らなかったわけですから、
なんとも勿体ないことをしてきたのだろうと思うのですが、
フロントのみとはいえ、これだけ仕様が違えば、
きっと違いがハッキリ判る事だろうと思われるので、非常に楽しみであります。
Posted at 2023/08/31 20:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月30日 イイね!

何故かダルダル

日曜日のお出掛けから帰ってくると、何故だかとってもダルかったのですよね。

今までも220君で遠出した時に、メッチャ疲れたなァとは思ったりもしていて、
年のせいかな?なんて思ったりしていたのですが、
日曜日は帰りに一寸ばかり飛ばしていたのは白状しますけれども、
たかだかあれ位の距離を走ってあれだけダルイのはひょっとして…と思ってしまいました。

そのひょっとして、、、とは、220君のショックアブソーバーがもう限界なんじゃないか?って事で、
それによって体が変に揺すぶられるから疲れちゃうんじゃないかと思ったのですよね。

今、220君に付いているSACHSのショックは、
ドイツで部品をお願いしていた方経由で取り寄せた物だった筈で、
それを元に調べてみた感じでは使い始めたのは2006年頃のようだから、17年も経っているし、
距離的にもどうやら10万キロは走っている感じなのですよね。

それだけ走ってもオイル漏れ・滲みはないし、
こないだ異音問題絡み(原因は別だった)で、ショック上のマウントを交換する際に
ショックを縮めてみたら、いまだにその反発力が半端なかったことから、
ガス抜けも大丈夫そうで、これはまだまだイケルのかな?なんて思っていたのですが、
それと減衰力が正常に働いているかどうかとはまた別問題らしいのですよね。

使用年月・距離を知ると、流石にこりゃもう使い過ぎって位使っているなァという感じで
これだけ使えば思い残す事もないな、と思うので、
相変わらずお金はありませんが、ここで思い切ってショックアブソーバーを新調しようかなァ、、、
という気になりました。

先述の通り、今はSACHSなんですが、今回はBILSTEINにしようかと思っています。
テクニカルデータブックによると、当時新車装着されていたのもBILSTEINだったみたいですしね。

ただ、残念なことに昔は各車両ごとに仕様が異なった筈な所を、
今は製造メーカーに関わらず、220SEbクーペであろうが、280SE3.5クーペであろうが
皆、一緒くた(多分280SE3.5用に統一)になっちゃっているんですけどね。

まだ手配はしていませんけれども、どう変わるかが今からとても楽しみです♪

多分、鈍感な私には直接的な体感上での違いはきっと判らんと思うのですが、
恐らく疲れの面では全然違ってくるのでは?と思っています。

もし交換しても相変わらずどっと疲れるようであれば、
間違いなく年のせいだと考えてよさそうですね(苦笑)。

まぁ、交換するのに思い残す事は無いとは言っても、無いお金をかき集めて購入するのですから、
交換して何も変わらなかったというのはやっぱり悔しいし、
それなりの好い変化が出て欲しいなぁ、、、と思う所なんですけどねぇ…。
Posted at 2023/08/30 06:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月29日 イイね!

1年ぶり

なんだかんだ言っていましたが、一昨日はやっぱりお出掛けしてまいりました~。

昨日の富士山。



んで、家を出て、一応車庫には向かったのですが、途中まで車はどっちで行こうか悩んでいて、
色々考えた末に、220君で行くことにしました。

天気予報がどこまで信用出来るのかと、
家を出るのが想定よりも一寸遅くなったため、
前日に給油したコペンさんならそのまま出られるけれども、
220君は多分、そのままでもギリで足りるだろうとは思ったものの
微妙なところでもあったので、出る前に給油してこなきゃって思ったからなんですよね。

まぁ、でも現状、特に誰と約束をしているわけでもないし、
本当を言うと、目的地のオープン時間丁度位に着きたかったというのはあったのですが、
それもまぁ、どうしてもってわけじゃないからいいや、、、って思ったのですよね。

んなわけで、給油しにGSに寄ってから出発。

登山道。



県道72号線。



これもかな?



県道71号線からの富士山。



これ以降はこの日、雲に覆われてしまって富士山を見ていません(笑)。

行く行く詐欺になりそうですが、今回もIDEBOKさんはスルー。



って言っても、営業前だったんですけどね。

引き続き、県道71号線。





この日、展望駐車場からは南アルプスが見えませんでした。



と、この↑画像を編集していた時に、画像上の左側の雲の塊の中に
こんな物を見付けましたが、これ、一体何???



実はこの場所ではランダムに2枚撮影しているのですが、
2枚目の画像にはこれが写っていませんでした(汗)。

また、未確認飛行物体を撮っちゃいましたかね(苦笑)。

因みにこういうのをUPしたからと言って、勘違いされると困るので断っておきますが、
ワタクシ、地球外生命体は宇宙の何処かに存在しているだろうとは思っていますけれども、
それがUFOに乗って地球に、、、というのはないだろうと思っている派です(笑)。

再び県道71号線。
同じ様な画像が連続しますが、どれも捨てがたかったので(笑)。







パディーフィールド。



その後、気が付いてみると国道139号線は1枚も撮っていなかったので、
目的地まであとちょっとの所。



んで今回の目的地はコチラで御座いました。



河口湖自動車博物館です。
去年も行きましたけど、なにしろ8月しか開館していませんので、
一昨日は8月最後の日曜日でしたから、今年のラストチャンスってなわけで、
また、いっちょ行ってくるかぁ、、、という事にした訳でありました。

んでね、何故、オープン時間近辺に行きたいと思ったかと言えば、
変な時間帯に行くと、駐車場が一杯だったりすることもあるかも?と思ったからだったのですが、
いざ到着してみると、何とまぁ駐車場が一杯じゃあ~りませんか。

スタッフの方が暑い中、誘導して下さって居たのですけれども、
220君が誘導された先は何とこんなところ(笑)。



駐車場の入り口のドン突きに当たる、飛行館と自動車館の角の一等地なんですけど、
これだとここの博物館所有の車両だと思われかねませんな(大笑)。

二つ前とここから先はボロガラケー画像になりますので、
去年に引き続き画像がボヤっとしますのでご了承くださいませ。

しかしねぇ、今のスマホなんか、デジカメよりカメラ性能が高い位なのに、
なんでデジカメでの撮影は駄目なんですかねぇ。

デジカメに有利な点があるとすればストロボ性能位かと思うんですけど、
それなら発光禁止って事にしてもらえれば済む話ですからねぇ。

さっき、みんカラ内で同館での撮影画像を探して見てきましたけど、
今時、これだけ酷い画像は無いって感じですな(苦笑)。

入口にはこんな物が。



名前だけは聞いたことがありますが、フライングフェザーだそうです。
スバル360のエンジンが載っているそうな。

写真に気を取られていると案外、ちゃんと対象物を見なかったりするものだと思うので、
今回は見る方をメインにすることにしました。

全て覚えちゃいないですが、一応説明文は殆ど読んできた積りです(笑)。

尤も見る方メインとは言っても
全く撮って来ないとブログネタに出来ないので(笑)、
幾らかは撮ってきましたけどね。

しかし、そうして改めてここの展示車両を見ると、
(少なくとも見える部分は)キチッと手が入っている車ばかりだなァと思いました。

そんなに多くの博物館を見てきている訳じゃないんですけど、
これってお金を取って人に見せるような状態か?
と思うような車両を展示してあるところもある中で、
ここの車は本当にイイよなぁと思いました。

MB系を撮ってくるのはこのブログのお約束なので、先ずは2台。

パテントモートァヴァーゲンレプリカ。



これ、確か、MBクラシックカーセンターで研修生?に作らせていて、
世界中の自動車博物館向け(だけかどうかは『?』)に販売されているんですけど、
海外ではたま~に中古の売り物が出ますよね。

新車がいくらするかは判りませんけど、
記憶違いでなければ中古車は大体800万円前後だと思います。

因みにこれ↓は2007年にクラシックセンターに行った時に見た、
恐らく作り立てホヤホヤの同型車両で御座います。



ステップのウッドの色で年季の入り方が判断出来そうですね(笑)。

お次はヴェロ。



これは本物ですね。
記憶が曖昧ではあるのですが、開館した頃からこの車は展示されていたと思います。

リーフスプリング上に引かれたラインがお洒落ですなァ。



ナンバーが220ってのがまたイイ(爆)。

T型フォードベースの東京市営円太郎バス



ここの所キンドルで夢野久作の、『街頭から見た新東京の裏面』という、
関東大震災後1年ほどの頃の東京の事が書かれている本を読んでいて、
実は今日、丁度読み終わった所なのですけれども、
その中の『半狂人を作る都会』という項に丁度この『円太郎バス』の事が書かれており、
今までこの車両の事はあまり意識していなかった中、
説明文を読んで、おぉ、あの本に書かれていたのはこれの事か、、、という事になったのは
凄くタイムリーな流れだったなァと思いました(笑)。

コチラはローバーのバイクのブレーキ。



一寸自転車チックですが、リムを挟むんじゃなくて、
サイドにブレーキ用に設置したリムを
ドラムブレーキとは逆の軸中心方向に抑えるって方式が面白いですね。

これはシフトレバーなんでしょうが、、、



なんか、子供の頃に流行った自転車を彷彿させるものがありますな(笑)。

シトロエン7CV。



当時の仕上がりとかがどのくらいのレベルにあったものなのか判りませんが、
ここまでキチッと仕上がっていると好いなぁと思いました。
しかも、色がまたイイ(笑)。

MBの540KカブリオレB。





この車、ひょっとすると一台分くらいはズラされた事があったかもしれませんが、
昔からこの辺りに鎮座していました。

気晴らしに、もっとサイドが見える角度に変えて展示して欲しいなぁと思う所です。

因みに以前ブログでドイツに里帰りしちゃったと書いた、320カブリオレBは
この右隣りに置かれていたと思います。

って事はやっぱりこれ自体は殆ど動いてないな(笑)。

昔は国内にも何台かのW29があったようですけれども、今は何台あるんでしょうねぇ?

特に540Kはこれ1台じゃないかって思うのですけど、
実は私の知らない所にあったりするのですかねぇ。

ブガッティT57Sアトランティック(リボディ物)



これもいつ見ても格好イイですねぇ。

隣のアルファはやっぱり開館当時からあったと思いますけど、
この車は私の子供の頃には展示されていなかったと思います。

説明書きには4台作られたとありましたが、
リボディでここまで再現出来るって言うのは素晴らしいですよね。

って、本物を見た事ないけど(爆)。

Tさんもジャンの別のデザインをタイプ57にリボディされていますが、
我々が知らないだけで、ある所にはこうした車両の図面があるらしく、
無論それを引き出してくるにはそれ相応のお金が掛かるようなのですけど、
それを利用すればあらゆるボディを他の形態のボディが載っていたシャシー上に
再現する事が出来るらしいです。

手に入れられなければ新たに作ってしまえ、、、的なスンゴイ世界ですね(汗)。

RRシルバーレイス。



これを見ている時に他の見学者の方の話が耳に入ったのですけど、
私には結構衝撃的でした。

『一寸前にカリナンを見たけど、こんな感じだった』っていうような
ニュアンスのことを言っていたんですよね。

う~ん、普通の人(の代表にしちゃっていいのか判りませんが)には
これがそういう風に見えるのか、、、と思うと、
な~んかショックで、色々考えさせられてしまいました。

因みにこのRRもアルファも昔から同じ位置で、そう考えると朧げに思い出しましたが、
その隣はブガッティではなくアメ車だったような気がしてきました。

RRのエンジン。



シルバーレイスは直6で、V8はシルバークラウドⅡからだった筈なので、
これは全く関係のないRRのエンジンだと思うのですが、
門外漢にはこれが6230㏄エンジンの方なのか、6750ccエンジンの方なのか判りません(笑)。

ブガッティロワイヤルのシャシー模型。



これ、イイナァ。
欲しいけど、きっと高価なんでしょうねぇ。

デフファイナルユニットがどうしてこんなに前後に長いんだろう?



トランスアクスルなのかな?とも思うのですけど、それにしては、、、



プロペラシャフトの前側にまた大きな物が付いているんですよねぇ。
ひょっとしてこっちはミッションじゃなくて多板クラッチユニットにでもなっているのかしらん?

エンジンも格好イイですよねぇ。



イイナァ、この模型(笑)。

以前もアップしたかと思うのですが、
VWタイプ1のボディとプラットフォームシャシー。



ここで面白かったのは女の子がお母さんに『博士の車だ』と言っていた事で、
もう、名探偵コナンを観なくなってから久しいので、
『アガサ博士』がVWに乗っていた事すらまともに覚えていませんでしたが、
どうやらその博士とはそれを指しているらしいという事に気付きました(笑)。

お約束なので300SLクーペを一枚(笑)。



以前にも書いたかと思うのですけど、
子供の頃にこの辺りに展示されていたのは300SLロードスターの方で、
今回売店を覗いたら、そのロードスターの絵が白黒でプリントされたステッカーを売っていました(笑)。

あれも海外に流れちゃったんでしょうかねぇ。

たいれる(笑)。



もう去年の記憶がすっ飛んでますが、
これって遥か昔にはあった気がするけど、去年も展示されていたのかしらん?

15-SIX



さっきの7CVの方が良く見えるのは色のせい?

従来からある車体に6気筒を収めるために鼻先を延ばすという、
初代220と同じ手法を使っているのですが、
220のようにフェンダーにヘッドライトを埋めるような事をしていないので、
少々息苦しい感じがしますよね(笑)。

512のグリルのお馬さん。



首から上の支えがないので何かの際に折ってしまいそうで怖い(笑)。

ダットサン311って書いてあったのでSRのシャシーって事かしら?



220君のデフファイナルユニットも小さいけど、これはそれ以上にちっちゃ!



で、この画像を撮影した直後、『あれ?ぽおるくん???』と話しかけてきた方が。

私同様に(私より前に)ベテランクラブを辞めたHIさんで、ビックリ。

だってHIさん、群馬県在住の方なんですもの。

今でも年に1~2回電話で話す機会があったりはするのですが、
まさかこんな所でお会いするとは、メッチャ奇遇でとにかく驚きました。

変わった車を買って来てはご自分でコツコツ仕上げられるのが好きな方で、
そういや古いダットサンを買われたって話を以前お聞きしていたので、
その時代のダットサンが4台展示されているコーナーにご一緒して
お持ちなのはどれですか?とお聞きしたのですが、、、



なんと、今は1台増えているそうで、
この左から2番目のオープンと同じ物を1台と、
クーペだけれども左端の物とは違う形状の物を1台お持ちだという話でした。

最近は古い飛行機の部品、エンジンなんかにも手を出されているそうで(汗)、
その絡みで今回、ここを訪問されたとの事でした。

なんだかんだでHIさんと同行されたHIさんのいとこの方と1時間位お話をし、
ここを後にすることにしました。

んで、その後には、Hさんにご連絡させて頂き、
こちらもまた1年ぶりにお宅に訪問させて頂く事にしました。

ゴリラの指示通りに行って、去年はイベントで通れなかった道を通って行ったのですが、
最終的に富士吉田の道の駅の脇に出て、なるほど、ああ行くと、こんな所に出るのね、、、
と感心してしまいました。

Hさん宅をゴリラに登録しておいた積りだったのですが、
いざ、目的地周辺とやらに到着すると、道自体は間違っていないものの、
こんな手前だったかしら?と思う場所で、
そこから記憶を頼りにお宅を探して見ると、まだまだ全然先だった事が判り、
なんであの場所を地点登録していたんだろうか?って感じでした(苦笑)。

Hさん宅に到着すると、Hさんにまた色々とディープなお話を聞かせて頂いて
楽しい時間を過ごしたのですが、
気が付くと19時近くまで居座ってしまっておりました(汗)。

その上、前回同様に素敵なお宝を譲って頂いてしまったのですよね。

Hさん、ありがとうございました!

そんな時間になってしまったので、帰りは当然ライト点灯が必要となる感じだったわけですが、
県道71号でハイビームでもあまりに暗いので、その暗さぶりが撮れるかな?と
撮影してみました(笑)。



んー、トンネル内で実際より明るく写っちゃうので
予想はしていましたけど、やっぱり同様になってしまいました(苦笑)。

まぁ、飛ばさなければ、とりあえず問題ないレベルだとは思いますが、
やっぱり純正の45/40Wは暗いですねぇ。

現状、これでは車検に通らないらしいですが、昔はよく通っていたものだなァと思います。

そんなこんなで20時半頃だったか、無事に車庫に到着。

ここで今回Hさんに頂いたお宝を撮影してきました~。

一点目はラリープレート。



これは早速車庫の窓際に飾らせて頂きました。

2点目は古いMBのグリルを利用したショーケース。



このグリル、正体が判らなくて、108/109用か?なんて思ったのですが、
それにしてはなで肩なので違うよなぁって感じで、
Hさん宅で見た時にもマスコットの台座がW111のそれとは違うなァと思っていたけれども、
車庫内で220君のグリルと比較してもやっぱり違う様子で、
という事は恐らくポントン用のグリルなんだろうな、、、という所に落ち着きました。

グリルとしては完全な状態なのですが、
ショーケースとしてはHさんの所に運搬される際に損傷してしまった物だそうで、
私に出来るかどうか判りませんが、直るものなら直してみようと思っています。


、、、という感じで、一寸悩みつつ、結構流動的に行く事にした今回のお出掛けだったわけですが、
とても楽しいものになったので、出掛ける事にして本当に良かったです♪
Posted at 2023/08/29 18:37:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月26日 イイね!

ワックス掛け

今日の午前中にムカ付く事があり、
午後はそれを引き摺って、ややご機嫌ナナメな状態で車庫に行って参りました。

目的は先日の甲府行きで雨に降られた220君のワックス掛けでありました。

私の場合、ご機嫌ナナメな時はブツクサ言いながらワックス掛けするのが
良いストレス発散法だったりするのですよね(笑)。

ホントはこないだバックパネルが一寸煤っぽかったので、
またエンジン調整をしようかしら?って思っていたのですが、
どうも雨が降りそうなお天気だったので、それは止めました。

車庫に行ったらその煤の状況をもう一回見てみようなんて思っていたのですけど、
いざ見てみると、どうやらその日の雨で流されちゃったみたいで、
綺麗になっていました(苦笑)。

まさか、目の錯覚ではなかったと思うのですが…(笑)。

んで車庫の中は38度位ありましたが、頑張ってワックス掛けして参りました。

何時降るか何時降るかと思っていましたが、
15時頃から本降りになり、やがて土砂降りに。

雨の勢いが強く、外から入口への水跳ねが酷いので、
暑い中、シャッターを閉じてワックス掛けしなくてはならなくなりました(苦笑)。

雷も結構酷くて、何度車庫の照明が落ちた事か、、、という感じでした。

照明が落ち始めた頃には拭き取りをやっていたのですけど、
落ちて車庫内が真っ暗になっても拭き取り作業自体は勘でそこそこ正確に出来るので、
作業の進行には殆ど影響がありませんでしたけどね(笑)。

拭き取り作業が終わってもまだ雨が酷く、
ワックスが付いた手を洗いに行くことが出来ないので、
最後にやろうと思った窓拭きが全く出来ませんでした(汗)。

それどころか、いつになったら車庫を出られるんだ?って感じ(苦笑)。

幾ら待っても収まらないので、
収まらないなりに多少シャッターに叩きつける音が小さめになったタイミングを狙って
外に出て家路に就きました。

家に着く頃には雨は上がりかけていましたけれども、
その後も稲光だけはしつこく続いていましたねぇ。

明日は気分次第っていう感じで、実際にどうするかはまだ流動的ではあるものの、
とりあえず天気はボチボチっぽい(でもちょっと降るかも)ので、
また一寸お出掛けして来ようかなぁと思っています。

どっちで行くかも流動的です(笑)。
雨が降らないなら220君でもいいかなァとは思うのですけどねぇ…。
Posted at 2023/08/26 21:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月25日 イイね!

とりあえずよござんした(笑)

1か月ほど前、眼科の定期健診で緑内障疑いを言われ、
今日、その検査をする日だったのですが、
視野検査等の結果、両目とも緑内障は大丈夫という結果が出ました。

緑内障と判断される定義が私にはよく判らないので
『緑内障ではなかった』という表現を使わなかったのですけど、
とりあえず視野検査的に(左目の中心性網膜症でダメになった部分以外で)
現状見えていない部分が全く無かったという事であります。

にしても視神経的に正常と言える状態ではないとの事で、
今日行ったのと同じ検査は1年毎に行いましょうという話になりました。

緑内障疑いを言われた日はやっぱり一寸嫌な気はしたんですけれども、
お医者さんが次の検査をいつものように3ヶ月後にしますか?それとも1か月後にしますか?
、、、なんて悠長な選択肢を設定したので、
それほど強い疑いでも、緊急性の強いものでもないんだろうと思ったし、
何より左目を閉じてのセルフチェックを時々していて
異常を感じていませんでしたから、
全然って事は無いまでもそれほど気にはしていなかったんですけどね。

因みに毎回計っている眼圧ってどのくらいなんだろう?
と思ったので、話の過程で訊いてみたのですが、11~15mmHg位だったそうです。

正常値は10~21mmHgらしいのですけど、自分の値の低い方がメッチャ低いので、
緑内障の対策としては現状、何らかの方法で眼圧を下げるしかない中、
もし発症してしまった場合に大丈夫なんかいな、、、と思ってしまいました。

まぁ、今後、自分に出来る事は3ヶ月毎に検診に行く以外に、ルテインを摂る事と
出来るだけ刺激を与えないように気を遣っていく位だろうと思う所なので
発症しない事を願いつつ、そうしたプチ努力を積み上げていこうと思います。

まぁ、なにはともあれ、良かったです~♪
Posted at 2023/08/25 19:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1 23 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 1516 17 18 19
20 21222324 25 26
2728 29 30 31  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation