• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月14日

書き直し、最初の車

書き直し、最初の車 この記事は、最初に買ったクルマの思い出について書いています。

 自分でお金を出して買った最初の車はAL25G
カリブの初期型だ。
サンルーフ付きの赤。
ネットを探したけれど、赤の初期型カリブの写真はヒットしない。
 ちょっとアルバムを探します、、

写真やっとみつけたが、人物が映っているのしかないので
二枚の写真から合成しちゃいました。

 実用的で開放的な車が欲しかったので、これを選んだはず。
友人にどの車を買ったと思う?と聞いたら一発で当てられたので
きっとそのころの私のライフスタイルと一致していたのだろう。
結婚したてでキャンプやツーリングに活躍してくれた。

 Wikipediaによると1015kgとのことだけど、
1500ccで85psしかなく、
オートマ4速で4駆だったから
お世辞にも走りがいいわけではなかった。
けれど、コーナーを楽しむような人でもなかったので
パワーがないことや、
多分ろくでもなかったはずの足回りも問題なかった。

 唯一気に入らなかったところは音響。
その前に乗っていたセダン(会社の車)はオーディオの音がとても良かった。
デフォのカーステとスピーカーだけど、トランクがいい働きをしていたようで、
クラッシックでもロックでもライブでボリュームのある聴き応えのあるとてもよい音がしたのだ。

 それを再現するためにスピーカを買ったり変えたり
あっちに置いたりこっちに置いたり、いろいろやったのだが、
空間がオープンすぎて鳴りは全然良くなかった。
包み込むような臨場感を再現できなかった。

 そうこうするうちに、嫁が高速通勤することになった。
心配だったので4点式シートベルトをつけ、しばらくはこの車で通勤させたが
やっぱり安全性の高い車にしたかったので次の車選びを始めた。

 コロナ、インプレッサ、レガシーなどが良さそうだったけど、試乗してみると
イマイチピンと来なかった。
 トヨタのディーラの真ん前に日産のディーラがあった。
全然期待せず、一応入ってみようか、、と入って、
1時間後に出てきたときには
プリメーラの契約を済ませていた。

前知識はほとんどなかったけれど、
試乗したらとてもいい車だったのだ。

車って似たような形をしていても、
全然違うんだな、、とプリメーラに乗って初めてわかった気がした。

 プリメーラには13年乗り、
まだまだ乗れたかも知れないが、通勤に毎日必要なので、
ダウンされるとじっくり車を選べない、、と
必要に駆られる前に車選びを始めた。

 今度は多少余裕もあったのでGolf GTiやRX-8、インプレッサSTIを候補に
試乗してみたけれど、どれもピンと来なかった。

試乗コースが短く、
良さを堪能できなかったからかも知れない。
私の通勤コース(山道)を走らせてくれと希望したが断られたのも大きかったのだろう。
 少なくともまだ元気なプリメーラから乗り換えたい という程の引力は感じなかった。

 しばらく車選びから離れてたある日。
それまで全く候補の片鱗にも入っていなかった
スズキディーラにふらっと入ってみた。
 スイフトがCar of the yearかなんか
受賞していたような気がする、という程度の知識は
あったと思う。

 スイフト・スポーツで通勤路を快く走らせてくれた。
ちょっと物足りなかった。

試乗車がオートマだったので、マニュアルの試乗したいというと
取り寄せてくれて、また通勤路を試乗させてくれた。
他のディーラには断られたことに対応してくれたことも
うれしかったんだと思う。

契約の時、色は何にします?と聞かれ
試乗車と同じキイロと言ったら驚かれたのが印象的だったが、
ヘタに日和(ひよ)らなくて良かったと今も思います。

最初に買った車から、スイスポの話になってしまいました。
ブログ一覧 | 車その他 | 日記
Posted at 2009/11/14 08:03:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2009年11月14日 9:23
ウチの会社ではスズキの代理店に車を点検に出しています。
そんな関係から、スイフトの事に付いては知っていて、「なんかカッコイイなぁ~」という印象だけありました。

試乗は黄色のATでしたが、それでもボディ剛性の高さには驚いたものでした。

嫁さんでも運転しやすい小さい車。

それが購入のキッカケだったんですが、無理やりスポーツのMTにしてしまい、
結局自分の占有車になってしまいました。

試乗って車の性能を体感する意味もありますが、販売店の対応(体制)が見れる機会でもありますよね。
コメントへの返答
2009年11月14日 16:14
 高い買い物だし、長く使うものなので、よくためにしてから買いたいものですが、ほんのちょっとしか試乗させてくれないと買う踏ん切りがつかないんじゃないかと思うんですね、、

おっしゃるとおり、その後のつきあいもありますから、他の買い物より営業の人や店に左右される部分大きいですね。

プロフィール

「初JAF ギアはいらず、、 http://cvw.jp/b/237893/48589378/
何シテル?   08/09 13:05
 趣味はうまいものを食って、うまい酒を飲む。 だけど最近弱くなってきましたねぇ、、とほほ  初代プリメーラから買い換えたい車なかなか見つからなかった。スイス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤路がワインディングになってから車の楽しさに目覚め、HP-10の足回りを強化。HP- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
とってもいい車でした。MTだったら今も乗り続けていたと思います。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation