
世の中iPod及びその派生がポータブルMedia Playerとしては大主流なんだと思います。
娘にも買ってやりましたし、自分もShuffleを一応持っていますが、どうも好きになれないんです。
その原因はiTunesです。
ファイルの整理は自分の好きな方法でやりたいのに、iTunesは彼らの流儀を押しつけてくる。
エクスプローラでさくっとファイルをコピーできず、iTunesを介して転送しないといけない。
iPodからPCへのコピーはできない。
そんなわけで、音楽依存度が高いにもかかわらず、Shuffleもろくに使わず今日まできたわけですが、たまたま寄ったPC-Depoで、『本日限りMP3 Player 2970エーン』とあったので、ちらっと見て、ダメモトで買ってみた。それが首記の Transcend MP330(4G)。
使ってみた感想。
これはかなりいいんじゃないでしょうか?
世の中、他のPlayerも同様の機能なんだと思いますが、
FMが聞けて、FMもLine Inも内蔵マイクでの録音もできて、12hr連続再生できる。
ボタンが少ないので、激深階層『非』直感的メニューを覚悟していましたが、
実際使ってみると、サイドボタンがあって、十分直感的な操作体系だったので
この値段によく詰め込んだねぇ、、とちょっと感動しました。
音質は自分のヘッドフォン使えば十分よい音でした。
(付属のヘッドフォンは私の好みの音ではありませんでした。)
そして何より、パソコンにぶっさして、エクスプローラでファイルをコピーするだけというところが好き。
追記
アマゾンのレビューを見ると、平均としてはなかなか良い評価ですが、ハードウェアとしての
品質バラツキがかなりあるようで、使っていくうちに問題がでることがあるようですね、、
Posted at 2011/07/30 16:42:07 | |
トラックバック(0) |
日々の徒然 | 日記