
今日友人がSABに行きたいというので、
つきあいでついていったが、
SABを出る時に彼は手ぶらで
私はカーステレオを持っていた。
いままでのやつはCD-Rに焼いたmp3は再生してくれるが、
USBには対応していなかったので、
もともとUSBメモリーから再生してくれるタイプに変えたかったのだ。
しかし、今使っているパワーアンプとアンプ付きのサブウーファを生かそうとすると
RCA出力が必要だが、フロント/サブウーファ向けのRCA出力を両方持っているタイプは
結構上のグレードしかなかったのだ。
その上、いつまで自動車通勤ができるかわからないという事情もあってCD-Rに焼いてしのいでいたのだ。
SABでCDE-102Jiを発見。自分の必要としている条件には一致しているようだ。
値段も手頃だし購入。 ネットで買った方が安いんだろうけど、思い立ったが吉日という諺もある。
5時過ぎに家に着いた。うーん、今から工事して、日がでているうちに終わるかなぁ、、
と思いつつ取りかかった。
アンテナ出し入れだったかのギボジの一つが丸と平で違う!というハプニングもラジペン細工でしのぎ、結線完了!
インパネに戻し終えて40分! よし、日没までにまにあった!
写真はUSBからの再生を確認してみたところ。
うーん、やっぱりこのタイプのフォントは超読みにくい。
基本、左ハンドル用に作られているからメモリを刺すと表示部がメモリに隠れる。
小さいメモリ買おうっと。
Posted at 2010/05/30 21:41:43 | |
トラックバック(0) |
スイフト・スポーツ | 日記