• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凛太郎のブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

バイク購入

バイク購入 自転車買いました。
見ての通り、キイロ!
といっても、山吹色?に近いのですが、、、

 中学生の頃からずっとドロップハンドルの自転車に乗っていました。
しかし、そろそろあんまりパワー入れて
自転車に乗るんじゃなくて、ゆっくり乗ろう、、
近頃人気のフラットバーなロードスポーツなんかいいんでない?
と、その時持っていたドロップハンドルのロードを捨てて
フラットバーなロードを買ったわけですが(約5年前)
フラットバーはちょいのりには気軽で良いけど、
ちょっと長くなると辛かった。
ハンドルを引く時に力が入らない。
体を支えているとき腕がねじられている状態になっている。

 なんでフラットバー人気なんだろうねぇ、、

 当初はフラットが気に入らなかったらハンドルを交換すりゃいいや
位に考えていたわけですが、ブレーキやシフトレバーの構成が全然違うのでそれらも変えなくてはならない。
だけでなく、
致命的だったのは、ブレーキがストロークが違ってて
丸ごと変えようにもフレーム上のマウントが違うのでムリ
(Shopのおぢさん談)とのこと。

なので、あまり乗って楽しくないフラットバーを所有していたのです。

 まぁ、5年くらい過ぎたし、そろそろいいかな、
と、オクで物色。購入に至りました。
 自転車はモノをみて確認したいので東京まで取りに伺って、
これはその帰り。多摩湖湖畔であります。
Posted at 2010/02/01 07:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年01月24日 イイね!

めがね

0.1を切る近視でめがねは身体の一部になっている状態ですが、
もう今使っているめがねは20年近くになる。
流行遅れもいいところ。
若い子にめがねの大きさでびっくりされたのにはこちらもびっくりだったけど
大げさに言ってるわけでもないようだ。

 これまでに4回新しいめがねに挑戦した。
いつも今かけているめがねと同じ度数にしてもらって、、
しかし、なぜか合わない。
かけていると辛くなってくるのだ。
このままだと、今のめがねから離れられない。
壊れたらどうするのだ。

とはいえ、若干安めの眼鏡屋で作っていたのがいけなかったのかも、、

と、今回は信用のおける老舗の眼鏡屋さんに作ってもらった。
これまで作っためがねを持っていき、『これらは辛いんだけど、
今かけているのは全く問題ない。(フレームは変えて)同じのを作ってください』とお願いした。

いろいろ調べたところ、これまで作ったものは非球面のプラスチック
常用しているものは球面レンズ。非球面の方が良いというのが一般的な認識だけど、それかも、、

できあがった少ししか流行遅れじゃない新しいめがね。
今日一日かけたところ、若干違和感があるものの、これまでに作っためがねよりはずっといけそう。
たのんます!
Posted at 2010/01/24 22:29:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2010年01月23日 イイね!

おもしろかった!

 女神湖の氷上ドライブに行ってきた。
おもしろかった。



 だけでおわるとなんなので、どうおもしろかったか書くと、
路面のμが低いので車に負担をかけずにドリフトし放題。
カニ走り簡単!
ただし、μのばらつきは結構あるし、そもそも低いので、
目的のラインをとるのは全然簡単ではありません。
でもおもしろかった。
サーキットをマジ走りすると公道走っているときには決してしないような音が車からするし
(エンジン音だけじゃなくて)
ブレーキはアレだしオイルもアレだし、タイヤもアレ。

 湖の氷は表面があるていどがさついているし、雪がある程度つもっているので、
スタッドレスだとかんなりグリップします。
そういうグリップする部分がこのコースではランオフエリアです。
コースはスケートリンク同様につるつるに整備された氷。

 今回は友人の車を使ったので、次回はスイスポにスタッドレス装着してトライしようと思います。
Posted at 2010/01/23 22:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車その他 | 日記
2010年01月16日 イイね!

ココア

ココア 子どもの頃ココアを飲んだ記憶がない。
コーヒーは砂糖やクリープを入れて飲んでいたけど、
ココアはやや豊かな家庭でしか出てこない飲み物だったんじゃないだろうか?

買う金がない、というわけじゃなかったはずだけど、
コーヒーなら一杯作るのにわずかな量の粉で済むけど、
ココアは大量に入れるからか、
勉強がんばってるわね、、といって夜食をもってきてくれるような家庭では全くなかったからか、
なんにせよ子どもの頃の私にとって、やや違う世界の飲み物と映っていた記憶がある。

 新年会続きでややナニなので、ビールは少なめにして、ココアを作って飲んだ。
ダウンタウンの浜田が歌っていたチキンライスという歌
歌詞があざとくてあまり好きじゃないけれど、
共感する部分はあるんだよね、、

森永 ミルクココアお徳用 300g (100g152.6円税込)【合計¥2400以上送料無料!】
Posted at 2010/01/16 22:46:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2010年01月16日 イイね!

みえないインクのペン (invisible pen)

みえないインクのペン (invisible pen)こどもをキッザニアに連れて行ったときに
東急ハンズをぶらぶらし、
目についたのがこのインビジブル・ペン。
要はワイシャツなんかがブラックライトで光るのとおなじ原理なんだろうけど、
おもしろいことには変わりない。
子供を驚かせてやろうとか、
会社で案外実用的に使えるかも、、
なんて思いながら購入。

帰宅して、子供を集めて、さぁさぁここに取りいだしましたるは、、と書いてみたが、、

書けない!

ボールの周りのインクが固まってしまっているようで、全然ボールが回らず、紙に傷を付けるのみだ。
なんだよ今時この品質は!

子どもたちは鉛筆で軽くなぞって字が浮き出るね、、
と慰めてくれたが、
このままでは悲しいので、あれこれ試した。

ペン先を暖める、
アルコールに浸す
ペンを振る
テイッシュの上で書く
革の上で書く
サンドペーパーの上で書く、、、
だめだ!
かくなる上は、、
ボールを取り外し、インクがペン先から垂れるまで細い針で穴を通し
さて、ボールを戻すか、、と、、、、ボールをはじいてしまい、どっかいっちゃった。(T T)

 ここまで来て引き下がれません。
ネットでリフィルを発注し、今日届いた。

よしよし、今回は固まっていないようだ。
写真のようにスラスラ書けて、文字もはっきりよめた。
結構楽しい。
会社で使うとやっぱり変人扱いか?
人事評価をこれでメモろうかと、、 ( ̄ー ̄)ニヤリッ

品質問題を書いておきながらアフィリエイトリンクを貼るのも何ですが、
アフィリエイトリンク初体験なので、まぁいいじゃないってことで。

【メール便OK】Invisible Penインビジブルペン【マーリン】本日ポイント10倍DAY! 10P15Jan10
Posted at 2010/01/16 22:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「まだ乗ってます ZC31S http://cvw.jp/b/237893/45332967/
何シテル?   08/03 11:17
 趣味はうまいものを食って、うまい酒を飲む。 だけど最近弱くなってきましたねぇ、、とほほ  初代プリメーラから買い換えたい車なかなか見つからなかった。スイス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤路がワインディングになってから車の楽しさに目覚め、HP-10の足回りを強化。HP- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
とってもいい車でした。MTだったら今も乗り続けていたと思います。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation