外す手順は上記写真の緑色のところをまず外す。
これはこちらで外し方を書きました。
その後、エアコンの操作部を赤矢印の部分をめくるようにして引っ張ると浮いてはくれるんですが、黄色矢印部は簡単に外れてきません。もしかしてネジ止め?と思ったが、そうではなく、がんばって引っ張れば抜けました。
例の窓が光ってたのは窓近くに窓を光らせるための光源があるわけではなく、エアコン操作部のボタンとか液晶を光らせるための光が漏れていただけでした。
なので、窓の内側にエーモンのLEDをとりつけました。 色は統一感を持たせるためにオレンジ。φ3のLEDを使いましたがφ5の方が良かったかも。
ライトを点灯したときに点灯させるとか、スイッチも付けようかとか考えましたが、面倒なのと、どうせ他の表示部は常時点灯だし、、ということを考え、そのままに。
夜確認してみると、灰皿の位置がわかるようになる、しかし明るすぎないいい感じの光量でした。
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |