• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凛太郎のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

3.1

3.1作ったアプリの動作確認のために
VMwareを使っていますが、
ふと思ってしまった。

こいつの上でWin3.1動かしてみたい。

あのさくさく感をちょっと感じてみたい。

いざやってみようとしたら、結構難しい。
まずDOSをインストールしなくちゃいけないが、
DOSのフロッピーがカビでも生えたのか
インストール途中で読めないと来る。はう。
世の中にはFreeDOSというMS-DOS互換のDOSを作ってくれているグループがある。
おし、これを使おう、、
とりあえず、起動ディスクさえ作ってしまえば、
昔取ったバックアップをコピーすればOKだろうし、、

ちょっと待てよ、、バックアップは『MO』だったねぇ、、
んじゃ、まずはMOのバックアップをCD-Rに焼き直そう、、

 と物置の隅に追いやられていたSCSIカードとMOドライブ、
MOディスクの数々を探してきて接続。
をを、、ちゃんと動く。
windowsフォルダのwinfile.exe(ファイルマネージャ)を実行してみたのが写真。
xp上でも一応起動するのね、、
その後、lemingsをみつけちゃったり、kaosを見つけちゃったりして
よりみちしながら、MOをCD-Rに焼き直し作業中。
Posted at 2009/04/30 09:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2009年04月24日 イイね!

テーマ

テーマテーマって、
こんなの、あったんですね、、しらなんだ。
カテゴリは自分で書き込んだのでわりと勤勉に切り替えていましたが、、

テーマ、英語だとTheme で舌かんでシームと発音。
かなり違う
広辞苑調べたらドイツ語起源とのこと、、
へーぇ

ドイツ語起源の外来語ってどんなのあるんだろう と
ちょっとググって見たら
http://eigo.be/expressions/katakana.htm
がおもしろかった。
確かに日本がその国からどんな事を学んだのかが伺えますね、、
ドイツからは医療系、思想系、フランスからは色恋、食べ物系

メルヘンはドイツ 
フィアンセはフランスだって、、



Posted at 2009/04/24 23:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | その他
2009年04月12日 イイね!

果て無き欲望

いいものをたくさん持っている人が、もっといいものが欲しい、
金持ちが、もっと金を貯めたい、
美食家がもっとうまいものを食べたい、、
等、既に恵まれた環境にあることに満足せず、
もっと、もっと を求めることが果て無き欲望であり、
一般的に良く思われていないと思います。

一方
『知識欲』や、『スキルアップ』『自己研鑽』
なんかについて悪く言う人は少ないと思うけど、
これって根っこは同じなのでは?
とふと思った。


 自分が所有していないものって光って見えるんですね、、
手に入れたらどんなにすばらしいだろうと、、
いざ手に入れてみると輝きが失せ、
それそのものの実質だけが残る。

もちろんスイスポみたいに実質がよいので、
買ったあともずっとうれしいだの、
期待以上の良さだっただののケースもあり、
そういう場合は欲望はあんまり
果て無くならないんですが、
手に入れたものが輝きを失うと、
青い鳥を求めるように欲望が広がる、
次を求める。


 趣味でプログラム作ったりしています。
あることのやりかたわからなくて、
自分のプログラムに実装したかったんだけど、できなかった。
それが、今朝ピンとひらめいて、やってみたら、
すごくエレガントにできた!

 小躍りしたのもつかの間、
できなかったときにはあんなに光り輝いていた
コレのやり方が、、できてしまえば
『できてあたりまえ』に早変わりしたんです。

そんな自分にちょっとおどろいて
上記のようなことを思った次第。

 食べ物やお金だけじゃなく、
知識やスキルに関しても
『貪欲』は等しく醜いかも、、
と自戒。
Posted at 2009/04/12 14:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2009年04月12日 イイね!

パソコンと雑誌

パソコンを使っていると、いろんな不具合やリブートなどで『待ち』を強要されることがある。いつ終わるかわからないが、放置しているとダイアログが出ていて止まっていたりするので、見守っていなくちゃならず、かなりストレスフル。
今日は雑誌が側にあったので、PCがリブートしたりしている間雑誌を読んでいた。これはいいですねぇ、、え?当たり前だって?すんません。
 PCをよく使うようになってから、テレビや雑誌が果たしていた役割をほとんどPCが代行するようになっていましたが、雑誌、実に安定した、質の高い(雑誌にも依るんでしょうが)情報源ですね、、
Posted at 2009/04/12 05:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2009年04月12日 イイね!

ウホッ 停電

 早く目が覚めてしまったので(4:30AM)、やりたいと思っていたことをパソコンでやり始めた。ちょうど5時頃スパッとPCが落ち、部屋も暗くなった。ブレーカが落ちたか?
 我ながら案外落ち着いていて、まず懐中電灯を探さなくちゃいけない、、がその明かりが必要。携帯を明かりにして懐中電灯見つけ、配電盤チェック。落ちていないなぁ、、ってことは停電か。珍しい。
 UPS(以前はPCにUPS当てていたが、今はDVD/HDDレコーダにあてている)がピーピーいっているので、とりあえずレコーダの電源を落とそうとしたら、停電回復。ふぅ、、電気のありがたみを再確認する瞬間でありました。
Posted at 2009/04/12 05:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「まだ乗ってます ZC31S http://cvw.jp/b/237893/45332967/
何シテル?   08/03 11:17
 趣味はうまいものを食って、うまい酒を飲む。 だけど最近弱くなってきましたねぇ、、とほほ  初代プリメーラから買い換えたい車なかなか見つからなかった。スイス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
1920212223 2425
26272829 30  

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤路がワインディングになってから車の楽しさに目覚め、HP-10の足回りを強化。HP- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
とってもいい車でした。MTだったら今も乗り続けていたと思います。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation