2008年12月07日
トヨタ車に乗る嫁が車検帰りにiQのキャンペーンみたいなのやってて乗れそうな雰囲気だった とのこと。
すぐ近くなので子供と行ってきた。
ちょうど知人親子も来ていたので大人2人+小2ひとり、幼稚園ひとりの4人乗りで走ってみたわけですが、低速域では全く問題ない雰囲気。加速やトルク感も1000ccってこんな感じなんだ、、と思った。
CVTのぎくしゃく感はあまり気にならず、放っておいても適切なトルクを発生するオートマって楽かも、、と思ったくらい。(^^;;
1000ccのマーチに乗った感じよりは良かった。(10年以上も前の試乗経験だけど)
足回りは上品で意外に柔らかくなく、細かい段差は気持ちよく吸収し、悪くないと感じた。
ロールは大きい様子だが70km以上でコーナーを回るみたいなことはしなかった、というか、する気になるべき車じゃないし、、攻めては来なかった。 ということでちょっと中途半端な試乗に終わったかも、、
座ってみただけのインプレよりは良い印象を持ちました。
後ろに乗っていた知人はやっぱりあまり幸せじゃなかった様子。前も後ろもヘッドクリアランスが足りない、、と思うのはスイフトになれているからかな、、
試乗後スイスポに乗ると細かい段差の拾い具合が多少気になるものの、安心してアクセルを踏み、コーナーをぐいぐい曲がれて、、、当然だけど、私はこっちの方が好き。
Posted at 2008/12/07 17:01:17 | |
トラックバック(0) |
車その他 | 日記
2008年12月07日
トヨタ車に乗る嫁が車検帰りにiQのキャンペーンみたいなのやってて乗れそうな雰囲気だった とのこと。
すぐ近くなので子供と行ってきた。
ちょうど知人親子も来ていたので大人2人+小2ひとり、幼稚園ひとりの4人乗りで走ってみたわけですが、低速域では全く問題ない雰囲気。加速やトルク感も1000ccってこんな感じなんだ、、と思った。
10年以上も前のだけど、1000ccのマーチに乗った感じよりは良かった。
足回りも上品で意外に柔らかくなく、細かい段差は気持ちよく吸収し、悪くないと感じた。
ロールは大きい様子だが70km以上でコーナーを回るみたいなことはしなかった、というか、する気になるべき車じゃないし、、攻めては来なかった。 ということでちょっと中途半端な試乗に終わったかも、、
座ってみただけのインプレよりは良い印象を持ちました。
購入を検討されている方はしっかり試乗してみてください。
後ろに乗っていた知人はやっぱりあまり幸せじゃなかった様子。前も後ろもヘッドクリアランスが足りない、、と思うのはスイフトになれているからかな、、
試乗後スイスポに乗ると細かい段差の拾い具合が多少気になるものの、安心してアクセルを踏み、コーナーをぐいぐい曲がれて、当然だけど、私はこっちの方が好き。
Posted at 2008/12/07 17:01:16 | |
トラックバック(0) |
車その他 | 日記
2008年12月07日
特定の音楽でドアからビビリ音がする。
特定の回転数、速度でも別のビビリ音がする。
一人では原因の特定が難しいので同乗者がいるときにあちこち押さえてもらったりしたがなかなかうまく特定できない。
そういや周波数ジェネレータ作ったんだった。といっても簡単なもので、小さいWEVファイルを生成してリアルタイムにループしながら再生するだけのソフトで、リアルタイムに周波数を変えられるようにしたもの、、
ノートPCにインストールしてカーステのAUXにつないで、人気のないところで大音量で再生。
右だけ、左だけそれぞれ周波数を変化させてビビリが発生したら、あちこち押さえてそこにスポンジを貼る。
うーん、あちら消せばこちら鳴り、ドアの開閉で消えちゃうことも、、なかなかうまく行かなかったが最終的にはまぁまぁになった。
フリーでも似たようなソフトあるので同じ悩みをお持ちの方は試してみられては?
例えばこれとか
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html
Posted at 2008/12/07 16:51:59 | |
トラックバック(0) |
スイフト・スポーツ | 日記