• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凛太郎のブログ一覧

2011年07月04日 イイね!

免許更新 ICチップ入り

免許の更新に行ってきました。
Goldを維持できる状況であれば週末に済ませることができたのですが、今回からBlueでありまして平日に手続きであります。

職場がよい仕事を受注できて盛り上がっている。仲間で飲みに行った。車はおいていくというのでみんなで飲んだ。会社から電話がかかってきて、その車を明日使いたいという。車に乗ってきた人が飲酒運転しようとする。それを止めたやまちゃんに『じゃぁオマエが運転してくれよ、俺は眠い』とその男は言い放つ。躊躇するが運転してしまう山ちゃん。人をはねてしまい家族や職場みんな悲しい事になる

というビデオをできるだけ目を開けないようにしつつ見た。
(却って想像がふくらんで効果大だったかも、、、)
超暗い気分になりつつ、
法律の変更箇所は注意して聞いた。

危険運転致死傷が厳罰化されていることを知った。
一番軽いのでも45点
厳罰化は実は前回の更新の時にはすでに行われていたのだけれど、
その時は飲酒運転が対象なのだと思っていた。
飲酒運転については私は絶対しないので心配は無用だ。
実際代行各社のサービス券が束になっている。

しかし、危険運転致死傷は飲酒だけではなく、
『その進行を制御することが困難な高速度で、又はその進行を制御する技能を有しないで自動車を走行させ』ても該当するということを今回初めて認識した。

制限速度を1km/hでも超えて人身事故起こすと45点なわけ?

Wikiを調べると
『制限速度をおおむね50km/h以上超えた程度』と書いてある。
でもWikiに書いてあったって法律の文章に書いてないわけで、
解釈いかんでは1km/hでも速度超過した状態で事故れば適用される可能性だってあるじゃない。

だって制限速度を超えても進行を制御することが困難で『ない』なら、その制限速度って何だ?って話しだし
実際のところ制限速度以下でも進行を完全に制御することは、例えば1m以内で止まることなんて不可能だし。なんとでも解釈できる。
な~んかやなかんじ、、

あ、それから、ICチップのための暗証番号が2つ必要。
キャッシュカードや誕生日との重複は避けろと、、
いやね、言いたいことはわかるよ。
でもカードやパスワードいったいいくつ設定していると思う?
そろそろパスワード関係は破綻していると思う。
Posted at 2011/07/04 17:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車その他 | 日記
2010年01月23日 イイね!

おもしろかった!

 女神湖の氷上ドライブに行ってきた。
おもしろかった。



 だけでおわるとなんなので、どうおもしろかったか書くと、
路面のμが低いので車に負担をかけずにドリフトし放題。
カニ走り簡単!
ただし、μのばらつきは結構あるし、そもそも低いので、
目的のラインをとるのは全然簡単ではありません。
でもおもしろかった。
サーキットをマジ走りすると公道走っているときには決してしないような音が車からするし
(エンジン音だけじゃなくて)
ブレーキはアレだしオイルもアレだし、タイヤもアレ。

 湖の氷は表面があるていどがさついているし、雪がある程度つもっているので、
スタッドレスだとかんなりグリップします。
そういうグリップする部分がこのコースではランオフエリアです。
コースはスケートリンク同様につるつるに整備された氷。

 今回は友人の車を使ったので、次回はスイスポにスタッドレス装着してトライしようと思います。
Posted at 2010/01/23 22:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車その他 | 日記
2009年11月14日 イイね!

書き直し、最初の車

書き直し、最初の車この記事は、最初に買ったクルマの思い出について書いています。

 自分でお金を出して買った最初の車はAL25G
カリブの初期型だ。
サンルーフ付きの赤。
ネットを探したけれど、赤の初期型カリブの写真はヒットしない。
 ちょっとアルバムを探します、、

写真やっとみつけたが、人物が映っているのしかないので
二枚の写真から合成しちゃいました。

 実用的で開放的な車が欲しかったので、これを選んだはず。
友人にどの車を買ったと思う?と聞いたら一発で当てられたので
きっとそのころの私のライフスタイルと一致していたのだろう。
結婚したてでキャンプやツーリングに活躍してくれた。

 Wikipediaによると1015kgとのことだけど、
1500ccで85psしかなく、
オートマ4速で4駆だったから
お世辞にも走りがいいわけではなかった。
けれど、コーナーを楽しむような人でもなかったので
パワーがないことや、
多分ろくでもなかったはずの足回りも問題なかった。

 唯一気に入らなかったところは音響。
その前に乗っていたセダン(会社の車)はオーディオの音がとても良かった。
デフォのカーステとスピーカーだけど、トランクがいい働きをしていたようで、
クラッシックでもロックでもライブでボリュームのある聴き応えのあるとてもよい音がしたのだ。

 それを再現するためにスピーカを買ったり変えたり
あっちに置いたりこっちに置いたり、いろいろやったのだが、
空間がオープンすぎて鳴りは全然良くなかった。
包み込むような臨場感を再現できなかった。

 そうこうするうちに、嫁が高速通勤することになった。
心配だったので4点式シートベルトをつけ、しばらくはこの車で通勤させたが
やっぱり安全性の高い車にしたかったので次の車選びを始めた。

 コロナ、インプレッサ、レガシーなどが良さそうだったけど、試乗してみると
イマイチピンと来なかった。
 トヨタのディーラの真ん前に日産のディーラがあった。
全然期待せず、一応入ってみようか、、と入って、
1時間後に出てきたときには
プリメーラの契約を済ませていた。

前知識はほとんどなかったけれど、
試乗したらとてもいい車だったのだ。

車って似たような形をしていても、
全然違うんだな、、とプリメーラに乗って初めてわかった気がした。

 プリメーラには13年乗り、
まだまだ乗れたかも知れないが、通勤に毎日必要なので、
ダウンされるとじっくり車を選べない、、と
必要に駆られる前に車選びを始めた。

 今度は多少余裕もあったのでGolf GTiやRX-8、インプレッサSTIを候補に
試乗してみたけれど、どれもピンと来なかった。

試乗コースが短く、
良さを堪能できなかったからかも知れない。
私の通勤コース(山道)を走らせてくれと希望したが断られたのも大きかったのだろう。
 少なくともまだ元気なプリメーラから乗り換えたい という程の引力は感じなかった。

 しばらく車選びから離れてたある日。
それまで全く候補の片鱗にも入っていなかった
スズキディーラにふらっと入ってみた。
 スイフトがCar of the yearかなんか
受賞していたような気がする、という程度の知識は
あったと思う。

 スイフト・スポーツで通勤路を快く走らせてくれた。
ちょっと物足りなかった。

試乗車がオートマだったので、マニュアルの試乗したいというと
取り寄せてくれて、また通勤路を試乗させてくれた。
他のディーラには断られたことに対応してくれたことも
うれしかったんだと思う。

契約の時、色は何にします?と聞かれ
試乗車と同じキイロと言ったら驚かれたのが印象的だったが、
ヘタに日和(ひよ)らなくて良かったと今も思います。

最初に買った車から、スイスポの話になってしまいました。
Posted at 2009/11/14 08:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車その他 | 日記
2009年05月25日 イイね!

タンクローリーに映る

タンクローリーに映るタンクローリーの後ろを走るって楽しくありません?
前と後ろが一緒に見えて、
さらに普通じゃ絶対みれない、自分の走る姿の正面も見えるという。
劇マークや毒マークは怖いけど、
このタンクは液糖。 あまーいタンクであります。

Posted at 2009/05/25 21:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車その他 | 日記
2009年04月05日 イイね!

敵を作りそうな話。

郊外型のショッピングセンター。人気のあるところは週末すごく混む。特に駐車場が混む。
 そんな中、入り口近くのスポットに、バックで入れるために渋滞を作っている人が結構いる。さっさとすいているところまで行ってくれればこの渋滞は解消するのに、、奥から詰めてくれとまでは言わないけど、すいているところまで一気に行きましょうよ、、
 出るときだって、奥からの方が案外出やすいと思うんだけどねぇ、、
(混んでいるとき出口に近いと、何十分も並んでいる車の列が前を塞いで駐車している位置から出れない状態、ありますよね?)
Posted at 2009/04/05 23:31:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車その他 | 日記

プロフィール

「まだ乗ってます ZC31S http://cvw.jp/b/237893/45332967/
何シテル?   08/03 11:17
 趣味はうまいものを食って、うまい酒を飲む。 だけど最近弱くなってきましたねぇ、、とほほ  初代プリメーラから買い換えたい車なかなか見つからなかった。スイス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤路がワインディングになってから車の楽しさに目覚め、HP-10の足回りを強化。HP- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
とってもいい車でした。MTだったら今も乗り続けていたと思います。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation