• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月11日

いくらベンツでもFRは雪に弱い。

やばいですねぇ、大雪。

今のところ20センチぐらいのもこもこですが、一部圧雪で渋滞。危うくスタックするとこでした(;^_^A。

みんなが同じところで止まる停止線あたりの凹に後輪がw。 やば、、と思ったら案の定、スリップ。
アクセル踏むも、タコメータと連動せず。

幸いちょっとバック出来たので脱出できましたが、ESP切らないとアクセルとトラクションが全く連動せず運転どころでない。 マニュアルならまだクラッチワークであれこれできるんですが、オートマだとね。

「こんな程度でこれなん!」、、とB4との落差に改めてしょんぼりw。

駐車場からも掘り出さないと出れないし、スコップ積んどかないとやばいですね。 今まで忘れていた雪道では基本、止まらずのろのろ運転、、、。

ちなみに車高上げたつもりで走ったのに、やけにお腹擦るなぁ、、と思ったらちゃんとUPスイッチ入っておらず?。それとも途中でトルク不足でレスポンスUPさせるためSモードにしたら、キャンセルされて自動で下がったのだろうか?。 その後Sモードのまま、車高UPさせたら、そのまま有効になった。おかげで多少ラッセル状態が緩和、

ドアノブもグリップタイプで引っ張ってできたスキマに滑ってきた雪を噛んでノブが最後まで戻らない。
B4のフラップタイプは良かったんだな、と回顧。


まぁ、色々と車自体になじむ前に、こういうシビア環境に遭遇すると、色々焦る。ESP切るのも一度シミュレーションしてたんだけど、とっさにどうだったか忘れて探しまくった(;^_^A ダイレクトボタンが無いのはつらい。5か6つぐらい操作必要w。
 

明日はさらに20センチ以上積み増しされるだろうから、、どうなるやら。会社休みだな(;^_^A
あと10℃ぐらい下がって硬くなると、マシなんだけどこの2℃~0℃前後の北陸気候はホント、良く滑る。




 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/11 18:55:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2018年1月11日 20:04
FFでもダメですから...スバルAWDの雪を踏み潰すように何事もなく直進するのに慣れると...職場の駐車場に停めるにもゴルフ7でも真っ直ぐ出られる場所を選びます.ダウンサイジングターボのトルクの立ち上がりが大きすぎるのも雪には弱いのかなと思っています.
コメントへの返答
2018年1月11日 21:08
こんばんは。

おっしゃるように、タイヤが乗り上げて行く感じは無いですもんね(;^_^A
「あのラインは通れるかな?」と考えることが必要になりましたw。
2018年1月25日 12:02
初めまして
ウチも同じでしたw
妻の車のESPの切り方が分からず
スタックしてない程度なのにタイヤ回らずで
メーターからのアクセス 面倒ですね
それにしても凄い雪でした

今日くらいだと降り積もった感じがしなくなるほど
前回の大雪はメルセデスに泣きましたw
コメントへの返答
2018年1月25日 21:02
初めまして、コメントありがとうございます。
ダイレクトボタン必要ですよね。初メルセデスですがいきなりこの雪で、B4とあれこれ冬対策の落差を痛感してます。

今日ぐらい低温で乾雪だと、まだトラクション掛かるんですけどね。

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation