• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月03日

ブレーキローター交換

ブレーキローター交換 不快なブレーキジャダーをなんとかしたくて、前回の車検の時にブレーキ研磨をしてもらいましたが、最初だけでしばらくすると元の状態に戻ってしまいました。

取り付け位置をずらしてみても、やはり最初だけですぐに元に戻ってしまいます。

ローターの表面を見ると、いつも同じところに引っかかったようにパッドが食い付き、一部だけ荒れた状態になっています。
スリットがジャダーを誘発する要因なのか?ローターの材質とパッドの材質との相性か?それともそもそも材質の不均一があるハズレローターだったのか??
鋳物なので製造時期によってはハズレ添加物が入っていた可能性も無くもないのかな??

ハブやベアリングにガタがあるのなら、ブレーキング時以外にもブレなど違和感があるはずで、ノックバックでパッドが不必要に押し戻されて起きるペダルの踏み抜く現象が起きているはず。

状況を見る限り、ローターに何か原因があるのではと疑いが濃くなります。

今回交換するのは、スリットのない純正ローター
いつものように、耐熱シルバーで仕上げてから交換しました。

いやー、やっぱり新しいローターはいいですね。
足下がグッと引き締まって見えます。
まだパッドがちゃんと当っていないので何とも言えませんが、試運転した印象ではなんの問題もないブレーキフィールです。

アタリが付いたらどうなるのか。結局ジャダーが・・・・なんて心配も無くもないですが、今度こそ解決してくれることに期待しています。
ブログ一覧 | セリカ__メンテナンス系___ | クルマ
Posted at 2010/04/03 23:08:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

今日は呑み会「やきとり 河童」
zx11momoさん

GR86 ミッション 油温対策!?
DORYさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
MASAYA7さん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

約1年ぶりに手洗い洗車をするきっか ...
のりから めんたいさん

この記事へのコメント

2010年4月3日 23:20
ピカピカ過ぎてプラモ写真みたい(笑
純正ローターは材質にはかなりノウハウを注入しているみたいですね。
コピー品が得意なメーカーも、材質に関しては目に見えないのでなかなか追随できないそうです。
コメントへの返答
2010年4月3日 23:26
その点を踏まえると、同じ形状でも価格が安いだけの三流物を使う気にはなれないんですよね。

ただ、今までジャダーに悩まされてきたローターはTRD製で、見るからに純正品にスリットを追加工しただけっぽいんです。
そこが良くて選んでたのですが・・・・・
2010年4月3日 23:33
ん~

綺麗だ!(^_^)
コメントへの返答
2010年4月3日 23:35
これに比べるとリアが・・・・

サビサビよりはずっとキレイなんですが、さすがにここまでは。
リアも新品にしたくなってしまいます。
2010年4月3日 23:40
4POTだと厚みや歪みに対してシビアなようですね!
私も同じようなローターが付いていますが、冷却用の穴の付近が充填密度が怪しい部分が有りましたが、やっぱりそこ辺りの減りがおかしかったようでした。

コメントへの返答
2010年4月3日 23:46
余計なスライド箇所がないので、パッド動作に対してはシンプルな構造なのですが、その分不安要素にはシビアに反応を返してしまうのでしょうか。
2010年4月3日 23:49
新品は良いですね!
スリットロータとカーボン系パットは相性が悪いって聞いたことがあります。
コメントへの返答
2010年4月3日 23:54
前の前に使っていたパッドの時は、同系パッドながら何も問題がなかったのです。

せっかくスリットがあっても、振動がイヤで思い切り踏めないんじゃ意味がありませんから、今回はスリット無しで行きます。
2010年4月4日 0:03
軽い試運転は良好なようで何よりでした!

それにしても本当に奇麗ですね~
新品ローターが違和感無いのが凄過ぎます!!
コメントへの返答
2010年4月4日 0:18
タイヤを履かせた時の方が、キラッと輝くローターが印象的でした。

洗車後に写真に撮りたかったのですが、もう夜でした。
2010年4月4日 0:31
どうしても模型のように見えてしまいます。(^_^;)
コメントへの返答
2010年4月4日 1:16
ジオラマフィルター的な画像処理はしていないのですが(笑)
2010年4月4日 7:31
かっこいい・・・前だけ。(ぷぷっ)

そっか、ローターも12年乗る事を考えると、真ん中時期で1回換えといた方がいいのか~。
キャリパーのオーバーホールやパッド交換もあるので、非DIY派の私には懐がイタイです。
コメントへの返答
2010年4月4日 23:37
新車時のも含め、ローターもかれこれ4セット目と言うことになります。

まさか前だけ4ポットと言うことは無いと思うのですが(破壊力大)
こうなるとリアも塗装だけでもし直してあげたいところです。
2010年4月4日 13:35
ピカピカですね!

自分は街乗りしかしないせいか、この手のトラブルには無縁です。
コメントへの返答
2010年4月4日 23:38
欲張って必要のない温度域のパッドを選んだりしなければおきにくいトラブルだと思います。

現在の使用用途だと、本当はもう少しマイルドなパッドの方が向いてるんですよね。
2010年4月4日 16:32
新しいディスクローターは良いですね~

やはりTRDローター鋳造時の不具合?
かもしれませんね。

摺動面が部分的に残る?みたいな現象、
何らかの原因で硬度差が有るのかも?

コメントへの返答
2010年4月4日 23:39
一部柔らかい箇所があるかのように、いつも同じところに食い付いている印象でした。

最初は変形か何かだと見ていたのですが、再研磨しても現象は変わらず・・・・
2010年4月4日 22:51
わお!めっちゃ綺麗だw
スリットローターは使ってみたいのですが、そういう問題もありえるのですね。
コメントへの返答
2010年4月4日 23:40
スリット付きも見た目はカッコイイのですが、見た目だけで選ぶとこういう事にもなりかねません。

プロフィール

「セリカが帰ってきた http://cvw.jp/b/121373/47794662/
何シテル?   06/21 22:23
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation