• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月18日

もらい物のDELLに悪戦苦闘♪ その2

もらい物のDELLに悪戦苦闘♪ その2 起動しそうで起動できない、もらい物の
DELL Dimension8300

正常なHDDさえあれば動くんじゃないか?ということで、早速リサイクルショップから入手してきました。
以前から目をつけてたIDE接続の80GB。

パーテーション分けをせずに全部起動ディスクにすればそこそこ余裕?
これで正常に動くようになったら、U-ATAよりS-ATAのドライブの方が容量の割りに安いので、もうちょっと大きなHDDをデータドライブ用に追加しようかと思っています。

その前にまずはOSがセットアップできるのかどうか。
早速手に入れたHDDを接続し、電源オン!
光学ドライブに入れたXPのセットアップディスクを起動し、HDDのフォーマットを開始。
少しずつ確実に%表示は進んでいるかに見えましたが、14%あたりから急に速度アップし、停止。

「フォーマットできませんでした」のメッセージ。

なんだ?
何が起こった??





もう一度リトライしましたが、STOP画面まで出てきました。
ダメなのか・・・・・



でもあいにく諦めの悪い方でして
光学ドライブ内のセットアップディスクから回復コンソールを起動してチェックディスクをしてみる作戦に出ましたが、NTFSでフォーマットが完了していないブランク状態ではチェックディスクの実行自体受け付けてもらえず。



再びセットアップ画面。
試しに完全フォーマットではなくクイックフォーマットを選択してみたら、今度はフォーマットが完了!
なんだ?
異常個所を飛び越えてくれたのでしょうか?




ともあれ無事にフォーマットも完了し、いくつかの選択項目を入力しつつ、XPのセットアップ画面がエキサイティングに進行していきました。





結構しばらく放置していると、よく見るXPのデスクトップ画面が登場!
無事にXPマシンとして歩み始めました。

と、ここで終わりじゃありません。
セットアップが終わったのはXPのSP1です。
このあとSP2→SP3へとアップデートをする必要があるのですが、ここに大きな壁が?
この間のXP再セットアップでもSP2のアップデートが進行できなくなる現象に阻まれましたが、今回は別のPCからSP2・SP3のアップデートプログラムファイルをダウンロードしておき、USBメモリ上からOSのアップデートする手法で行きました。
多少時間はかかったものの、SP3までアップデート完了。
セキュリティソフトのライセンスも一つ残っていたのでそれをセッティング。

そして90件を超える鬼のようなセキュリティ更新プログラムの適用が始まったのです。

朝起きると全部終わってましたが、再起動をかけたらまた更新プログラムのダウンロードが・・・・
切りがないんじゃ??


何かとトラブルの元になるサウンド系のドライバと、ディスプレイ系のドライバも更新し、安定動作を目指します。
ブログ一覧 | コンピュータ___________ | パソコン/インターネット
Posted at 2012/12/18 23:35:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

おはようございます。
138タワー観光さん

今日は「父の日」(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

レッドステッチ化計画進行中(((o ...
毛毛さん

イベント:蕎麦を食べにいくツーリング
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年12月18日 23:44
読んでるだけで、なんだかワクワクしてきます(笑)

そう言えば、先日ポチッたcore2Duoマシンが今日届きました。
さて、使えるか?
コメントへの返答
2012年12月19日 0:36
何も告げずに与えられたこのマシンに、これほどまでの苦難が仕込んであったなんて(笑)
十二分に楽しませていただきました。

2012年12月19日 0:36
セットアップ成功おめでとうございます♪

でも・・回復できない箇所まで書き込みが進むとクラッシュしたりって平気なんでしょうか?
昔やっていたんですが、問題箇所(今回は14%ですから5~10GBぐらい?)チョッと超えまでの領域を使わないで、それ以降からCドライブ領域に設定すると、ジャンクHDDも結構使えたりしてましたが・・
まぁせっかくセットアップできたんですから変な事はしない方が良いですね(汗)
コメントへの返答
2012年12月19日 0:39
今はアップデートが止まらないので、落ち着いたらチェックディスクで表面チェックをしっかりかけておきたいと思っています。

今はまだ重要なデータはないので、トラブルが起きるなら今のうちがいいですね。
2012年12月19日 7:50
そうやって手間暇掛けて・・・離れ難い愛情が培われるのですね?
コメントへの返答
2012年12月20日 0:31
そうです。
この戯れの時間が何より重要なのです。

だから物を捨てるのが下手なんですよね。

プロフィール

「ジャガイモが倒れだした http://cvw.jp/b/121373/47787938/
何シテル?   06/17 23:11
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation