• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

もらい物のDELLに悪戦苦闘♪

もらい物のDELLに悪戦苦闘♪ お友達のかじゅんさんにもらったDELLのパソコン。
これで2台目です。

今回の機種は以前のよりスペックが上で、うまく動けばモウケモノ。
でも世の中そんなに甘くはありません。

電源を入れてみると、いきなりのビープ音が出迎えてくれます。
電源を再投入すると画面には電池を換えろとメッセージ。

言われるままに使い古しのボタン電池を入れると少し黙りましたが、今度は全部忘れたからBIOSのセットアップをしろとの指示。
言われるままに日付や時刻を設定してみましたが、今度は低い音でブザーが・・・・

光学ドライブやハードディスクなどのIDEデバイスが全く認識されず、起動どころじゃないようです。
試しにその辺に転がってそうなハードディスクを繋いでみましたが、やっぱり起動しそうもありません。

IDEのフラットケーブルがおかしいのか?と思い、別のケーブルを試しましたが変化なし。

BIOSやマザーボード上を見ると、SATA接続もサポートしているようです。
ならばと2.5インチのHDDを繋げてみたら無事認識。
このときから、なぜかIDEのドライブも一つ認識できるように回復しました。


これで起動できるのかと思いきや、ワクワクするような画面で止まりました。
ブルーバックのSTOP画面です。

どうもHDDがおかしいようで、OSは立ち上がる気が無いようです。
再びIDEのHDDから起動を試みます。

出てきた画面はウインドウズ98の起動画面。
久しぶりに見ました!

でもこの先に進まず、セーフモードでの起動を試みるもまた停止。
何でも、メモリが足りないから起動できないと?
2ギガのメモリーで足りないとは、ずいぶん贅沢を言う98だな!

で、試しにその辺に転がっていそうな光学ドライブを突っ込んでみたら、そちらは普通に認識。
どうやら装着されていた光学ドライブが壊れてたようです。

光学ドライブが動いてくれれば、XPのインストールCDから回復コンソールが使えます。

進めていくと、認識していないドライブもかすかに認識はされているようですが、ドライブ名が「C:」などではなく「?」とされて認識しているようです。
これはきっと、このHDDも壊れてるんだな?
音を聴いてても動いてはいるけどたどたどしい断続音しかしていません。

というわけで、ドライブ類を認識しなかったのはマザーボードの異常でもフラットケーブルの断線でもなく、単にそのドライブ類が壊れているだけと判定。
容量に余裕のありそうなハードディスクでも用意できたら、そこにXPのクリーンインストールでもしてみようと思います。
ブログ一覧 | コンピュータ___________ | パソコン/インターネット
Posted at 2012/12/16 23:10:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

もらい物のDELLに悪戦苦闘♪ その2 From [ くろネコの部屋 ] 2012年12月18日 23:36
起動しそうで起動できない、もらい物の DELL Dimension8300 正常なHDDさえあれば動くんじゃないか?ということで、早速リサイクルショップから入手してきました。 以前から目をつけてた ...
ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

薄曇りの さいたま市です〰️♪
kuta55さん

スイス絶景旅行 その②、絶景アルプ ...
奈良の小仏さん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

再春
バーバンさん

葵製麺 イオンモール川口店②
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2012年12月16日 23:15
なにやら 面白いことをやってますね(^・^)
コメントへの返答
2012年12月16日 23:38
電源を入れても動かないなんて最高ですね(笑)
2012年12月16日 23:29
なんだかすごく楽しそうなのが文面から伝わってきます。
コメントへの返答
2012年12月16日 23:39
そんなこと無いですよ
非常に辛いんです。
涙が出そうです。。。
2012年12月16日 23:58
おぉ!
そのグラボそこについてたんだ!(笑)

そのPC、しばらく寝せてたので、まだ目が覚めないみたいですね。
ぜひ、もう一度完全復活させて下さい。
コメントへの返答
2012年12月17日 0:04
寝起きが悪いんですかコイツ(笑)

ちゃんと動くなら今のメインPCと交代してもいいくらいの高性能マシンですから、何とか現役復帰させたいところです。

2012年12月17日 1:44
ワクワクするような画面って・・(汗)
自分の場合はその画面が出たら戦い終了です(爆)

それにしても不具合原因が分かって何よりでしたね♪
現役復帰を楽しみにしてますw
コメントへの返答
2012年12月17日 1:48
STOP画面は全ての始まりを意味する画面ですからね。
ある意味、日の出を拝むようなものなのです。

まだ解決したわけではありませんが、もうちょっと遊んでみようと思います。
2012年12月17日 7:06
その手の不動マシンはウチにもあります。
解体して始めから組み立てて遊んでます。
楽しいですね~
コメントへの返答
2012年12月19日 0:20
ヘンタイですね。

いえ、自分のことを言ってるのです(笑)
2012年12月17日 7:38
そしてしばらくしたら秘密の暗黒プログラムがこっそり作動して、文頭の状態から繰り返されると♪
コメントへの返答
2012年12月19日 0:21
もうすでに何度か繰り返されているような気がしてきました。

もはや暗黒のプログラムは、ウイルスを介してこの脳にインストールされてしまっているかもしれません。
2012年12月17日 22:28
IDEのフラットケーブルなんて久しぶりに見ましたw
コメントへの返答
2012年12月19日 0:22
なんてことを!
こちらはこれが標準なのです。

プロフィール

「動画 セリカGT-FOUR 復活 http://cvw.jp/b/121373/47803268/
何シテル?   06/25 20:20
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation