• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2018年12月21日 イイね!

ちょっと早いクリスマスケーキ

ちょっと早いクリスマスケーキクリスマスはちょっと先ですが、今夜はクリスマスケーキを食べる練習です。

上に大きなシュークリームが乗っていて、背が高くてボリュームがあります。
商品写真で見たよりも実物のほうが充実感あるという珍しいパターン。

ケーキ本体もスカスカなヤツじゃなく、ズッシリ濃厚なチーズケーキでした。
2018年12月20日 イイね!

研ぎ方の入門書

研ぎ方の入門書こんな本を買ってみました。

包丁入門
研ぎ砥石
基本わかる

これまで我流で何となく研いでいたので、何か間違ったことをしてるんじゃないかと気になっていました。

ネットであらゆる情報が手に入る時代ですが、こういった書物によって得られる知識というのもけっこう好きだったりします。
2018年12月19日 イイね!

30年前の砥石を修正する

30年前の砥石を修正する自宅の裏に放置されていた中目の砥石。
30年前かどうかは本当のところ分かりませんが、かなり以前から風呂場にこれがあったのを覚えています。
今使っている中目砥石だって、スピーカーボードを作るのにカンナの刃がうまく研げなくて買って来た物で、それ自体すでに20年くらい経っているので、ひょっとしたら30年どころではなく古いかもしれません。

面修正して使うということを知らなかったので、研ぎ面は反り返ってスゴイ状態。
側面が凹んでいるのは彫刻刀を研いだときのものかな?



今回は、修正砥石とダイヤモンド荒砥石を使ってこの古い砥石を復活させてみることにします。

そもそも面の反り具合が酷過ぎて、修正砥石の大きさが足りていません。

でも今回のダイヤモンド砥石なら大きさも同じくらいなので、短いストロークから始めれば両端の高いところから減らしていくことが出来るはずです、

ダイヤモンド砥石を手に持って擦るより、ダイヤモンド砥石は下に置いたまま修正したい方の砥石を持ってこすり付ける方が作業がしやすそうでした。

少しずつ両端の修正された面が広がっていき

やがて中央の窪んだあたりも面が出始めて

ほぼ繋がったところでダイヤモンド砥石を終了。

ダイヤモンドで研いだ面はかなり荒れているので、今度は修正砥石の出番です。

これで一面の修正が完了。
元の状態を思えば雲泥の差です。
この調子で側面を含む全ての面を修正し、角は面取りを施して作業完了。
まだまだ十分実用になる中目砥石として復活しました。
2018年12月18日 イイね!

ダイヤモンド砥石

ダイヤモンド砥石前回は仕上げ用の砥石でしたが、こちらは荒い方の砥石です。

砥石というか、鉄のプレートにダイヤモンドの粒子をコーティングした大きなダイヤモンドヤスリみたいな感じです。


両面が使えて、それぞれ#150と#600の番手が割り振られています。
刃こぼれした刃物を直すときや、丸まった刃の荒成形、そのほか、面に狂いが出た砥石の修正にも使えます。



店頭で見かけたけど何となく価格に釣られてネットで買いましたが、透明外ケースが割れていて残念でした。
2018年12月17日 イイね!

仕上げ砥石

仕上げ砥石昔から刃物を研ぐのが好きで、けっこう小さい頃から父親の真似をして見よう見まねで研いでいました。

自宅の包丁も切れ味にこだわって研いでいますが、ネットで包丁を研いでいる動画を見ていると、家のももっと切れるように出来るんじゃないかと思ってしまいます。

以前は#1200程度の中砥石だけで済ませていましたが、その後#3000の仕上げ砥石も導入し、今度は#6000の超仕上げ砥石を導入しました。

いきなり超仕上げ砥石で研いでも切れるようにはなりません。
ちゃんと番手を戻して中砥石から研ぎ始めました。

鋭利にしすぎて刃こぼれが起きると逆に使いにくいので、今回は少し角度を付けて丈夫にします。

角度を立てると砥石ごと削ってしまうので力を入れないように圧力よりも回数で研ぐようにしてみました。

そして今回の超仕上げ砥石。

仕上げ砥石でほぼ完成形まで研ぎ澄ませた上に、更に1段レベルを上げるための贅沢なひと工程。

見た目に特にこれといって変化は感じませんが、刃先のシャープさは上がっているはず。
カエリの処理という点でも、細かな粒度の砥石のほうがカエリそのものが小さく済むので除去後のシャープさも出しやすい気がします。

プロフィール

「LED電球 http://cvw.jp/b/121373/48638751/
何シテル?   09/05 23:05
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation