• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月23日

クルマが乗っ取られる時代

■走行中のJeepを乗っ取り操作、セキュリティ研究者が実証実験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150722-00000019-zdn_ep-sci


なんとも物騒な表題です。

まぁ無線接続したPCから車の制御系を乗っ取っれるよ、という実験に成功したという事なんですけど、実験用に車側のソフトウェアを故意に書き換えたりしているようなので今、街中を走っている車がすんなり乗っ取られるという事はすぐには起こらないと思いますが、PCのセキュリティホールのようにメーカーが対策する→ハッキングする手段が見つかる、といういたちごっこを繰り返す事になるでしょう。

特に怖いのは、今の車はフライバイワイヤ、つまり電気制御でアクセルやブレーキ、ハンドル、車の動く部分ほぼ全てが電気仕掛けになっているので、もし乗っ取られたらドライバーはなにも出来なくなる可能性があります。

特にハンドルとブレーキは危険ですね。

ハッキング被害でなくても、故障か何かの原因で車が暴走した時、エンジンを切ってしまえば車が止まるかに思えますが、全ての制御手段もダウンする事につながります。

自然に減速するまで直線なら良いでしょうが、そうはうまくいきません。

こういう時はAT車はギアをニュートラルにするなどして減速しきるまで操作し続けるのが正しいようです。

そういった事はマニュアルに書いてあるのか分かりませんが、全てのドライバーが熟知しているとも思えません。

以前、アメリカの警察が容疑者の逃走車両を止めるために電気系を焼ききる装置をテストしていた事がありましたが、将来、車がネットワークと常時接続したり自動運転が当たり前になった時代がきたら何か対策されるのでしょう。

まぁウチのように古い車なら核戦争の電磁パルスでも修理可能なんですが、その時はガソリンがないでしょうからそんな心配をしても仕方ありませんね。

長期保存も出来ないガソリンを使う車はやはり淘汰されると思います。

BMWのi3なんかがワイヤレス充電のテストをしていましたが、例えば道路のレーンにこの充電ゾーンを設ければ、EVの弱点である航続距離を補えます。充電量が回復しないまでも、減らない、或いは減り方が遅いというだけで遠出が可能になります。

自分も高速道路の各SAの駐車スペースの多くに急速充電器が備え付けられたりすればEVは欲しいとは思っているのですが、まだまだインフラが追いつきませんね。

自分が運転できるウチには無理かも知れませんが、自動運転が実用化されれば、免許返納しても自分の車で出かけられる時代が来るかもしれません。

でも、いずれは自分らにとっての馬車のように次の世代には今のガソリン自動車なんかは面倒で快適じゃなくて不便な乗り物とみなされるようになっていくのでしょう。

まぁますます電化が進むわけで、乗っ取られてもデータが吹っ飛ぶ程度というPCと違い、自動車では事故に繋がる可能性が高くなりますからこういうセキュリティは急速に進歩していくと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/23 01:11:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハッピーセット2個購入
gonta00さん

スタバでお祝い^_^
b_bshuichiさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

7月並みのあたたかさ☀️
mimori431さん

ウチには、レッドステージ印のルノー ...
P.N.「32乗り」さん

プランターの土のリサイクル
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年7月23日 20:43
quadrifogliospa様

こんばんは。

貴方のクラシックカー(?)はまずICチップには頼ってないので安心ですね。(笑)
車のICチップ頼みの走りはトヨタだと、「EFI」=エレクトロニック・フューエル・インジェクション。?
ホンタだと、「PGMFI」=プログラムド・フューエル・インジェクション。? でしょうか・・・

いずれも、燃料噴射のタイミングに関する制御ですね。
きっとエンジン回転数や負荷率等々の変化に応じて演算処理するシステムなんでしょうね。

最近の車・・・
例えば私が毎日通勤で使っているHV車などは、1モーター、デュアルクラッチでその切り換えや変速タイミング等も全てコンピュータ任せになっています。
未曾有のリコールもそのコンピュータプログラムの書き換えで済ましてしまいましたが、ハズレの車はミッション乗せ換えの事態に至っています。
普通、リコールでミッションまで乗せ換えって過去に聞いた事が無くて驚きました。
アレッ、なんか脱線しちゃってる。。

バイワイヤで云うなら、私のはリアの回生ブレーキがまさにバイワイヤです。

総合して考えると、私の通勤車両はクラッチ制御、変速制御、ブレーキ制御を乗っ取られる危険性はあるという事になりますね。
しかし、外部との通信手段(無線で)は持っていないので基本的に何等の問題も無いような気はします。

よくミステリー小説や推理小説で深夜にフロントブレーキの配管をペンチで切って、翌日、運転者が峠道の崖から転落して死ぬシーンがありますが、遠隔操作でそんな事やられたら堪りませんね!
コメントへの返答
2015年7月23日 22:02
コメントありがとうございます。

実はウチのデスビは電子進角制御に換えてあるんですよ。

この電子進角デスビは手懐ければ良い機械ですが状態がまちまちのクラシックカーに付けると難しいのか、とにかくプロも嫌がる難物で、自分も暫くは予備に普通のポイントデスビを積んでいました。

ポイント式デスビはエンジンの調子が良ければ回りたがるし、不調を抱えているとグズる生き物っぽさがありますが電子制御で燃焼のフィードバックで無理矢理回している感じはクラシックカーではないようです。

車のハッキングは元記事にもありますが、車側のファームウェアを書き換えて操作系に介入できるように改変したものです。

普通に走っている場合は起こりえません。

ただしディーラーに預けている間は書き換える事ができますし、車内に侵入されれば同じように書き換える事も出来てしまうでしょう。

自動車メーカーも警察も法律も追いついていないですから、いずれ大きな問題になるでしょう。

トヨタとか海外で暴走して事故が起きたとして訴えられましたが、将来はこういう事への対応も迫られる事になるのでしょうね。

プロフィール

ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
免許取得後、初めて買ったのが数えで同い年の段付きジュリア。二桁ナンバーを維持しながらサー ...
ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation