• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月16日

気仙沼行 その⑩ 渋滞&渋滞そして渋滞

お盆休みは気仙沼へ。

高速道路は渋滞が予測されたのでいつもより早めに出るつもりが、目覚ましアラームをセットしそこねていて平日と同じ時間に起きてしまいました。

普段の時より30分遅れの7時半に出発しましたが、高速に乗る前から渋滞。


渋滞予想では30キロとか言っていましたが、これが延々と続きます。

本線上で完全停止する事数十回、ほとんどクリープ現象で走っていてその間数キロが流れているような状態。

交通量が増えた所にSAの出入りで流れが乱されたり登り勾配で減速したりといった複合要因だと思いますが、基本的には車間距離を保って前の車の減速を吸収するように努めれば、少なくとも本線上で完全停止するような事もないでしょう。

今回は道中に立ち寄るつもりのところがあったのですが、出発が遅かったのに加え渋滞で時間がかかり、結局間に合わないので帰りに寄ることにします。

普段、7時間前後のところ、11時間掛かりましたがなんとか病院の面会時間には間に合いました。

燃費はタイヤ補正でおよそ21km/L。まぁトラフィックが酷かった割には納得できる範囲に収まりました。


この日はペルセウス座流星群のピークという事だったので外に出てみます。

山奥の仮設住宅の夜はこんな感じ。


月もなく、風もなくで最高の天体観測条件です。東京でも主な星座は見えますが、見える数が全然違います。
目が慣れてくると、はくちょう座の首に沿って空を横切る天の川すら見えました。

※いくつかは撮像素子のノイズですが本当にこれくらい見えました。

ちゃんとしたカメラ機材だったらもっといい写真が撮れたんでしょうけど、コンデジではいじってもこの程度。

天の川銀河をはっきり見たのは初めての体験です。富士山五合目とかでなければ見えないと思っていたのですが、まさか仮設住宅から見えるとは。

※いつでも見えるというわけでもなく、翌日は条件は似てましたが天の川は殆ど見えませんでした。

スマホの星座アプリで確認しますが間違いなく天の川銀河です。


以前iPadで使っていた星座アプリは良かったのですが、Androidのは夜見るには眩しすぎます。

これだけでもおなかいっぱいですが、この日は流星も多くて「おー!すごい」と言い終わらないウチに次のが流れるくらいの勢いでした。

翌日は病院の母を再び見舞いますが、昨日はいろいろ話していたのに眠ってばかりばったりと日差があるようです。
ただ、麻痺して動かなかった左腕も力が入るようになってきました。

昼は仮設商店街の同級生の寿司屋へ。
この日はご当地アイドル?ライブみたいなのをやっていました。


震災以降、本当にいろんな人が来てくれるようになりました。

翌日は仮設住宅の家具を友人・知人に譲渡するために車を借りました。


ネットでレンタカーを予約していたのですが、その車が直前に事故で廃車になってしまったとかで、急な代車になりました。

こちらとしては料金が同じなら荷物を運べればなんでもいいんですけど、自分の車がいかに快適か再確認する形になりました。

途中、1時間に一本とかしか通らない汽車(ディーゼルなので汽車なのです)にもわざわざ引っかかります。


復旧して走っているだけでもありがたいですが、時間でレンタカーを借りている間はちょっと・・・

夜は友人らと外食。


以前、住んでいた鹿折は、山間部を除いてほぼ全滅に近いくらいの被害でしたが、いろいろ建っています。


昔の地域名は無くなって新しい区画割りになっています。もう知らない土地という感じで。

リハビリ担当の先生とも今後の母親のリハビリ方針などを話し合いました。

今月新たに作成したリハビリ方針では、当初倒れた時から、身体機能や意識レベルなどいろいろ改善しているという診断です。

三食経口で食べられるようになれば鼻の経管チューブも取れるので、そうなれば施設にも入りやすくなると思われます。

連日、病院の見舞いや親戚回り、墓参り、掃除に洗濯などをして忙しくしていたので「休み」という感じではありませんが、台風が接近しているとかで東京に戻ってからゆっくりしたいので休み一日を残して東京に戻ります。

ところが、これまた渋滞。事前の予想では祝日、山の日を挟んだ週の前半と後半に休みが分散したとか言っていましたが、感触としてしてはいつでも慢性的に渋滞しているような感じです。

テレビで見る”大渋滞”にハマっている訳です。

このため、来るときに寄れなかったところもまたしても間に合わず断念しました。

渋滞でも動いていてくれればまだいいのですが、割り込ませないためかとにかく車間を詰めては前の車の減速に反射的にカックンブレーキを踏むヘタクソが多すぎて疲れます。

しかもそういうヘタクソに限ってデカい車で前方視界を遮ってくれるのでこちらも事前予測ができずにカックンに付き合わされます。

それでも後ろがクレバーなドライバーならこちらも車間をとって互いに止まらないようにできるので多少は楽です。

本来なら走行車線だとSAやICの分離合流のアオリで遅くなるもんなんですが、こういう大渋滞の時は追い越し車線側は少しでも前に出ようというヘタクソでドケチばかりなので左側の走行車線の方が流れが良いようです。

しかしこれまで避けてきた今回のような大渋滞ではさすがのFit君もオーバーヒート寸前でした。

惰性でもいいから走ってラジエーターに風を当てたいのに、そこにきて今度は大雨も加わって大渋滞です。


結局、仙台の手前から東北道が三車線になる宇都宮の先まで、ずっとこんなクリープでカックン渋滞でした。帰りも10時間かかってしまいました。

それでも高速道路区間での平均燃費は23.2km/L。


これを書いている今日は連休最終日ですが、雨が降る前に昨日できなかった買い出しや銀行回りとかの用事を済ませて日常に戻るようにしなくてはなりません。

まぁなんだかんだいって忙しかったですが、かなり濃密な連休でした。

次回はできれば渋滞は避けれるように動きたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/16 09:39:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金次第
ターボ2018さん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年8月19日 19:55
quadrifogliospa様

こんばんは。

お盆休み渋滞の中の帰省、お疲れ様でした。

私の夏休みは2回に分かれており、お盆休みを選ばない限り、大渋滞には嵌らなくて済むので有難いです。
私のFITは完全電動なのでオーバーヒートの心配は無いですが、マニュアルミッション(DCT)なので時速5キロ以下~クリープ状態を続けるとミッションがバンザイするので困ったもんです。

復興も徐々にではあるけど進んでいる様で何よりです。
でも、津波被害地にそのまま街を再建して「復興」というのは・・・ 何だか違和感があります。

ここ沼津(静岡沿岸部)では夜中も数十キロ先の街明かりが邪魔して完璧な星空は望めません。
でも… 言うまでも無いとは思いますが、私の実家周りでは真に降るような圧巻の星空が望めますよ。

都会暮らしの人が観たら、2001年のボーマン船長のセリフを吐く事請け合いです。(笑)
コメントへの返答
2016年8月19日 22:38
コメントありがとうございます。

今回は期間がいつもの一泊二日に比べて長かったので身体的な負担はそれほどでもありませんでしたが、やはり渋滞は余計ですね。なにせ渋滞にハマっている間でもう一回気仙沼に行けるくらいの時間を浪費している訳ですから。

復興は地域によってやり方は違うと思いますが、気仙沼の場合、数メートル地盤をかさ上げして沿岸には水産工場などを集約し、家屋流出などのなかった場所か更にかさ上げして公営住宅を建設しています。

被災時、頑丈な鉄筋の工場の屋上が避難場になったので、今回もそうするつもりだと思いますが、自分は復興の説明会に出ていないので詳細は分かりません。

自治体の実績づくりで被災者の実情に即してないというのはどこでも聞く話ですが。

南国の夜空は圧倒的でしょうねぇ。

子供の頃父親の実家の九州(母親は四国だったと言っていましたが)に行った時の夜空は、満天の星空だった事を思い出します。

ただすぐに過ぎ去ってしまう東北の夏の夜もいいもんですよ。
昔はホタルもカブトムシもクワガタもたくさんいたんですが、今はトンボくらいですね。それもギンヤンマや一面を覆いつくすアキアカネもあまり見かけません。

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation