• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月11日

ゼブラゾーンは通らない

先日、車情報系のサイトに「ゼブラゾーン」についての記事が上がっていました。

曰く、ゼブラゾーンは通行しても良いけど、事故になった時に過失割合が加算される、というものでした。過失割合については「ほぉ」と思ったのですが、多くの人は「ゼブラゾーン」=車両進入禁止の意味で線が引かれていると思っているようです。完全に「安全地帯」と混同していますね。

ゼブラゾーンとは


交差点の右折専用路などの手前にセンターライン沿いに引かれた縞模様で「導流帯」といい、車両の走行を誘導するためにあるものだそうです。

つまり右折レーンならそこのゼブラゾーンを通ってレーンチェンジする、と解釈できます。

しかし前述のようにここを避けて通っている車が多く、右折したいのに直進車とゼブラゾーンに引っかかって右折レーンに入れず、矢印信号に間に合わないというケースも。

こういう場合はゼブラゾーンに入っていって良いものです。

ただし、自分はあまり使わず、余裕があるなら避けて通ります。

理由はいくつかあって、まずあまり車が通らないので金属片などの落下物が溜まっている可能性が他より高い事。

そして道路の形状によってはどっち車線のものか分かりにくく、誤って進入してきた対向車との衝突を未然に防ぐという意味でもなるべく入りたくありません。

また、イエローラインで囲まれた「安全地帯」と勘違いして激怒する他のドライバーが居るかもしれません。

それに何故か、ゼブラゾーンの縁に沿ってポールコーンが立てられて物理的に進入を阻止するような構造の所もあり、こういう様々な解釈ができる所には立ち入らないに越したことは無いと考えます。


だからといって、絶対にゼブラゾーンに入らないように前の車のバンパーに擦りそうになりながらギリギリで右折レーンに入っていく人とかも感心できません。

万事臨機応変に、といったところです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/11 00:33:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

遣られたぁ😨⤵️
KP47さん

岡山城ライトアップ🔦
あつあつ1974さん

今日のiroiroあるある506 ...
カピまこさん

愛車と出会って10年!
tom88_88さん

祝・みんカラ歴6年!
AOGM(平間)さん

正しいワゴン
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年9月11日 19:10
quadrifogliospa様

こんばんは。
私は走り慣れた通勤路のゼブラゾーンは毎回目一杯使っています。
やせ我慢して直進路から右折レーンに入ろうとしたら右後方から猛烈なスピードで突っ込んで来る車が・・・ ってケースがよくあるからです。

ただ、道が比較的空いてる時は無意識に入らないようにしてるかも・・・

ゼブラゾーンというのはドライバーの困惑を誘い、渋滞の原因にもなっていると思うので無くして欲しいです。(あくまで右折レーン手前の)
コメントへの返答
2017年9月12日 1:07
コメントありがとうございます。

自分も出先なら状況が分からないのでまず入らないですね。
ローカルルールやマイルールとか言われてもこっちも困りますので。

前の車がゼブラゾーンに引っかかって行ってくれないので右折信号に間に合わない、とか本末転倒ですね。

もっとも警視庁としては渋滞してくれれば(軽微な接触事故は増えても)重大な事故が減るので無くさないのでしょうね。

プロフィール

「ベルトーネ ストラトス HFゼロって今日本にあるの?CONCORSO D'ELEGANZA JAPAN 2025Ancient capital of NARAに出てたらしい。羨まけしからん。」
何シテル?   03/15 20:06
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation