• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月07日

今度は走行税。

EVの普及などでガソリンなどの消費量が減り、税収が減ることを見越して

「最終的には走行距離に比例して税金をかける走行税に変えるしかない」(石油大手首脳)

との声が出ています。

自動車販売がEVにシフトすれば揮発油税など関連税収が8割減になるという試算もあるのでいずれはそうなるだろうと思われますが、容易に想像できるのは走行税と揮発油税の二重課税、要するに税金の二重取りです。

厳密には燃料は揮発油税に消費税も転科されているので既に二重課税状態であるのですが、税収が増える分、多重に払う事になります。

まだ試案でもない私案のレベルですが、実際にはどうするのか。

EV充電に税を掛け、各家庭での充電はご法度とする以外、公平に正確に徴収するのは無理でしょう。

EVだとか新エネルギーに移行するには既得権者にもタダで良い思いをさせないと難しいだろうな、と思っていますのでそれが現実になるようです。

まぁ内燃機関の自動車や発電所は先進国では10年、20年といったうちに目に見えて減っていくと思いますが、それ以外のほとんどの世界では50年後にも残っているような気もします。

興味深いのは日本以上に貧富や地方格差が大きい中国パラダイムシフトが起き始めている事です。

中国では携帯電話は広い国土に電話回線網を廻らせなくても基地局を設置する程度ですむという事でずいぶん早くに全国普及していましたし、町の屋台ですら代金決済に電子決済だとか仮想通貨が普及しています。

これは中共政府が銀行などを黙らせ新規事業者の後押しをしたのが一因だそうです。
もちろん既存通貨の偽札対策やクレジットカード決済が発達していなかったとか、新しいモノでも警戒心が薄いという国民性、そして一党独裁もあったので、日本が同じように政府主導で執り行っても成功するかは怪しいところですが、こういう柔軟な動きは注目されています。

その中国もEVにシフトすると表明しています。

EVは航続距離=バッテリーの問題解決に目処がつけば普及が加速するハズです。

エンジンを中心にした現在の自動車の設計も、レイアウトの自由さからこれまでになかったようなインテリア設計が可能になり、現在のドライバー、パッセンジャーシートのようなものは姿を消すかもしれません。

その時に、ガソリン車の方がランニングコストが良かったという事にならないように、国策として音頭をとってやってもバチはあたらないんじゃないでしょうか?

というか役人は少しは日本のために汗を流せ。そのための徴税でしょうに。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/07 13:56:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2017年12月7日 14:10
中国のEV推進は監視社会としての移動の自由の制限の目的もあるかもですよー。充電器の通信機能で車両を認識して特定監視対象者の車両は充電を遠隔操作で停止して動けなくするとかも出来ますからね。

ちなみに火力発電所の燃料(石油、石炭)にも燃料税は掛かっていたと思います。
コメントへの返答
2017年12月7日 20:54
コメントありがとうございます。

まぁ中共のやる事ですから何をやっても褒められた事じゃないんですが、あの強権的に推し進めるパワーは目を見張るものがありますね。

我々の古い車は初爆がくればなんとかできそうですがEVの困った所は故障したらテコでも動かない所でしょうか。

> ちなみに火力発電所の燃料(石油、石炭)にも燃料税は掛かっていたと思います。

給電に課税したら三重課税ですね(笑

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation