• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月10日

シルビア白紙 トヨタとの違い

面白い記事がありましたのでシェアしておきます。

日産「シルビア」開発は白紙のまま… 一度はゼロだったトヨタはなぜ86やスープラを復活できたのか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00010004-kurumans-bus_all

トヨタは86を始め、スープラというかつてのスポーツカーも復活させる予定ですが、開発を他社と共同で行ったり、巨額の資金があるから出来る事、といってしまえばそれまでですが、やはり豊田章男社長に代わってからこの流れが出来上がったのだと思います。

自ら自動車レースに出場したり自動車メディアに寄稿したりと自動車文化振興にも一役買っている強みと創業家の人間であるという特別な要因はあるかと思いますが、他社の雇われ社長ではここまでの事は出来ないでしょう。

そしてトヨタのエンジンは良く出来ていてもつまらないという事をスポーツカーではウィークポイントであると考えればヤマハ、スバルやBMWというその分野では定評のあるメーカーに投げるというのは合理的であろうと思います。

日産自動車はカルロス・ゴーン氏の逮捕で揺れていてスポーツカー復活どころでは無いでしょう。

特にこういう「大英断」はトップダウンで主導されるべきものですから目先の利益を考えたらそんなニッチで金の掛かる事は真っ先に切るものですが、スポーツカーの速く、安全に走るという要求は、庶民の足車であっても活かされる課題だと思います。

日産は素人目に見てもモデルが古くなっており、販売は売りたくても売る物が無い状態だと聞きます。

ニッチとはいえニッサンのスポーツカーを待ち望んでいる層も多いでしょう。

ただこのまま行くと商品価値のあった自社ラインナップをことごとくディスコンにしてOEMメーカーに成り下がった三菱の轍を踏むのではないかと思います。

もっとも三菱は日本でこそリコール隠しなどで印象が悪いですが、中央アジアから東南アジアあたりではまだまだ根強い人気があり販売網もあります。

日産は目先のスケールメリットばかりに気を取られるのではなく、自車の強み、弱みをもっと把握して大ナタを振るわないといけない時期に差し掛かっているのではないでしょうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/10 00:33:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

プリプリ。
.ξさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2019年1月27日 7:09
おはよう(=゜ω゜)ノございます

シルビアを復活させるにはコンセプトカーのIDXを作るべきだと思います

トヨタは丸投げでコケたら開発費が➖になるくらいなら

一台あたりの委託費を払った方が安いとの判断

ということはスポーツカーを作る気が無いという事ですよ

スープラも同じ発想

ハチロクより格上の車を作るときはBMWにそれを依頼する事はイメージ、技術のパクりと言われても仕方ない

トヨタの広報ではまるで自社開発と思わせるコメント

日本のスポーツカーの発展は望めないですね

切磋琢磨はよきライバルがいてこそ前へ進む

トヨタのダサいデザインでもこのままでいくのでしょうね(笑)
コメントへの返答
2019年1月27日 23:56
コメントありがとうございます。

スポーツカー冬の時代ですね~。

自分はトヨタのデザインは置いておくとして、その姿勢は高く評価しています。

欧州では協業というのはよくありましたしその中から成功例もありました。

ただ国情が違うと期待外れになりがちなのでスープラの成否が今後の国産スポーツカー開発の方向性を決めてしまうかもしれませんね。

ニッサンには頑張って欲しいです。

いろいろ言われるR35のエンジンとかも一応武器は持っているのに使い方が下手すぎます。

”バットモービル”を出すくらいならIDXを出して欲しいですけどね。

それにしてもNISMOやGRなんていう既存の車をスポーティーにしてお茶を濁すのがウケているというのには危機感を覚えます。

もちろん、そういう方向性はあっていいですが、だからといってスポーツカーを開発しなくていい、というのは違うかな、と。

そういう意味では名前だけでも86に続きスープラを投入したトヨタに軍配を上げたいです。

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation