• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月21日

自動車デザインにおけるデザイン言語

トヨタ「プリウス」に三菱「デリカD:5」…残念な“顔”のクルマ増加の深刻な理由
https://biz-journal.jp/2019/01/post_26285.html

トヨタはかつて新車開発段階でリサーチを行い、欠点となりえる要素を徹底的に排除する事で誰にでも受け入れられる「80点主義」を掲げていました。

しかしこれはデザイン面では没個性で魅力のないものとなり、トヨタが脱80点主義を掲げ、個性的ではあるけど魅力的か?という車造りにシフトし現在に至るのは有名な話です。

記事の中にあるように、自動車産業はかなり巨大な産業に発展し多くの人が関わるようになったため、かつてのようにカリスマ的なデザイナーが音頭を取って類稀なるデザインを世に送り出す、なんていう事は出来なくなりました。

様々な段階での会議を経て承認を得、開発をスタートさせ、製造の最終承認を得るためにデザイン面でも「理論武装」が必要となり、キーワードで装飾するようになりました。

現在はメーカーイメージを打ち出すためのファミリーフェイス化も相まって、少々このキーワードが独り歩きしているようです。

個性的で魅力的な車が多いイタリアは「カロッツェリア」と呼ばれるデザイン工房が数多くあり、フェラーリは長年ピニンファリーナ、ランボルギーニはベルトーネといったカロッツェリアにデザインを任せ、時には製造も委託したりしました。

カロッツェリアは元々、貴族の馬車を手掛けていた工房が産業として成り立っており自動車の台頭と共に自動車産業にシフトし、ボディを懸架したりする仕事を請け負っていました。

そんな中でカーデザインも車の高性能化に伴い、空力を考慮した流麗かつ実用的なデザインが求められ、ジョヴァンニ・ミケロッティやフランコ・スカリオーネ、ジョルジェット・ジウジアーロ、マルチェロ・ガンディーニといったカリスマデザイナーを輩出してきました。

イタリアでも社内にデザインスタジオを持つようになりましたが、かつては日本車がカロッツェリアにデザインを委託した車もあり、日本車とは一線を画したデザインで人々を魅了しました。

また最近は各メーカーともカロッツェリアを経験したデザイナーを招へいする事で商品力を高めようとしており、韓国や中国の自動車デザインもずいぶんあか抜けたものが出てきています。

翻って、日本車を見て見ると、あまりに顧客に寄り過ぎているのではないかと思います。
それは良い事のようで、デメリットもあるでしょう。

メインターゲット層に媚びるそのモノ作りの姿勢は、かつてトヨタが経験した80点主義に陥っていないでしょうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/21 00:05:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation