• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月08日

マスコミはもういらない 豊田章男社長の苦言

週刊現代にトヨタ社長の豊田章男氏の発言が記事になっています。

2021年3月期の減収予想を発表したところ、当日は「よく予想を出してくれました」といった周囲の反応が「トヨタ利益8割減」「危機再び」といったマスコミ報道がされた途端「トヨタさん大丈夫?本当に大丈夫なの?」という反応に変わったという事でした。

マスコミお得意の切り取りで数字だけスキャンダラスに取り上げられて真意が伝わらなくなったと豊田章男社長は怒り心頭だそうです。

マスコミは「選ばれた自分たちが政府や企業を監視しなきゃいけない」という態度で記者などのマスコミ対応では失言を引き出そうという意図でしか質問しません。

そして都合よく切り取り、編集方針にそぐわないものは「報道しない自由」で真実を歪めるという姿勢に不信感を持っている人が増えてきています。

明治維新で身分が保証され銀行業などに繋げた士族と違い、仕官先にあぶれた不平を持った下級士族は維新政府を監視する新聞社を各地で立ち上げました。

確かに情報網が新聞、ラジオ、テレビなどの一方通行のメディアしかなかった時代は権力の監視といった側面もあったかと思いますが、SNSで誰もが発信できる時代において、選挙で選ばれた訳でもない、ある種の思想を持った集団が発信する情報はバイアスが掛かっていると思って間違いないでしょう。

かつて大手マスコミの社長が「我々が一般人を先導してやらなきゃいかんのです」といった発言をしましたが、そこには真実をつまびらかにするというマスコミの職責の片りんも感じられません。

官邸に出入りしている記者の中には「政治活動」や「倒閣運動」をしている者も居ます。

こういった自分達の思い描く結論ありきのマスコミの姿勢を偏向報道と捉える人は増えているようです。

マスコミのスポンサー企業であるトヨタ社長すらマスコミの姿勢に疑問を抱いています。

中には企業のIRも読まずに頓珍漢な質問をしてきたり回答をしても理解できない程度の低い記者が質の悪い記事を垂れ流しているという実害もあるようです。

記事の中ではトヨタの広報活動である「トヨタイズム」についても「企業の都合がいい一方的な情報」と断じていますが、目の肥えた一般人の検証に耐えられないような情報を発信したら一発でその企業の信用は地に墜ちる時代ですからマスコミよりよほど真摯に情報発信しているのではないでしょうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/08 13:51:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】一撃玉砕!!!! ...
株式会社シェアスタイルさん

あの青空は彼方・・・
tompumpkinheadさん

準々決勝⚾️
T19さん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

修理完了!
ボーエンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2020年9月8日 21:23
quadrifogliospa様

こんばんは。

最初から落し処ありきでの無理無理報道が目立って来てますよね。
特に極左マスコミの反日自虐報道には辟易としてしまいます。
こんな報道姿勢では次世代の担い手が我が国の歴史に誇りを持てなくなってしまいます。

とは言え、新聞かTVくらいしか無かった私の若い頃と違い、彼等にはネットというものもあり情報の選択が可能になっています。
もはやあまり心配する必要も無くなってきているのかも知れません。

「トヨタが危ない!」と云ってみても「そんな訳無い」と自分から情報を集めに行く事が出来るような世界に変わっていますもんね。
それに、河野太郎氏のような中韓への卑屈な遠慮を拒否する新しい指導者も育って来てます。

朝日新聞なぞは発行部数の減少で今までのような報道姿勢ではやって行けなくなるでしょうね。

「トヨタイズム」というのが普通ですが、何故か「トヨタイムズ」とCMでやってますよね。(笑)
どういう目的なのかよくわかりませんでした。

我が社は先日、トヨタの「Woven City」(ウーブン・シティ)への参入アプローチを行いました。
業界シェアNo.1の我が社の場合、恐らく招聘されるでしょう。
私もまだ20歳くらい若ければ社内で暴れまくって何としても「住人」の権利を取りに行くとこなんですが・・・
もう、そんな情熱は無くしました。
歳は取りたくないものです。(涙)
コメントへの返答
2020年9月8日 22:24
コメントありがとうございます。

情報過多は選べる自由がある反面、まとめサイトとか情報発信系ユーチューバーばかりが注目されがちですが、真贋を見抜く力が無いと逆に騙されて信者になってしまいがちですね。

マスコミが権力に批判的でも左がかってても良いんですが、その手法が問題だと思っています。

選民的なエリート意識と閉鎖的な組織の論理の集合が問題を招きやすいのではないかと思います。

彼らが報道を志した時には崇高なジャーナリストの使命を感じていたでしょうが一般よりも高い平均年収と自分のペンで世論が動くと言う状態に陶酔してしまうと、まず世間はバカだ、自分はたいしたものだという思いから善し悪しの判断が鈍ります。

そしてスクープを取りたいデスクから「なんだこの記事は。もっとエッジを利かせろ、角度を付けろ(権力を批判しろ)」と言われる。

こんな精神状態が続くと不都合な事実が見えなくなり、次に事実を捻じ曲げてでも編集方針を満たしてある事ない事、無い事ない事デマを書くようになる。

「今日午前、銀行強盗があったが午後になり人質は解放された」
でいいのに「これも安倍政権の独裁政治の犠牲者と言えるだろう」と書き足してみる。
すると社内では称賛される。僅かにあった罪悪感も消し飛んで快感に変わる。
以後このループで気が付くと世間の感覚からズレてしまうのではないかと分析しています。

まぁ中には生粋のマルキストで日本で共産主義革命を起こそうと思ってるのが居るのかもしれませんが。

トヨタは営業力だけみたいに言われますが、意外とあちこちに手を広げていてちょっとやそっとでは転びそうにないのが強みだな、と最近思うようになりました。

プロフィール

「ベルトーネ ストラトス HFゼロって今日本にあるの?CONCORSO D'ELEGANZA JAPAN 2025Ancient capital of NARAに出てたらしい。羨まけしからん。」
何シテル?   03/15 20:06
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation