• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quadrifogliospaのブログ一覧

2014年08月15日 イイね!

東日本大震災の遺構保存を考える④ 気仙沼市 鹿折見学台

お盆休みの前半は母親が居る気仙沼市に行っておりました。
普段町中を走り回っているダンプなどの工事車輌が休みなので久しぶりに静かな気仙沼でした。

今年は東日本大震災から四回目のお盆でしたが、被災したお寺の1/5が政教分離の原則から公的支援が受けられない事と檀家の多くが被災して離散した事で再建の目処が立たず未だに再建されず津波の犠牲者も未だ納骨されていないという現実もあります。

以前住んでいた気仙沼市の鹿折は復興が停滞しておりましたが、ここに来て土地の造成がずいぶん進んだようです。

岸壁に近い商工業用地で1.8m、住宅地で3.5~5mの盛り土がされており、旧住宅街を偲ばせる目印になるようなものは殆ど見つけることが出来ませんでした。

隣接する陸前高田市の方から造成用の土が回されているという事ですから陸前高田の方がやはり地権者とのすり合わせなどで工事が遅れ始めているという事でしょうか。

土地の区画割りの方も復興を鑑み、工場を誘致しやすい現実的なものに修正されつつあるようです。

そんな中、津波で住宅地まで押し流された第18共徳丸が解体され、住民の要望でその近くに鹿折を見渡す展望台や慰霊碑が造られたという事でしたので行ってみました。





最上段に登る階段の途中には津波の到達点といった高さが記されていました。



岸壁に近い場所にあった鹿折郵便局前の電柱だかには1960年のチリ地震津波だかの到達点が2m数十センチのあたりに記されていたと思いますので先般の津波がいかに桁違いだったかという事を物語っています。

また献花台と慰霊碑も設置されています。



この日訪れていた地元の人は被害の大きさに比べたら慰霊碑が小さいね、と言っていましたがこの見学台や慰霊碑は盛り土造成工事が終わるとその下に埋もれてしまいますので恒久的なものではなく、暫定的なものだと思います。



ほど近い所にある仮設商店街「鹿折復幸マルシェ」は岸壁に近い場所に移転に伴い8月末で終了し、移転先の仮設店舗での新組織での再開は9月以降という事でこの日は午前中から多くの人が訪れているようでした。

その後、建設が進む三陸縦貫自動車道路の無料区間を通って陸前高田市から大船渡市まで足を伸ばしましたが、こちらは郊外型の大型店が早くから立ち上がった割には海岸沿いの市街地に関しては殆ど進んでいないような印象を受けました。

原子力災害が続く福島浜通りが顕著ですが、それ以外でも被害規模などによって復興の進捗具合に地域差が目立ってきたように思います。

三陸縦貫自動車道路は仙台を基点とし、岩手県の宮古市までの三陸沿岸都市を結ぶ220kmの自動車専用道路で、自分が暮らしていた頃は特に土地の少ない沿岸地域では土地収用の問題もあり、本当に完成するんかいな、といった感じでしたが東日本大震災で改めて有用性が見直され、建設が進み始めた印象があり、自分の親戚も自宅が震災後の建設予定地にあたったため立ち退きに応じております。

開通率は五割ほどに留まりますが、これが完成すれば東北道のICから離れ陸の孤島と言われた気仙沼から仙台が二時間ほとで結ばれることになります。

ストロー現象で人口流出が加速するのでは、と言われておりましたが、利用してみると山道や海岸沿いの曲がりくねった道を数時間掛けて行くより高速道路感覚で気軽に行き来できるようになる事で各都市の交流が盛んになればと思います。
Posted at 2014/08/15 11:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345 6789
1011121314 1516
171819 202122 23
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation