• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quadrifogliospaのブログ一覧

2015年03月17日 イイね!

今の車は高い?

最近発表される新型の自動車はボディの大型化、装備の充実もあって、どんどん価格が高騰しており、思わず高ぇ、と唸ってしまいます。

感覚的にはひとクラス違う感じで一昔前なら200万円〜代からセダンが買えたのに今は400万前後な気がします。

でも装備はもちろん、安全面、燃費などはその時代と比べるまでもなく進化しています。
露骨な内装のコストダウンなど目に付きますが、内容からしたら的価なのかもしれません。

ちなみにウチのアルファロメオ ジュリア、段付きなんて言われてます。グレードがいろいろありますが、昭和40年当時は230万円でした。クラウンが100万円とかの時代でしょうか。
ちなみに物価の推移を見ると当時とは約二倍相当になるようでこれだと450万円、消費者物価指数だと3.9倍なので感覚的には890万円という方がちかいかもしれません。

今ならさしずめアルファロメオ4C高ぇ、と羨望の眼差しを向けているのに似ています。

まぁ確かに今や軽自動車が200万円とか、とても庶民の足ではないので若者には手が出ませんが、昔だって若い人が新車をポンと買うのは一大事で大抵はボロボロの中古車がファーストカーだったはずです。

インドのタタ自動車のナノという22万円の車は安すぎて近所の目を気にしてインドでも売れないそうですから安すぎるのも考えもの。

今の車は至れり尽くせりでお買い得だと思う反面、じゃぁ買う?と聞かれるとちょっと勘弁です。
やはり20年前の感覚にとらわれているのかもしれません。

偏見なく見渡してみると輸入車の一部が非常にリーズナブルである事に気がつきます。

日本車ではオプション扱いの装備も日本導入モデルには標準装備されている物が多く、価格的にも国産車と大差ありません。
ディーラー網やパーツ供給などの不安要素を考えないなら十分魅力的な輸入車もずいぶんありますね。

という訳で今狙っているのもそんなお買い得な輸入車です。

何だかんだ言ってお金の計算をして遣り繰りするのが好きなのかも。
今更ながら職業選択を誤った感がハンパないです(笑)
Posted at 2015/03/17 01:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 456 7
8910 11121314
1516 1718192021
2223 2425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation