• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quadrifogliospaのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

東京モーターサイクルショー2015

東京モーターサイクルショー2015東京モーターサイクルショー2015の一般公開初日に行ってきました。

翌日は降雨の予報だったためか、例年より人出が多い印象でした。





一番のお目当ては久々にカワサキが放つ本気マシン、H2R&H2でしょう。


KAWASAKI H2Rはスーパーチャージャー搭載で300馬力を発揮するモンスターマシンでもちろん公道走行は不可の限定生産スペシャルモデル。

SUZUKIの隼にターボを後付けしたブサターボも250~500馬力発揮すると言われておりましたが、H2Rは紛うことなきメーカーコンプリートマシン。

川崎重工はジェットスキーでもスーパーチャージャーを搭載している実績がありますので、ライバル他社に対する強みを生かした形。

実物はこれまで発表されている写真の印象よりふんだんに使われているカーボン製のカウルが目立っていたのと羽根(笑)がデかい。まさに戦闘機といった感じでコレがないと吹っ飛んでしまうという事でしょうか。


このスペックで価格5万ドル(約600万円)はお値打ちか。

H2はそれをデチューンして保安部品を付けた公道走行可能なモデルで価格は半額バーゲン価格の2万5,000ドル(300万円)。

スタッフの人がずっと張り付いてステージに手を伸ばす不心得者を睨みつけておりました(笑

ホンダはこちらも本当に出しやがった!というMotoGPマシンレプリカ、RC213V-Sがありました。

レプリカというとガワだけ似せた中身は全然別物、というものが多いのですが、こちらはほぼほぼレースマシンRC213Vに保安部品をつけただけ、というモデル。

実は行きつけのショップでホンダ二輪R&D部でコレの開発をしてたお客さんが居るのですが、いろいろゴニョゴニョここではちょっと書けません!

世界限定60台で価格も2000万円という、もう安いんだか高いんだかすら分からない世界です。

いろいろ聞いていたものが実物として目の前にあるのは不思議な感じです。

メディアには今回の展示車の日の丸カラーばかり取り上げられていますが、他にもレプソルホンダのワークスカラーリングと白だったかの単色モデルがあるらしいです。

まぁワークスカラーだと見分けがつかないんですけども(笑

後は、屋外展示で五月公開予定の『機動警察パトレイバー』実写版プロジェクト『THE NEXT GENERATION -パトレイバー-』のプロモーションで実物大イングラムのデッキアップイベントをやっとりました。



なんだ?高須クリニックって(笑

あとは会場を回ると、ステージ以外でもそこここに普通に有名人がいるのが面白い所。

WITH MEの丸山さんは毎回見てる気がする。

今年はSHORAIバッテリーブースにHRCのワークスライダーとして活躍した宮城光さんが居り、いかに軽いバッテリーが良いかを切々と語っておりました。

メディアなんかで見るとおりの人でホンマによく喋る(笑

さすがに白髪が目立って年取ったなぁ、という感じですがそれはお互い様。体は絞ってまだまだぜんぜん現役な感じなのはさすがでした。

すんません、ウチのバッテリーはALIANTなのです。

M●アグスタF4限定車セリエ・オロが一ヶ月でバッテリーが上がってしまい、安物のバッテリー入れてたら中身が漏れてダメになったというお話、参考になりました。ま、自分にはF4どころかF3すら縁がないと思いますが、肝に銘じておきます。

BMWモトラッドブースで先日シェイクダウンされたばかりのチームTras135HPのBMW S1000RRと寺本幸司選手、児玉勇太選手。


寺本選手も良く喋る(笑

昔はピットに戻ってくるとメカニックが自分の周りに集まってメモを取ってくれたのに、今はまずデータロガーのダウンロード。それからそれを見ながらの「答え合わせ」で、「はい、1コーナーは?」「こうだったかなぁ?」「へぇ、そう感じたのぉ」「いや違ったかもしれないなぁ」みたいなやり取りになってるとおっしゃっておりました。

しかし昔は勘に頼っていたセッティングや開発が客観的なデータによってレベルの高いものになってきているという部分、たいへん納得ですわ。

昔は最新モデルとか追っかけてましたが、最近はこういうイベントに出かけないと体験できない部分が面白いと感じるようになりました。

ま、非日常って事で。
Posted at 2015/03/29 12:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 456 7
8910 11121314
1516 1718192021
2223 2425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation