• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quadrifogliospaのブログ一覧

2016年04月12日 イイね!

車椅子マークについて

車椅子マークについてFit(GD)の今月中の納車を目指して代金を支払い車庫証明の申請も済ませ、書類が揃ったら業者に返送して名義変更やナンバー取得を待つのみとなりました。

どこらへんまで「初期化」が必要かは現車を見てみないと分からない部分ですが、車が無い間でもできる事を少しずつ進めておこうと思います。

この車両の目玉はなんといっても「助手席回転シート」です。(女子席じゃないよw)
親は障害者手帳とか持っている訳ではないので今回は普通車扱いなのですが、いわゆる「福祉車両」の要件は備えていると思います。

で、この福祉車両によく付いている「車椅子マーク」ってなんじゃらほい、と気になったので少し調べて見ました。

初心者マークのような法的に規定されたものではなく、シルバーマークのような努力義務よりも緩いもののようです。

どうやら勝手に貼ってもよいもの、という解釈です。
都道府県によっては警察で障害者駐車許可証を申請すると半ば強制的に購入させられる所もあるようですが「車椅子マーク」自体には法的に免罪符になるものではなく、飽くまでダッシュボード上などに提示される「駐車禁止及び時間制限駐車区間規制除外指定車証」によるものだそうです。

そもそもこの「車椅子マーク」はISOで標準化された国際シンボルマークで

国際シンボルマークは、障害をもつ人々が利用できる建築物や施設であることを示す世界共通のマークです。障害をもつ人々が住みやすいまちづくりを推進することを目的として、1969年に国際リハビリテーション協会(RI)により採択されました。当協会は日本におけるこのマークの使用管理を委ねられており、このマークの正しい理解と普及に努めています。

したがって車椅子マークが貼ってあるからと言って、必ずしも「車椅子の人が運転している」というものではないそうです。

SAや公共施設、店舗の駐車場などにある「車椅子マーク」も同様で法的な罰則があるものではありません。
しかし法的に罰せられないからと言って健常者が堂々と止めていると、自分以外の全利用者から「こいつアマタおかしい」と思われるので要注意です。

しかし世間でも車椅子専用と誤解している人も多いようで、中には駐車場の係員から内疾患の障害者や妊婦の利用を断られるといった無理解もあるようです。

もっとも健常者がこのマークで駐車禁止を逃れようと悪用している事もあり、世間では好意的にみられるとは限りません。
世の中には救急車の進路を妨害して前に出させないようにするキ●ガイも居るくらいですから、こういうマークを付けた車両を見つけると「ノロノロ運転」と決めつけて煽ったり割り込んだりって事もあるかもしれません。

また車椅子マークを貼った車で一般の駐車スペースに止めると「車椅子専用スペースに止めろよ」と言われかねません。

四葉マーク(身体障害者標識)は肢体不自由者が運転している事を示すものです。

こういった類のシールが張られた車にわざわざ嫌がらせ行為をした場合、罰金刑になって前科が付きます。
こういった悪質な行為は現行犯でなくても適用されるそうなので、これだけドライブレコーダーが発達した時代に粋がった勘違い運転は何のためにやっているのかすら分かりませんが。

まぁこの「車椅子マーク」は親を乗せている時に「乗り降りが遅くてごめんね」くらいの意味で付けるつもりですが、上に書いたように嫌がさせさえるのは嫌なので、着脱可能なマグネット式のものを購入しようかと思っています。
Posted at 2016/04/12 12:56:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345678 9
1011 12131415 16
171819 20 212223
24252627282930

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation