• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quadrifogliospaのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

気仙沼行 百箇日法要

週末は四月に亡くなった母の百箇日法要のため、気仙沼に行っていました。

金曜の仕事あがりで東京を発ちます。
ただし会社を出る時点で首都高外環で事故渋滞が起きている事は分かっていましたが、じゃあ明日出発でいい、という訳にもいきませんのでそのまま出発。渋滞に突っ込みます。


この時点で新しいカメラの設定が分からず、この日の写真は壊滅状態です。
カメラのボディがスタイリッシュなのはいいのですが、暗闇だとボタンを探さなきゃないなので間に合わなかったり、タイミングを逸したりしましす。

帰宅時間に重なった事もあり12キロ70分、という大幅な時間ロスのため、東北道に入ってからは100km/h巡行で気仙沼を目指します。

高速燃費は18.8km/L(タイヤ補正19.7km/L)


気仙沼の自宅には深夜1時半頃到着。


翌土曜。
法事は余裕をもって午後1時からにしましたが、お供えの花やらお菓子やらを調達し終えたら12時を過ぎてしまいましたので着替えてからお寺に向かいます。

それでも30分前に到着したので2月に亡くなった伯父の墓参りもしておきますが、気仙沼でも35度という高温注意報が出ていたので墓場に登って降りてで汗だくになりました。

今回は「家族」のみで他に誰も呼ばなかったのでお供えなんかを本堂に運んでさらに汗だくで和尚が読経している間も汗が止まりませんでした。

法事が終わったら母を納骨した別の寺に移動します。

ここでもお供えの花と塔婆を持って墓場のある裏山に登ったら車に花を一束忘れていたのでまた下の駐車場まで降りて花を持って来て長さを切りそろえて線香をあげてきます。

てっきりカメラやスマホを家に置いてきたと思ったのでお墓の写真は撮りませんでしたが、持参したカバンにしっかり入っていました。

それくらい朦朧としてました。

さすがに真夏の昼間に墓参りを二か所すると危ないな、と思うと同時に誰も呼んでなくて正解だったかもしれません。他の参列者は皆自分より年上ですから命に関わってきますので。

家に戻って高圧洗浄機で洗車したらこの日二回目のシャワーを浴びて親戚の所に出向きます。

別に報告という訳でもないのですが90歳になるお婆さんが、どうも調子が悪いようなのでなるべく顔を出しておこうかという所です。

この日は首を寝違えて起きてこないという事で夕食前に帰ろうとする頃まで顔を出しませんでしたが、夕方にようやく病人かという寝間着姿で出てきました。

二月にケンカ相手の伯父が、四月に話し相手のウチの母が立て続けになくなり近所三件くらいでも今年バタバタと人が亡くなって、めっきり気が弱くなって畑仕事もしなくなっていました。

従姉のガンについても早期発見早期治療で9割くらい治るものだそうですが、ショックを与えたくないので話してはいません。

それでも従姉が具合が悪くて来月入院することについては「子宮筋腫」じゃないかと言っていましたので或いは感づいているかもしれませんね。

当たり障りのない話しを少しして親せき宅を後にします。


夕食後、気仙沼の自宅は山の斜面で幾分風があって涼しいのですが、この日は扇風機が欠かせませんでした。
まぁエアコンは使わないでも良い分、気仙沼でも恵まれている方かもしれません。


翌日曜。

あまり東京も留守にすると生活に支障が出るので午前中のうちに気仙沼を出発して夕方東京着を目指します。

山間の田園はすっかり稲が育っています。


仙台大観音は今回はピントが合いました。
これまで撮影後のプレビューが表示されなかったのでちゃんと撮れてるか確認するには一度撮影写真を「再生」する必要がありましたが、なんとかプレビューオプションを見つけて設定したことによって歩留まりは改善しました。


しかし困った事に、運転中に掛けている偏光サングラス、これがフロントガラスなどへの映り込みをカットしてくれて良いのですが、このサングラスをかけているとカメラの背面モニターが真っ黒になってしまうという別の問題が分かりました。

なかなかうまくいきません。

東北路は新緑から深緑になって短い夏を惜しむ季節です。


帰路は余裕をみたので90km/h巡行でしたが燃料ゲージが満タンから減り始めたのはタイヤ補正で220kmほど走行してからで過去最高タイくらいです。


首都高外環もそろそろ降りるという頃こんな車が走っていました。


いろいろダメでしょう、車検とか車検とか車検とか。

高速燃費は21.6km/L(タイヤ補正22.7km/L)


燃料計の針が減り始めるのが遅かったわりには燃費は普通でした。
やはり給油地での気温とその後の走行中の気温によるガソリンの膨張率によって燃料の残り具合に影響があるのではないかと思います。

今回は気仙沼で洗車して日中移動で虫もほとんどつかず車が汚れなかったので外環大泉で降りてすぐのGSで給油してそのまま駐車場に収めて終了です。

これで今年の母親の法要関係は終了。相続土地の事であと1~2回くらい平日に気仙沼に来ないといけないかもしれませんが基本は月に一回程度家を見に来て、お盆とかお彼岸の行事をするくらいです。

と思ったのですが、従姉がガンになってしまったため、入院したらお見舞いに仙台に行くことになりますのでもうしばらくはFitに手を入れる事は出来ません。
Posted at 2018/07/22 20:01:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 4 56 7
891011121314
15 161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation