• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quadrifogliospaのブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

韓国の異常性を表す三菱重工業への賠償命令

今日、予てより予定されていた太平洋戦争中に三菱重工業に動員された韓国人元徴用工5人の遺族と、元朝鮮女子勤労挺身隊員の韓国人女性ら5人が同社を相手に損害賠償を求めた上告審で三菱側の上告を韓国最高裁が棄却し同社の敗訴が確定しました。

この判決自体は10月30日に新日鉄住金に元徴用工らへの賠償を命じる判決があった事から予想されていました。

戦時中の朝鮮への賠償金は日韓基本条約の一環として北朝鮮の分も含め日本は韓国政府に支払い済みですから個人請求するなら韓国政府に対して賠償命令を出すのが筋でしょう。

戦時中の、と書くといかにも日本と韓国が戦争していたように感じますが、当時朝鮮は日本に併合されていたので日本籍扱いとなります。

そして判決の中で「名古屋の航空機工場で強制労働させられた」としています。

仕事が終われば寮に帰り、休暇もある強制労働?日本では”徴用工”と言っていますが韓国の英語発信を見るとForced Labor、つまり強制労働と言っています。

海外の人が強制労働と言われて想像するのはナチスドイツに囚われたユダヤ人や近隣国や捕虜が洞窟での工場建設に食事も医療も宛がわれず従事させられ多くが命を落とした悲惨な状況であり、韓国はあえてこの言葉を使う事で当時朝鮮半島で日本によるジェノサイド、大量虐殺があったと誤認させることも目的になっているのでしょう。

ここら辺は慰安婦問題とも共通しますし、「軍艦島」を描いた映画や絵本では朝鮮人の少年が鉄格子の檻に閉じ込められロープで逆さ吊りにされ拷問される描写があります。

軍艦島のどこを探しても鉄格子の牢獄の痕跡は見つからない、なぜなら朝鮮人労働者は日本人と同等の待遇で一緒に働いていた仲間だったのですから。

韓国は建国史として日韓併合が宣言された1919年に中国の重慶に臨時政府を樹立し、抗日運動を繰り広げ、日本軍を撃退し、アインシュタインに原爆開発を進言するように働きかけ、日本を降伏に追い込んで終戦から三年後に建国したというもう時系列も説明できないウソを国民に教えています。

しかしこの臨時政府は拠点とされた中華民国も含め、承認した国はありませんでしたし戦後の東京裁判やサンフランシスコ講和条約にも呼ばれていません。

つまり政府としての実効支配と各国承認を経ていないので韓国が何と言っても韓国の歴史は1948年からになり、日本を打倒したという事は言えませんし朝鮮人の多くは日本人として戦争を戦地で、銃後で戦いました。

しかしそれではまるで韓国が日本の付属品のようです。

韓国人の性分として、まず他人と接する時にはどちらが上か下かを重視するといいます。
日本人なら初対面ならまず対等に接し、信頼関係が構築される中で上下関係も決まってくるのとは全く異質です。
そして韓国人は一度自分が上に立ったら目下の者には容赦しない、人間扱いする必要が無いとみなします。
たとえ10歳の少女でも有力者の子息であるなら、50歳のお抱え運転手に罵声を浴びせ、難癖をつけて解雇するように圧力を掛けても当然の行為なのです。

これは国家関係でも同じと考えるべきで朝鮮の歴史は長らく近隣の大国に事大してきました。

しかし日本の敗戦で自分は独立を守った戦勝国であり敗戦国の日本は戦犯として永遠に韓国に謝罪し続けなければいけない、と自然に思っているでしょう。

そしてそのウソの辻褄を合わせるために当時の日本企業に賠償させる必要があります。

「戦後、独島を奪いに来た日本軍」の証拠写真として竹島とノルマンディー上陸作戦の時の連合軍の上陸艇に旭日旗を掲げた日本兵の合成写真をねつ造したり、戦後に撮影された軍施設でアジア系の女性たちの写真から英語の「KEEP UOT」(立ち入り禁止)の文字をカットして日本軍に囚われた韓国人慰安婦としたりといった事を平気でやってきます。

そうでもしないとウソを証明する資料や写真がありませんから。
逆に日本側の主張は当時の新聞や写真、あるいは戦後のアメリカ軍の調査資料などを当たれば当時の様子が手に取るように分かります。

韓国では今後も被告の反論不可能な魔女裁判が続けられると思いますが、気を付けなければならないのは、国際的に「あぁやっぱり日本は戦争を反省せず償いもしてなかったのか」という印象を持たれてしまう事で、これは政府が「断じて受け入れられない」と言うだけに留まらず、民間の個人レベルでも日本の正当性を発信していく必要があると思います。

単なる個人賠償の問題にとどまらず、日本は戦犯だから国家の約束事を反故にしてよいという悪しき前例を作って子孫たちに禍根を残さないためにも日本は国を挙げて韓国という国がどういう国であるかを世界中に広める責任があるのではないでしょうか。
Posted at 2018/11/29 13:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 23
45 67 8910
11 121314151617
1819 2021222324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation