• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quadrifogliospaのブログ一覧

2019年12月05日 イイね!

中村医師襲撃事件から学ぶべき事

クルマの話ではないのですが重要な事だと思うので書き記します。
タイトルを見て興味の無い方はスルーをお願いします。

昨日、アフガニスタンで支援活動に従事されて来た中村 哲医師が武装勢力に襲撃されて亡くなられました。

長年の医療、支援活動でメディアへの露出も多い方の突然の非業の最期に衝撃が走りました。

第一報では銃撃を受けたが病院に運ばれ意識もあるという事でしたが一変、最悪の結果になりました。

遠い異国の地で身の危険を顧みず本当に困っている人々の生活改善の為に人生を捧げた立派な方でその崇高な活動には頭が下がる思いです。

武装した警備が警護し毎回巡回ルートを変えるなどしていたそうで、襲撃犯は確実に中村医師を狙ったものと思われます。

生前、インタビューに答えた中村医師は危険地域での活動について「憲法9条に守られているという感じがする。これを広めなくてはならないのではないか」と語っています。

しかし平和憲法では発射された弾丸を止めることは出来ませんでした。

これを安易に安倍政権の対米追従の結果であると批難する向きもあるかもしれませんが、そもそも外国の異教徒の医師というのはイスラム原理主義者にとっては病気や怪我は神の思し召しなのに、それを人間ごときが運命を変えてしまおうという暴挙にでている大罪人とみなされています。

ですから武装過激集団にとっては排除すべき最優先ターゲットであったと言えます。

平和憲法の理念は素晴らしいものではありますが、敬謙なイスラム教徒の命ですら躊躇なく奪う連中相手に9条を唱えてみたところで何の抑止にもなりません。

それは中村医師が身辺警護に気を遣っていた事からも危険な現地状況であった事が物語っています。

崇高な理念も生半可な武力も十分な実力を持った全く異なる思想の持ち主を止めることは出来ません。

繰り返しますが「平和」というのは念仏を唱えるだけでは維持できません。
それを守る「実力」が伴ってこそ初めて実現されているものです。

今回、現地の人々にも敬愛される立派な人物を失い、中村医師の遺志を継ぐにはどうすべきなのか、何を教訓にすべきかを一人一人が考えなくてはならないのではないでしょうか。
Posted at 2019/12/05 19:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation