• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quadrifogliospaのブログ一覧

2021年05月22日 イイね!

CO2は地球温暖化の原因物質か

先月の気候変動サミットでは日本がCO2削減目標を46%に引き上げると発表するなど注目を集めました。

欧州自動車メーカーだけでなくホンダも2040年までのエンジン車販売終了見込みを発表するなどEVなど次世代自動車へのシフトが加速すると見られます。

エンジンよりも先にシャシーが寿命を迎えると言われたエンジン屋ホンダの発表におどろき、落胆した向きも多いでしょう。

しかし現在、中古車検索サイトでEVの実勢を調べて見ると、走行距離一万キロ未満で手放された車両が多く見つかります。

EVの充電などが生活スタイルに合わなかったケースであろうと推測されます。FCVに関しても数千キロ台の弾ばかりで遠乗りはされず、水素充填ステーションの周辺の生活圏のみでの使用であったと思われる事からガソリン車のような使い方、金曜日に天気を見て週末には小旅行に出かけてしまう、といったような使い方には不向きである事が裏付けられているかと思います。

一つは現在のEVやFCVの性能がガソリン車の完全な代替えにならないという事と、もう一つは充電補給インフラの整備が追い付いていないと推測される事から、このままEVシフトを進めると混乱することになります。

メガバンクも軒並み石炭火力発電所向けの新設や設備更新の融資を一切しないと発表がありました。日本の石炭火力発電所は世界トップクラスの高効率で二酸化炭素排出量も少なく、脱硫技術で環境汚染も少ないものであり、日本の電源構成の中でベースロード電源の一翼を担ってきた物でした。

これらの意思決定の根拠になっているCO2排出悪者説については以前から疑問が投げ掛けられてきました。

二酸化炭素が熱を吸収する温室効果は知られていますが大気組成中の二酸化炭素が占める割合は0.03%に過ぎず、この中で人為的に排出されたものはさらに少ない割合です。

温度計が世に出たのはせいぜい100年前、つまりこのスパンで温暖化したと言っているのみで、それ以前は木の年輪や極冠などの氷床堆積物から推測した値に基づいています。

それでも2000年代までは大機中のCO2濃度が上昇し、また平均気温も上昇していた事からこれらには相関関係がある、つまり人為的排出のCO2によって気温が上昇していると見られていました。

ところが21世紀に入るとCO2濃度は上昇しても平均気温の上昇がそれに比例しなくなっていきます。
このため「地球温暖化」という言葉から「気候変動」と言い換えるようになってきています。

近年の環境変化については太陽活動、太陽公転や地軸、さらいには火山噴火や山火事などの直接間接の影響の方がはるかに大きいと推測されています。

1991年、フィリピンのピナツボ火山が噴火し火山灰が世界中の大気に拡散して太陽光線がわずかに遮られた結果、地球の平均気温が下がりました。
するとCO2大気濃度が下がりました。

つまりこれまで考えられていたCO2濃度が増えると気温が上がる、と言うのは逆で、気温の上昇によって海洋など環境中にあったCO2が放出され濃度が増えるという因果関係であったのではないかという説すらあります。

昨年は新型コロナ肺炎の影響で地球規模で生産活動が停滞した事から人為的なCO2排出量が8%ほど減ったということになっています。

人為的なCO2排出量を抑制すると気温の上昇が止まるのか実地で観測するチャンスとなっています。

CO2排出権は既に利権であり、環境問題と言う枠を超えた政治問題となっていますが果たして薄らぼんやり見えたという46%削減が経済活動を抑制してまで行う事が正しい判断であったかが検証される事を望みます。
Posted at 2021/05/22 12:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 1011 1213 1415
16 17 18 19 2021 22
23 24 252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation