• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quadrifogliospaのブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

カワサキモータース株式会社 分社化の狙い

Kawasakiで知られる川崎重工業からモーターサイクル&エンジンカンパニーが「カワサキモータース」として分社化され10月6日に事業説明会が開催されました。

社長から「漢カワサキ」といった言葉が出たのがなかなか衝撃でしたが、コロナ過もあり唯一のBtoC事業を切り離したかったのではないでしょうか。

同時に鉄道事業も車両単体以外のシステムとしての受注が増えた事で他社との連携を念頭に分社化されています。

分社化され単体事業となる事で意思決定や事業の幅を広げやすくなるメリットがある反面、やはり財務基盤が脆弱になるリスクを負う事になります。

コロナ禍の中でこの判断がどうなっていくか注目です。

事業目標として海外でのオフロード四輪事業と共にカーボンニュートラルの実現が挙げられていました。

世界が変革する中で現状維持はもはやハンデでしかない事から積極的な対応は生き残り戦略として歓迎されるものですが、電池キャパシティの限られるバイクでBEV/HEVの投入は欧州の都市部へのガソリン車乗り入れ禁止への対応を迫られるもので仕方ない側面もあります。

また水素エンジンの研究模索が挙げられていました。

フラッグシップスーパーバイクのH2エンジンをベースとした研究が行われているというのはなかなか興味深いものがありましあたが、バイクでは水素タンクの充填容量が限られる事や安全性のハードルが自動車に比べ格段に高くなることが予想されます。これはFCVでも同様の課題が残ります。

困難だからこそ先行者利益が狙えるという事もあるため、ライバルの動向を注視しつつの開発になるのでしょう。

受け身ではジリ貧になるだけですから世界を驚かせる製品を投入してもらいたいところです。
Posted at 2021/10/10 15:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation