• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quadrifogliospaのブログ一覧

2021年10月21日 イイね!

ドラレコは必需品の時代

今朝のSNSの話題のツイートに「ドラレコ」というのが上がっていました。

車関係のはだいたい見るようにしているのですがチェックしてみると、車で走行中にうずくまっている人を見かけて救護して救急車を呼んだら嘘をつかれて事故にされドラレコが付いてなかったために人身事故として処理されそうになっているという人の話でした。

この話自体は前日にタイムラインで見かけていたのですが、その時はどちらの話も聞かないと分からないなと思ったのですが、気になったのは

警察『外傷は無くても、かなり低速の場合、服が掠っただけであったりとか、傷がつかない事がある。ドラレコがないのと、目撃者も今のところいない為、ぶつかってないと断言出来ず、人身事故として処理します』


という部分。
この話だとドラレコでぶつけていないと証明できればOKみたいな感じになっています。

警官の認識違いか、発信者が話を端折って書き換えているのかもしれませんが、実際には接触していなくても人身事故扱いになる事があります。

■誘因事故(非接触事故)は、どう対応すれば?
https://www.tou-an-kyo.or.jp/soudanjirei/4_list_detail.html


要は相手が車に驚いて転倒してしまいケガをした、などと言われたらやはり事故として処理されると言う事なのですが。

もちろんドラレコで状況的に明らかに関係ないと分かれば「当たり屋」案件になるでしょう。

そのぶつけられたと証言した相手のお年寄りが「当たり屋」狙いだったのか、警察に対応してもらえたのが嬉しくて話を大きく膨らませる常習犯なのかなど細かい事はSNSだけでは分かりませんが、当事者の発言者は保険の弁護士特約かなにかを使って対処してもらうようです。

クルマを運転する者としては決して他人事では無いでしょう。

住宅街で歩いていても追い越しや擦れ違いざまにアクセルを踏み込んで加速していく車がありますが、もし五感の衰えたお年寄りだったらその勢いに驚いて転倒させてしまう可能性もあるし、万一接触した場合、徐行とフル加速で当てたのとでは受傷の程度も違って来る事位は考えるべきです。

なんにしても道路で具合悪そうにうずくまっている人を見かけても救護せずに通り過ぎるのが得策、なんて戦後直ぐでもあるまいし本当に嫌な時代になってきたな、と感じます。
Posted at 2021/10/21 13:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation