• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quadrifogliospaのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

御嶽山噴火の自衛隊救助に対する批難について考える

9月27日に突然噴火した御嶽山は好天に恵まれた登山シーズンの週末にあたった事で戦後の火山災害としては最大の人的被害が出る惨事となってしまいました。

当日に山頂付近に居た登山者によって撮影された噴火の様子を伝える映像を見るにつけ、いかに過酷な状況に急変したかが伝わってきます。

あの状況で生死を分けたのはどこにいたかの運とその後どう判断して行動したかですがあまり出来ることも少なかったでしょう。

亡くなられた方、未だ行方不明の方、また生還しても怪我をされたり大きなショックを受けた方やそのご家族の事を考えるとなんと言ったらよいものかと思います。

古来より日本は地震や台風、津波、そして火山噴火など厳しい自然を崇め、畏れ、人が自然を支配するのではなく自然の一部として共生する民族でしたが、自然の前では人間がいかに無力かという事を改めて再認識させられました。

そんな中でも警察、消防、自衛隊の各隊員が未だ発見に至っていないと思われる行方不明者の救助、捜索活動が続けられていますが、場所が3000m超の噴火中の火山周辺という事で度々捜索が中断していますが、これに文句を言っている輩がいるとネットで見かけました。

曰く、

「今日も中止しているでしょ?危ないとかって言うんで。自衛隊の人達が一生懸命やってくださっている。だけど度々中断しているじゃない。『あ、やっぱり日本は自衛隊なんだ』って思いましたよ」

「これはイスラム国に行って、いつ爆弾が飛んでくるかわからないところに人助けに行けるようなあれじゃないと。だからきっと安倍さんも見ていてね、国会で集団自衛権の問題は言わないじゃないですか。あれは無理でしょう」

「アメリカの潜水艦がやられているところに突っ込みます?上から石が落ちてくるかもしれない。風が吹いてくるかもしれない。毒ガスの臭いがするかもしれない。それで近づけない軍隊は軍隊じゃないですよ」


現場はただでさえ危険な状況なのに空気も薄く天候の急変という過酷な状況です。
残念ながら行方不明者の生存は絶望的と言わざるを得ない状況で、そこに救助隊が二次災害に見舞われる危険を冒して捜索を強行したら今度は「隊員の命を蔑ろにする特攻隊の再来」といって叩くんでしょう、こういう人たちは。

何でも叩くなぁ。
なんで火山災害出動が集団的自衛権と同列の話になっているのか理解できませんが、命令があれば自衛隊の隊員は戦場でも災害現場でも行きますよ。
それを叩く連中がいるから命令が出ないのであって。

自衛隊勤務の同級生から東日本大震災の時に郷里でもある被災地の生存者の居ない捜索がいかに精神的に辛かったかという事を聞きました。

決して安全が担保されたから捜索に出たのではなく、任務を超えて一刻も早く家族の元に返したいという思いで捜索していたのだと、これは当時被災地に入った多くの隊員の方の共通の思いだったと思います。

安全な所から糾弾するだけの人達にはこういう気持ちは分からないかもしれませんけど。

もちろん自衛隊、消防、警察などが活躍するという事は国民の生命財産が危機に瀕しているという状況ですから出番がないならそれに越したことはありませんが、いったん事が起きたら身の危険を顧みずに現場に飛び込むのが彼らです。

自衛隊などを批難するのは勝手でしょうけどそういう減らず口を叩いていられるのは誰のお陰なのか足を引っ張って貶めるだけじゃなく、少しは考えたらどうでしょうか?

お前が捜索してみろ

いや、邪魔だから家でじっとしててください。
Posted at 2014/10/05 13:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19 20212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation