• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月11日

探し物って、探していない時に見つかるんですね!~私の愛車遍歴。

探し物って、探していない時に見つかるんですね!~私の愛車遍歴。 探し物。
一生懸命に探している時は見つからないのに
他の探し物をしていて偶然見つかったという経験は
ありませんか?
今日、ずっと探していた過去に乗っていた愛車の写真が
やっと見つかりました!
これがまた、すごく身近な場所に有って拍子抜けしました。


これでようやく愛車紹介の空白に写真を貼る事が出来ました♪

写真が見付かって嬉しくなったので簡単に私の愛車遍歴を振り返ってみます。

1989年、運転免許を取って最初に自分で購入して乗ったのが中古のワンダーシビック25R。
この当時はマニュアル車であれば車種は何でも良くて、パッと見てこれって感じで選びました。


マニュアル車をカッコ良く乗りたい一心で、暇さえあれば山へ走りに行ってヒール&トゥーやら
何やらを一生懸命練習していました。


次に乗ったのはEF9グランドシビックSI‐R。新車で購入しました。

この車の魅力は何と言っても名機B16Aエンジン!

8000回転まであっという間に回って気持ちが良かったのを今でも覚えています。

余りにも楽しくて少々度が過ぎたのでしょう。この車、購入8か月で自損事故で廃車になりました。
一緒に走っていた友人達にも迷惑を掛けたりと最も反省の多い車となりました。

SI-Rを廃車にした翌日に中古車屋ですぐに乗れる車という事で購入したワンダーシビックSI。
この時は「再びVTECエンジンに乗る!」って思いを抱いていたので”つなぎ”としてしか考えて
いなかったと思います。写真もこれ一枚しか有りません。

今になって思えばZCエンジンのSIだしもっと楽しく乗っても良かったと感じます。
これの無限やMOTULのグループA仕様とかカッコイイですからね!

※このワンダーSIに乗っていた頃に初めてクリオと言う車、ラリーでの活躍を知りましたが
 私が購入できる車との認識が無くて単に憧れの存在でした。

廃車から約2年後「再びVTECに乗る」を実現させました!
この頃シビックはEG6型にモデルチェンジしていましたが恰好が私の好みではなかったので
中古のEF9にしました。

この頃はWRCラリー、特にコルシカ島を走る仏車に想いを馳せるようになっていました。

鉄ホイールのデザインが好きだったので暫くはアルミホイールに興味は無かったのですが

軽さとデザインでウェッズのTC‐05を履かせました。
このアルミは現在もメイン車のスタッドレスタイヤ用として活躍しています。

運転席はステアリングを替えたりパーソナル無線を付けたりアルミシフトノブetc・・・
かなりラリーを意識した仕様にしていました!

パーソナル無線のニックネームも”ラニョッティ”にしていたのが懐かしい思い出です。(現在廃局)

そしていよいよクリオへの乗り替えとなるのですが‥

私の車歴にはあと2台親父名義の車が有りました。

ケンメリスカイラインGTX。
これは私が親父のクラウンを夜な夜な乗り回していた10代の頃、在る中古車屋で一目惚れして
親父を説得してクラウンを下取りに出して交換した車。勿論私が代金とその後の維持費を賄う事に。

とても気に入って乗っていましたが最初のEF9シビック購入時に手放しました。
経済的に余裕が有れば残しておきたかった車でした。程度が良かったし今でも残念に思います。

その夜な夜な乗り回した5代目クラウン。親父が突然買ってきたバタバタの中古車。
キャデラックマスクで”キャデラマ”なんて呼んでたけど全国区の呼び名だったのだろうか?

私が免許を取って最初に公道を走ったのはシビックではなくこのクラウンでした。
ある日、勝手にマーク1(1円玉)ホイールを履かせて帰って大ゲンカしたのが懐かしい思い出です。
今はもう親父と当時の事を語り合う事は出来ませんが、草葉の陰から「まだ車バカは直らんか!」
と怒鳴っていることでしょう。

ここまでが免許を取ってから約7年間の車歴です。写真が出てきて良かった~。

そして憧れを抑えきれずに購入に至ったクリオ。現在22年目でダントツに長い車歴になります。
噛めば噛むほど味が出るスルメじゃないですが、乗るほどに良さが出てくる車です。
正直当時はこんなに永く付き合える車になるとは思ってなくて、まんまと仏車の罠に嵌りました!
これからも楽しく付き合えたらいいなと思います。

クリオの購入後間もない頃の写真も少し出てきました。

ほぼ素の状態。

懐かしい~♪

以上、写真発見からの愛車遍歴でした(^^)/
ブログ一覧 | その他趣味 | 日記
Posted at 2017/02/11 09:53:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

こんばんは〜❗️ ○人で〜す❗️
もへ爺さん

ラーメングルメメモ(赤磐市:ワンタ ...
まよさーもんさん

ちょい辛をちょいス
ふじっこパパさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2017年2月11日 23:48
こんばんは。
VTECは、三菱、日産が後に続きましたけど、やっぱり本田が良かったみたいですね。

私も89年に免許取りましたが、同年代なのにケンメリが出てくるとは驚きましたw

でもやっぱりクリオがいちばんですよね。

コメントへの返答
2017年2月12日 1:38
こんばんは。
後発のバルタイ機構車には乗った事はないのですがホンダのVTECが一番だと思ってます!

高校生の頃からノスヒロやオールドタイマーなどを読んでいて旧車も好きだったので綺麗なケンメリに一目惚れしました♪
出来れば残したかった(^^;

クリオは全く手放す気にはなれない魅力があります。私の車歴中で一番です!
2017年2月12日 13:43
なになに、
平湯がどうしたの?(^ω^)
コメントへの返答
2017年2月12日 18:02
えっガードレールがどうしたって??

あのEF9当時の運転はいろんな意味で反省すべき点が多すぎました(^^;

一番高い授業料でした。
2017年2月15日 0:00
はじめまして(^^ゞ
お邪魔さはます!

いま、ワンダーシビックのマフラーを探してるんですけど、ホント、探し物って見つからないですよね💦
コメントへの返答
2017年2月15日 19:16
はじめまして!
コメントありがとうございます🎵

ワンダーシビックのマフラーとはまた!(゜o゜)
探すのが大変そうですね~。
意外と海外に有ったりするかもですね??
奇跡のデッドストック発見!ってなることをお祈りいたします(^^)/

私のクリオもパーツに苦労してますww。

プロフィール

「@青屋根白ボ 氏はどこで待機してるの?」
何シテル?   03/29 22:42
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから30周年を迎えました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation