• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラノッテくりおのブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

ホース抜けた!ラジエター交換完了。

ホース抜けた!ラジエター交換完了。先週、アウト側のホースが外れぬまま終了した
ラジエター交換。
それをブログアップした所みん友さん方からアドバイスや
応援のコメントを頂いたりで感謝!!
そんな嬉しい後押しもあり、今日も朝から続きに取り掛かりました。


金曜日の夜にホースに潤滑剤を浸透させて下準備して挑みました!

先週の腕の筋肉痛も癒え体調は万全です!
ホースを掴んで一気に引き上げます。

先週よりも抜けそうな位置までホースが動くのですが、あと1センチが引ききれません(*_*;
10分程頑張りましたがどうしても抜けません。手応えは良いのに・・・。

「やはりあの手を使うしかない。」私が1週間のうちに考えた方法は・・・・・切断です!

アウト側のホース継手部分を枝打ち用のノコギリで切断することにしました。


腕を真っすぐ伸ばしたまま90°にノコを持って5センチほど前後させて・・・・手が攣りそうです(^^;

切り進めると邪魔な配線等があり切断までには至りませんでしたが半分以上切り割りできました。

この状態でもう一度ホースを引っ張ります。
切り割りのお陰でホースが上下左右によく動いて、ようやく抜けました!

勢いよくクーラントが出てきます。

あとで量を調べたら5Lほどでした。

ようやくラジエターを取り出しました。


継手の切り割りは反対側もこんな感じで入っているのでやはり半分以上はノコ刃が入ったようです。


外したラジエターから水温センサーとクーリングファンの下側の受け金具を外して

新しいラジエターに取り付けます。
もしもこれを忘れたままラジエターのアウト側のホースを取り付けてしまったらとんでもないことに
なるので真っ先に行いました。多分忘れたら泣いてしまいます(^^;

ラジエターが収まる場所。漏れたクーラントでべっしょり濡れています。

このままでは交換後の漏れチェックが出来ないので

きれいにしておきます。


新しいラジエターを収めてアウト側ホース、クーリングファンの順に取り付けます。
その他もバラシと逆手順で組んで行きます。

クーラントを入れてエアクリーナーボックス、バッテリーを取り付けて・・・
ネジが余ったりしていないかを確認して

交換完了です!

エンジンを掛けてクーラントを循環させます。

5分程エンジン掛けてましたが今のところ漏れは無いみたいです。

今度は走って様子を見たいと思います。


ホースに手こずりましたが何とかラジエター交換を完了しました♪

走りシーズンを安心して走れそうです!

では~(^o^)/


Posted at 2015/03/14 22:27:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理・整備 | クルマ
2015年03月08日 イイね!

ホース1本外せず・・・。

ホース1本外せず・・・。3月も1週間を過ぎて少しずつ春が近づいてますね。
朝晩はまだまだ寒いですが日中は過ごしやすいです。

そろそろコンクリートの床に寝そべっても耐えられそう?
と思ったので先延ばしにしていたラジエター交換を
行うことにしました。


冬の間にシミュレーションしていた手順通りに出来るかどうか・・・そもそも出来るのか心配です(^^;


昨年11月に穴が開いて漏れ止めを注入してごまかしていましたが、ここ最近のチョイ乗りで
効果が無くなっているのを確認しました。

ラジエターの前に配置してあるエアコンの熱交換器には漏れて噴いたクーラントで濡れています。

先ずはラジエターの真上にあるラジエターマウントを外します。外すのですが・・

これを外すとボンネットステーを引っかける金具も一緒に外れます。
このままだとボンネットが制限なく開いてヒンジが破損します。

なので開き側をナイロンロープで制限して、念のため閉じ防止に木の棒でつっかえをしました。


次にバッテリーやエアクリーナーボックスを外してスペースを確保。


ウォータープライヤーでクリップを緩めてイン側のホースを外します。

イン側はスペースも十分あって難なく外せました(^^♪

問題はアウト側です。
狭い場所にあるのでホースへのアプローチを上からするか下からするかを考えます。
イメージトレーニングの段階では下からのつもりだったので潜ってホースを外す動作が可能かを
調べたのですがかなり無理がありました。
それどころかホースクリップを緩める工具も入らない事が発覚ました。

「これはシャコ万使うしかない!」「我が家に無い!」

ということで急きょコ○リへ行って調達してきました。300円弱。


手探りで何とかシャコ万を掛けてクリップを緩める事が出来ました。


ホースへのアプローチは上からに変更です。

ラジエターを傾けるのに邪魔な熱交換器を前方にずらすのと


ラジエターと同時に外す予定だったクーリングファンを先に外しました。


これで上からのスペースを確保しました。


作業の体勢はこんな感じになります。(嫁、呆れながら撮影)

左手を突っ込んで右手はカムカバー上に置いて

後は抜くだけなのですが・・・・・・・抜けない!
ラジエターとエンジンブロックの隙間が10数センチしかないので抜け切るスペースが足りない!
これだけで小一時間格闘するも抜けないまま。

そのうち夕方になり冷え込んできて、手にも力が入らなくなってきて・・・今日は諦めました(*_*;
ホース1本外せず無念!

作戦を練って来週また格闘します。体力が回復してあっさり抜けるというオチにも期待したいです。



次回は交換完了の報告になるように頑張ります!

それでは~(^^)/
Posted at 2015/03/08 20:56:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理・整備 | クルマ

プロフィール

「春の陽気に誘われて近場をドライブ。
ここはJR高山線 岩木鉄橋。
非電化の単線鉄橋は細くてドキドキします。」
何シテル?   02/17 15:06
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから28年目に突入しました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation