
昨日、k-ceeさんami8納車オフが開催されました。
私は富山県メンバー取り纏め役のGentaさんから
お誘いを受けて参加させて頂きました。
集合場所は「くびき野レールパーク」。
何でも今回は年に数回しか行われないイベントが丁度開催されていたようで、ミネラルな
方々が暗号の様な会話をしながら、すご~く盛り上がっていました!
私は鉄道のことは詳しく知りませんが、廃線とか秘境駅には興味があります。
こういった昭和の古い車両を見られたのは良かったです。
どこか懐かしい感覚が蘇りますね♪
何と言っても動体保存されているのが凄い!

入場料を取ることもなくボランティアで運営されているNPO法人の方々のご苦労が伺えますね。
鉄道見学を終えて今度は駐車場でami8見学会。

k-ceeさんの地元のお知り合いの2CVも加わり素敵な画になりました♪
エンジンルーム。メカ類がシンプルで整備性が良さそうですが・・

ブレーキがインボードディスクなのは一同驚きでした!
こんな感じで見学&おしゃべりをしているとアッという間にお昼時に。
昼食の場所との往復移動でami8のナビシートに同乗させて頂きました!
何とも言えないフワフワ感、ロール感が気持ち良い乗り心地でした♪私のクリオと対極です(^^;

楽しそうにamiを運転するk-ceeさん。もうすっかり慣れられた様に見えましたが真相は?
次に向かったのは「岩の原葡萄園」。

試飲をご堪能されている方々を羨ましく見させて頂きました(^^;
樽貯蔵庫の中は涼しくて良い香りが漂ってました。
この後「日本一うまいトコロテン」の真実を確かめに行きました。

看板はともかく冷たくて美味しかったです♪一本箸も思ったほど難しくなかったです。
今回の参加車両。帰られた方も入れたら14台、22名の大所帯でした。

改めて見ると個性的な車が勢ぞろいです!
ここで解散までのひと時をおしゃべりしたり、試乗会、通過する鉄道を見学しながら過ごしました。
私もDS4*828さんのDS4を運転させて頂きました。私の物差しはクリオだけなので大した
インプレは出来ないのですが、カーブを気持ちよくシュッと曲がりました。現代車は凄い!
初対面にも拘わらずキーを預けて頂いてありがとうございました。経験値が増えました。
そして解散。クラシカルな2台を皆で見送ってからそれぞれの帰路に着きました。

今回、初めてお会いした方々とも交流が持てて楽しく有意義な時間を過ごす事が出来ました!
絡んで頂いた皆様、この会を取り纏められた皆様、そして主役でありながら自ら企画して頂いた
k-ceeさん、ありがとうございました。
今回のオフ会、メインの他に鉄道(ミネラル)というサブメインの方々が満喫しておられましたね♪
そんな私も、早朝3時に出発して集合時間前にダム(コンクリート)を粛々と満喫しておりました(^^;
城川ダム。
鯖石川ダム。
今回2枚のダムカードを貰った事で、ちょうど50枚目となったことを密かに喜んでました(^^;
改めましてk-ceeさん、ami8との新たな生活を末永く楽しんで下さい!

それにしても本当に素敵ですね♪
それではまた(^^)/
Posted at 2016/07/18 23:14:40 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記